運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
313件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

今、女性活躍という文脈の中で男性の育休取得の推進や子育て施策全般が拡充をしていっている中ではございますが、どうしても少数派である女性研究者の切実な声が取り残されがちではないかというふうに感じております。  若手の女性研究者の育成及び活躍を促進するためにも、大学内における保育施設をもっと拡充すべきではないでしょうか。そして、これを国としても積極的に支援していただきたいというふうに思います。

安江伸夫

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

国のコールセンターワクチン施策全般について、都道府県コールセンターは医療的な専門的な御相談について、市町村コールセンターについてはどこで接種できるかといった身近な疑問に答えるという大枠を決めておりますが、まあいろんなところへ電話が来ますので、そこは対応できるようなことを工夫してまいりたいと思っております。  官邸にこのワクチンに関する特設のホームページを一月の二十二日に設置いたしました。

河野太郎

2021-01-27 第204回国会 参議院 予算委員会 第1号

そこでは、関係省庁施策全般を牽引する司令塔として、デジタル庁の設置とその組織の骨格が明らかにされたところであります。  今日では、インターネットが幅広い産業、経済活動を支えております。そこでは様々なデータが大量に流通しておりますけれど、そうしたデータを有効に活用することは、我が国の経済社会の創造的かつ活力ある発展を実現していく上で必須の課題となります。  

藤川政人

2021-01-27 第204回国会 参議院 予算委員会 第1号

でも、小泉大臣は、必ずその二〇五〇年、そのときにここで活躍されていると私は思いますし、そのときに、この今世紀前半の一番大きな苦しみであったコロナの感染症、その中において多くの皆さん方が与野党乗り越えて力を合わせて対策をし、そして夢をつくり上げて、次なる世代に夢と希望を送るこのカーボンニュートラル、それを中心でやってきたという思いを是非その場でも披瀝できるように、三十年後、二〇五〇年、水素社会環境施策全般

藤川政人

2020-03-19 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

具体的には、小水力発電営農型太陽光発電などの再生可能エネルギーの導入、また、家畜排せつ物食品廃棄物等バイオマス利用促進、さらには、地域内の農畜産物などの学校や病院などの施設への給食としての活用や、農産物の直売所などでの提供、販売、そして、農村におけるSDGsの達成に向けた取組事例の普及などの施策を始めとして、農村の振興に関する施策全般について、SDGsの視点をしっかりと持ちながら、政府一丸となった

河野義博

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

どもとしては、やはりそれぞれ当事者のお立場も含めて、非常に多岐にわたる貴重な御意見をいただいたと思っておりますし、また法案そのものだけではなくて、今回の公的部門について起きていることについてのコメント、それから障害者雇用施策全般をめぐって様々な課題があること、それについて言わば生の声をそれぞれのお立場からいただいたと思っておりますので、今回の法案審議、今日の審議に備えてということで私どもとしての整理

土屋喜久

2018-05-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

今後、この改正法案によります省エネ効果の進捗を適切に把握いたしまして、必要に応じて追加施策必要性というのは検討していくこととなると思いますし、今後の省エネ法改正につきましては、特にその時期を決めているわけではございませんけれども省エネ施策全般の状況を踏まえて検討していきたいと考えております。

高科淳

2017-06-07 第193回国会 衆議院 法務委員会 第21号

その施策全般とは一体何か。事案の実態に即した対処を行うための施策として、一つは、処罰規定整備議論のありました構成要件の見直し、監護者わいせつ罪の主体の拡大、性交同意年齢の引き上げ、暴行、脅迫要件の緩和など、今回、法制審、その前の検討会からいろいろな御意見があった中で成案が得られなかったものについて引き続き議論をしていただきたい。

井出庸生

2016-04-26 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

一人親家庭への支援施策全般を考えたときに、様々な支援策というものがあって、今回の児童扶養手当に限らずですね、さらには例えば児童手当であったり就学援助であったり、これは一人親家庭に限らずいろんな子供の支援というものがあるという中で、先ほど赤石参考人もちょっと触れられましたけれども、本当にこれが効果的に機能をしているのかということ。

森本真治

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

中小企業施策全般につきまして、以下、中小企業庁にお伺いをいたします。  平成二十七年度予算におきましては、中小企業に対する多くの支援策が盛り込まれているところです。毎年こうした多くの施策を国の中で準備していただく一方で、こうした制度が十分活用されていないというのが現在の中小企業施策の最も大きな課題であるというふうに考えます。

武村展英

2014-06-10 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

本市では、学校教育社会教育の壁を乗り越えて教育施策全般について有識者等審議をしていただく教育ひとづくり審議会を設置しております。この審議会では、教育委員会からだけではなく、市長からも諮問ができる形になっております。例えば、幼児期から小学校学年期における子育て支援在り方等については私の方から諮問させていただいております。  

鈴木淳雄