運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-06-02 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

とりわけ、これはやはり、先ほど申し上げましたが、同一建物の診療患者数に応じた点数設定の導入が影響した、診療報酬の改定がこうした経営に減収という形であらわれたという意見が多くて、施設入居者への今後の在宅医療の提供につきましては、ここにもいろいろとるる書いておりますけれども、新規受け入れをやめるとか、患者を減らすとか、訪問日数を減らすといったような回答をした診療所も多くありました。  

水戸将史

2015-09-03 第189回国会 衆議院 本会議 第44号

この法案では、労働関係法令などに関し不正な行為などが発生した場合、技能実習計画の認定を取り消し、実習の継続や新規受け入れを認めないこととするほか、外出の不当な制限などの人権侵害については、罰則をもって禁止をしております。  外国人技能実習機構の監視、監督権限実効性についてのお尋ねがございました。  

塩崎恭久

2014-10-14 第187回国会 衆議院 本会議 第5号

ところが、ここへ来て、再生可能エネルギー新規受け入れ中断保留が各地で持ち上がり、自治体事業者個人の間に不安が広がっています。  買い取り制度を前提として、地方再生の切り札、救世主として、自治体事業者個人が決断し、投資しましたが、このまま中断保留となれば、エネルギー地産地消に伴う雇用創出過疎地域転換施策は断念せざるを得ず、地域創生のチャンスはついえてしまいます。  

渡辺周

2008-02-21 第169回国会 衆議院 予算委員会 第12号

二〇〇一年度平成十三年度茨城大学図書館新規受け入れ図書は約二万一千冊、資料費は約二億四千万円でありました。それが年々激減し、最新の二〇〇五年度決算によりますと、受け入れ図書は一万二千冊、資料費は一億一千万円で、約半分です。決算はまだ発表されておりませんが、その後もこの状況は続いていると思います。

佐川泰弘

2005-04-05 第162回国会 衆議院 環境委員会 第5号

その年度新規受け入れ量、Bの四千九百六万九千トンを足しますと、年度の総埋立量として、C、二億五千六百七十三万九千トンになるんですけれども、そこからその年度に最終処分されたDの六千七百万トンを引きますと、データではその年度末の残余容量は一億八千九百七十三万九千トンになるはずですが、環境省の発表されておる左端の、同じ欄の下の方の年度末の残余容量は二億一千百五万九千トンで、約二千百万トン近くが増加をしております

小畑嘉雄

2005-03-30 第162回国会 衆議院 法務委員会 第8号

泉政府参考人 ただいま申し上げました諸施策につきましては、例えば国費留学生新規受け入れ人数でございますけれども、十六年度に比しまして、若干ではございますけれども、新規受け入れ人数増員を図ってございます。それから、私費の留学生学習奨励費につきましても人数枠増員を図ってございまして、こういった施策充実の取り組みに引き続き取り組んでまいりたいというふうに考えております。

泉紳一郎

2004-06-03 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第7号

ここで見逃せないのが、こうした新規受け入れをする際の条件として、開かれた経済運営であるとか、財政赤字の是正であるとか、人権の尊重であるとか、そうしたハードルを設けているということです。相互発展を図る前段階として、問題を抱える国家先進的国家にキャッチアップさせるという効果を生んでいる。  アジアの各国も、近代化の点でそれぞれ大きな格差があるというのは参考人の話でも明らかにされました。

楠田大蔵

2003-06-13 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

特に、本人に罪がないだけに、本人の責任に帰さないだけに、そういうことは非常に重要だと思うんですけれども、私どもが聞いている中でも、JITCOや香川の労働局などでも、新規受け入れ先を探しておられるというふうに聞いておりますけれども、そのことについて、ぜひもっと積極的に、可能な限り厚生労働省としての支援活動をまずやっていただきたいと思うんです。

金子哲夫

2003-05-28 第156回国会 衆議院 法務委員会 第19号

委員が今お尋ねになりましたようなSARS問題で新規受け入れを控えている事情のみを理由といたしまして一律に研修生技能実習生在留期間の更新を認めるということは、研修技能実習制度が、我が国で習得した技術等を母国で生かして活躍するということが目的でございますし、その国の経済発展技術の進歩に寄与するためでもありますので、必ずしもその目的に沿うものではないんじゃないかと思われます。  

森山眞弓

2002-04-23 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

平成十二年の十一月以降は新規受け入れができないというお話があったとき、関係者の方にしてみれば大変ショッキングといいますか、大きないろいろな御議論もあったかと思うんですけれども、この上限枠というのが設定されたというのは、当事者の町の町長さんとして率直にどのようにお感じになったのか、お聞きします。

塩川鉄也

1986-03-08 第104回国会 衆議院 予算委員会 第20号

このことは、先生御指摘のように、相互理解を促進したり、研究、学問のレベルを上げたり、あるいは途上国に対しては人材育成の御協力をするというようないろいろ多くの利点もありますので、積極的に取り組まなければならぬということで、今年度予算におきましても新規受け入れ拡大をいたしておりまして、国費の分としては千八百十五人、予算措置は対前年一六%増でありますけれども、さらに快適なといいますか、充実したいい思い出

海部俊樹

1985-03-28 第102回国会 参議院 文教委員会 第3号

政府委員大崎仁君) 六千というのは在留数でございまして、これも種別によりまして在留年限が異なりますし、またどうしてももう一年延長したいというような場合もありますので、正確な計算は難しゅうございますが、非常に大ざっぱに考えますと、ほぼこの半分が新規受け入れ数というような感じになるのではないかと思います。

大崎仁

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

まず、発展途上国への協力等観点から、国費留学生新規受け入れを拡充するとともに、大学等における留学生受け入れ体制整備日本語教育充実など、二十一世紀を目指して、留学生に関する事業を積極的に推進することとし、そのために要する経費として百億円を計上いたしております。  さらに、ユネスコを通じた教育協力国連大学への協力等についてもその推進を図ることといたしております。  

葉梨信行

1985-02-26 第102回国会 参議院 文教委員会 第2号

まず、発展途上国への協力等観点から、国費留学生新規受け入れを拡充するとともに、大学等における留学生受け入れ体制整備日本語教育充実など、二十一世紀を目指して、留学生に関する事業を積極的に推進することとし、そのために要する経費として百億円を計上いたしております。  さらに、ユネスコを通じた教育協力国連大学への協力等についてもその推進を図ることといたしております。  

鳩山邦夫

1985-02-22 第102回国会 衆議院 文教委員会 第2号

まず、発展途上国への協力等観点から、国費留学生新規受け入れを拡充するとともに、大学等における留学生受け入れ体制整備日本語教育充実など、二十一世紀を目指して、留学生に関する事業を積極的に推進することとし、そのために要する経費として百億円を計上いたしております。  さらに、ユネスコを通じた教育協力国連大学への協力等についてもその推進を図ることといたしております。  

鳩山邦夫

1984-03-27 第101回国会 参議院 文教委員会 第4号

まず、発展途上国への協力等観点から、国費留学生新規受け入れを拡充するとともに、外国政府我が国に派遣する留学生のための予備教育への協力及び受け入れを進めるなど、留学生に関する事業を積極的に推進することとし、そのために要する経費として八十九億円を計上いたしております。さらに、ユネスコを通じた教育協力国連大学への協力等についてもその推進を図ることといたしております。  

中村靖

1984-03-27 第101回国会 参議院 文教委員会 第4号

このため、国費留学生新規受け入れ拡大など、留学生に関する事業推進に格別の努力を傾けるとともに、学術面における国際交流協力充実に努め、ASEAN諸国との拠点大学方式による研究者交流事業等充実を図ってまいります。また、海外子女教育につきましては、日本人学校の増設、派遣教員増員等その充実を図るとともに、帰国子女受け入れ体制整備に努力してまいる考えであります。  

森喜朗

  • 1
  • 2