運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

これは、人民網という人民日報デジタル版ではないかと思いますが、あと新華網という新華社通信のそういったもので出ておりまして、これは、聞きますと、ウェイボーという中国最大のツイッターの部分ではトレンドランキング一位になったと。そのランキング一位になったときの様々な書き込みがあると。

松原仁

2018-11-22 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

私は、ちょっとこれはいかがなものかなというふうに思ったのが、中国新華社通信環球時報等にも先生の論評というのが載っておりまして、環球時報というのは中国人民日報系列の、まあ、共産党機関紙です。共産党としての公式的な見解を述べるのが環球時報なんですけれども、タイトル、日本オリンピック担当大臣は既に十分悲惨、アメリカメディアにすらばっさりと書かれております。  

斉木武志

2018-11-21 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

ほかにも、中国新華社通信であるとか、オーストラリア、ニュージーランド、インド、そしてペルー、ブラジルと、地球上ほぼ全ての国のメディア、まあ、ロイター通信などの通信社報道しております。  何に驚いているかというと、まず、コンピューターを使ったことがないという先生の御答弁と、USBを知らなかったという御答弁、これに驚いているんですね。  

斉木武志

2018-06-19 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

金正恩委員長が訪中という話に関しましては、本日六月十九日、中国新華社通信によりますと、同委員長が本日六月十九日から二十日まで中国を訪問しているということだそうでございます。情報入手に関しましては、中国を含む関係国との間で北朝鮮問題に関し平素より緊密に連携してきているところでございますけれども、外交上のやり取り、情報入手の詳細に関しましては、コメントは差し控えたいと存じます。  

志水史雄

2018-04-05 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

まずは、石井大臣、三月二十一日、中国新華社通信は、中国海警局、いわゆる日本でいう海上保安庁でありますけれども、この海警局人民武装警察部隊武警に編入され、中央軍事委員会指揮下に置かれると報じました。警察組織を軍の組織下にするというこの中国体制変化、いよいよ来たなという思いでございます。  

中野正志

2018-03-28 第196回国会 参議院 予算委員会 第15号

内閣総理大臣安倍晋三君) 金正恩委員長李雪主夫人とともに二十五日から二十八日まで中国を訪問し、習近平国家主席と会談を行った旨、新華社通信朝鮮中央放送が報じていることは承知をしております。政府としては、重大な関心を持って情報収集・分析に努めているところであります。中国側からもしっかりと説明を受けたいと考えています。  今回、北朝鮮の側から対話を求めてきたわけであります。

安倍晋三

2017-04-12 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

新華社通信、ダウジョーンズ国際金融センター開発指数というのがありまして、二〇一四年、これは三位であります。一方で、グローバル金融センター指数、二〇一七年三月でありますけれども、これは半年ごとですけれども、五位となっております。こちらの五位の方では、シンガポール、香港の後塵を拝しているということでございまして、いずれにしましても、金融センター間の競争は激化しているというふうに思います。  

越智隆雄

2017-03-09 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

そんな中で、今回の中国国防予算についてお聞きしたいと思いますが、中国国防予算を上げ続け、二〇一七年予算が一兆四百四十三億九千七百万元ですかね、日本円で十七兆二千億円と国営新華社通信が報じていますが、日本を取り巻く状況危機感を増していますが、世界各国と比較して日本は平和に慣れ過ぎているのではないかと思います。  

アントニオ猪木

2017-03-09 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

中国の二〇一七年度の国防費につきましては、六日に中国国営新華社通信が、財政部の幹部による発言として、前年度執行額比七%の伸びの、金額にして一兆四百四十三億九千七百万元になると報じたものと承知をいたしております。  中国公表国防費、これは従来から継続的に高い伸びで増加を記録をしてきております。

前田哲

2016-11-17 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

中国国営新華社通信は、日本巨額債務は巨大なリスクで世界経済を攪乱しかねないと指摘した。  要するに、安倍首相が二月の段階でリーマン的ショックが来るというふうに最初におっしゃった……(発言する者あり)あっ、五月、失礼しました、おっしゃったときは、そのときでさえ、かなりそれはエグザジャレートしているというコメントがあった。それから株価を見る限り、日本経済大回復しているわけですよ。

藤巻健史

2014-02-05 第186回国会 参議院 予算委員会 第2号

ラジオのCRIだけではなく、新華社通信は八言語で二十四時間世界に配信をし、また孔子学院等海外教育機関内部に設置し、中国語とともに中国の主張を教材を使いながら教えています。来年、二〇一五年までには海外拠点千五百か所、受講生百五十万人を目指すといいます。この前、総理が行かれたジブチ日本に親日的ですけれども、ジブチ大学にも孔子学院の設置が今検討されているという状況です。  

佐藤正久

2012-06-19 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

これをとらえて新華社通信はこう書いているんですよ。伊藤忠商事の会長から中国大使になった丹羽大使尖閣諸島購入による生起する危機日中間商業関係に影響を及ぼすと警告したというふうに報じられているんですよ。まさに主権より商売が大事、そういう商売大事な大使として扱われているんですよ。  セオドア・ルーズベルトの名言がありますよね、外交とは大きなこん棒を背負いながら猫なで声でやるものだと。

佐藤正久

2009-07-07 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第24号

今朝、新聞各紙一面に、中国新疆ウイグル自治区ウルムチでの多数の市民と武装警察との衝突した騒乱で、新華社通信が六日には、もう百四十人が死亡している、八百二十八人が負傷したということが伝えられていると。これ、死傷者数も更に増えるという見通しもあるということですから、一九四九年の建国以来、当局が認めた少数民族騒乱では最大級の規模であるということが今朝の報道でもされているわけです。  

白眞勲

2008-05-23 第169回国会 衆議院 外務委員会 第16号

下から二段目の、新華社通信系の中国紙国際何とか報、これは何と読むのですか、「第二面を日本救援隊同行ルポで埋めた。見出しは「見捨てない、あきらめない!」。昼夜を問わず救援活動にあたる勤勉な姿や最新の装備、被災者の感謝の言葉などを紹介し、「救援活動を通じて両国の国民感情変化が生まれている」とまで書いた。」と。  

篠原孝

2007-04-11 第166回国会 衆議院 外務委員会 第6号

形式的なところで判決を下したんですけれども、そもそも、中華人民共和国に政府の承認が切りかえられた、被上告人である中華民国訴訟代理人というのは前の中華民国政府から授権を受けて訴訟代理していたでしょう、しかし、七二年にその政府そのもの日本国政府は認めなくなったんだから、その訴訟代理事務自体そのものが無効だ、だから、二十年前にさかのぼってもう一回やり直しなさいという判決を下して、二日後に、中国国営新華社通信

長島昭久

2005-07-25 第162回国会 参議院 行政監視委員会 第9号

したがいまして、中国我が国試掘権を設定したということにすぐさま反応して、最新鋭の海上巡視艇を導入して、巡視海域中国沿岸海域から天然ガス田開発を進める東シナ海まで拡大すると、このように新華社通信は伝えております。これは正に我が国を牽制しているわけであります。  そこでお尋ねしますが、帝国石油は政府から委託を受けて試掘作業を行うと、このように聞いておりますけれども、事実でしょうか。

水落敏栄

2005-04-25 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

新華社通信の流した町村外相の謝罪というでたらめな報道に対して、駐中日大使は抗議をしたのか、歴代の駐中日高官たちのその後の天下り先を見るにつけ、ODAとのかかわりの深さを指摘するメディアもあります。外務省内部に深く根づいてしまったチャイナ・スクールの弊害を指摘する声は一層高まっております。

岸本健

  • 1
  • 2