運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
139件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-20 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

萩生田国務大臣 文部科学省内日本語教育に関する一元的な窓口は、現在、文化庁国語課が担っているところです。  昨年六月に施行された日本語教育推進に関する法律は、文部科学大臣外務大臣主務大臣とする法律であり、文化庁は、国内における日本語教育の取りまとめの観点から、同法律に係る事務を所管をしております。  

萩生田光一

2020-03-06 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

少なくとも文部科学省内で自己完結できることについては私の責任で持ち帰ってきちんと整理をするけれども、他省庁にわたる課題については政府全体で共有していただけないと、私はこの休校に対して一定の責任と判断ができないということも途中では申し上げましたけれども、既に発出されているように、総理が、この一斉休校によってかかるさまざまな事象については政府としてきちんと対応する、責任を持って対応する、こういう決断をされましたので

萩生田光一

2020-02-17 第201回国会 衆議院 予算委員会 第12号

平成三十年九月には、当時副大臣をされていた丹羽先生を中心とする文部科学省内遠隔教育推進に向けたタスクフォースにおいて、遠隔教育推進に向けた施策方針を取りまとめました。  これを受け、文部科学省としては、小中学校段階病気療養児について、遠隔授業を行った場合に、指導要録上の出席扱いとする制度を設けていただきました。  

萩生田光一

2019-11-26 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

大変な仕事でありまして、そのため、検討に当たっては、今後、文部科学省内の、内外英知を集めて議論をしっかり深めていきたいと思っています。省内職務にかかわらず知見のあるメンバー検討チームを編成して幅広い観点から議論する必要があり、文部科学大臣としても先頭に立って進めさせていただきたいと思います。  

萩生田光一

2019-11-22 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

具体的には、平成二十四年八月の中央教育審議会への諮問、同審議会教育再生実行会議高大接続システム改革会議文部科学省内検討準備グループなどの検討を経て、平成二十九年七月、大学入学共通テスト実施方針が策定され、大学入試において四技能を評価することができるよう、現に民間事業者等により広く実施され、高校教育大学入試活用が進んでいる資格検定試験活用推進することとしたというのが経緯でございます。

伯井美徳

2019-11-08 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

また、佐々木文部科学大臣政務官を座長といたしますハンセン病家族国家賠償請求訴訟を踏まえた人権教育推進検討チーム文部科学省内設置いたしまして、ハンセン病患者、元患者やその御家族が置かれていた境遇を踏まえた人権教育推進するための具体的な検討を行っているところでございます。  御家族の皆様との協議も踏まえながら、関係省庁とも連携しつつ、取組の一層の充実を図ってまいる所存でございます。

蝦名喜之

2019-11-08 第200回国会 参議院 予算委員会 第3号

今回の検討については、平成二十四年八月の中央教育審議会諮問以降、同審議会教育再生実行会議高大接続システム改革会議文部科学省内検討準備グループなどでの検討を経て、平成二十九年七月に大学入学共通テスト実施方針が策定され、大学入試において四技能を評価することができるよう、現に民間事業者等により広く実施され、高等学校教育大学入試活用が進んでいる資格検定試験活用推進することとしたというのが

萩生田光一

2019-11-07 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

残念ながら、教育を担当する文部科学省内に職員の教育がなされていないという、やゆされるようなことも起こっているということではないかと思います。今回も、民間団体や企業、多数の大学、短大との交渉、調整力に当たる人材力の弱さというものがあるのではないか。権限だけではないというふうに私は感じているところであります。  第三の問題点は、組織的、戦略的な広報力の弱さではないかと思っています。  

赤池誠章

2019-05-20 第198回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

さらに、ことしの一月に私ども文部科学省内設置をいたしました外国人材の受入れ・共生のための教育推進検討チームにおきましては、外国人児童生徒に対する教育充実を含めた議論を行うとともに、今後、中央教育審議会においても、増加する外国人児童生徒などへの教育あり方について検討を深めることといたしております。  引き続き、外国人児童生徒に対する教育充実をしっかりと図っていく決意であります。

柴山昌彦

2019-05-16 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

そして、重大事故が発生した場合に、文部科学省内対策本部設置するなど、文部科学省だけで初期対応することはありません。  ただ、今御指摘になったことも含めて、繰り返しになりますけれども、どのように緊急対応するかということについては遺漏のなきよう万全を期してまいりたいと考えております。

柴山昌彦