運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1954-06-15 第19回国会 参議院 本会議 第62号

法務委員長郡祐一君、大蔵委員長大矢半次郎君、文部委員長川村松助君、農林委員長片柳眞吉君、通商産業委員長中川次良君、運輸委員長前田穰君、郵政委員長池田宇右衞門君、電気通信委員長左藤義詮君、建設委員長深タマヱ君、予算委員長青木一男君から、それぞれ常任委員長を辞任いたしたい旨の申出がございました。いずれも許可することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

河井彌八

1954-06-15 第19回国会 参議院 議院運営委員会 第82号

事務総長芥川治君) 法務委員長郡祐一君、大蔵委員長大矢半次郎君、文部委員長川村松助君、農林委員長片柳眞吉君、通商産業委員長中川以良君郵政委員長池田宇右衞門君、電気通信委員長左藤義詮君、建設委員長深タマヱ君、予算委員長青木一男君から、それぞれ常任委員長の辞任をいたしたい旨のお申出かございました。  

芥川治

1954-04-27 第19回国会 参議院 文部・労働連合委員会 第1号

工楽 英司君    常任委員会専門    員       磯部  巌君    常任委員会専門    員       高戸義太郎君   —————————————   本日の会議に付した事件義務教育学校における教育政治  的中立確保に関する法律案内閣  提出衆議院送付) ○教育公務員特例法の一部を改正する  法律案内閣提出衆議院送付)   —————————————    〔文部委員長川村松助委員長席

会議録情報

1954-04-26 第19回国会 参議院 文部・人事・法務連合委員会 第1号

   員       西村 高兄君    常任委員会専門    員       堀  真道君   説明員    文部省初等中等   教育局地方課長  斎藤  正君   ―――――――――――――   本日の会議に付した事件義務教育学校における教育政治  的中立確保に関する法律案内閣  提出衆議院送付) ○教育公務員特例法の一部を改正する  法律案内閣提出衆議院送付)    〔文部委員長川村松助委員長席

会議録情報

1954-04-20 第19回国会 参議院 文部・地方行政連合委員会 第1号

常任委員会専門    員       工楽 英司君    常任委員会専門    員       福永与一郎君    常任委員会専門    員       伊藤  清君   —————————————   本日の会議に付した事件義務教育学校における教育政治  的中立確保に関する法律案内閣  提出衆議院送付) ○教育公務員特例法の一部を改正する  法律案内閣提出衆議院送付)    〔文部委員長川村松助委員長席

会議録情報

1953-11-07 第17回国会 参議院 議院運営委員会 第8号

次に文部委員長川村松助君から、  国立遺伝学研究所及び三島神社松本城その他文化財保護状況の調査のため。  派遣議員第一班、川村松助君、荒木正三郎君、安部キミ子君、第二班が剱木亨弘君、吉田萬次君、長谷部ひろ君。  派遣期間班共十一月九日から十日まで二日間。  派遣地、第一班静岡県、第二班長野県。  費用概算二万四千円。  これは第三四半期の割当以内でございます。  以上でございます。

土屋政三

1953-07-30 第16回国会 参議院 文部・厚生連合委員会 第1号

英二君   国務大臣    文 部 大 臣 大達 茂雄君   政府委員    文部省管理局長 近藤 直人君   事務局側    常任委員会専門    員       竹内 敏夫君    常任委員会専門    員       工楽 英司君   —————————————   本日の会議に付した事件私立学校教職員共済組合法案内閣  提出衆議院送付)   —————————————    〔文部委員長川村松助委員長

会議録情報

  • 1
  • 2