運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-17 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

九、我が国の有する文化資料を適切に収集保存し、効果的に活用していくことは、我が国文化創造の基盤となる知的インフラの強化に貢献するものであることに鑑み、デジタルアーカイブの構築に向けて、国立国会図書館を始めとする関係機関相互に連携・協力しつつ、必要な措置について引き続き検討を進めること。  

神本美恵子

2018-05-15 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

昨今、アーカイブ施設における文化資料収集保存、活用が重要な政策課題となっておりますところ、今回の改正が実現いたしますと、国会図書館による絶版等資料の送信が外国図書館等にも可能になることや、美術館等がその展示作品を解説し紹介するために観覧者タブレット端末等に送信することが可能になるほか、国などが裁定制度を利用する場合には事前の供託義務が免除されることになります。  

上野達弘

1998-03-12 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第8号

そして、その次に、昭和四十五年でありますけれども、二風谷アイヌ文化資料館という館を建てたいとお願いに行ったところが、急なことでたくさんは出せないけれどもと言って、本当に目の前にすぐに百万円のお金を出してくれた。それを呼び水として一千五十万円、昭和四十五年当時でありますから随分昔ですけれども、それを呼び水として、大きなとは言えないけれども、まあまあ間に合うアイヌ文化資料館を建てました。

萱野茂

1994-11-09 第131回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

当時の私の肩書は、二風谷アイヌ文化資料館副館長ということであります。  私は、昭和十四年三月、平取村大字、二風谷小学校を卒業、一週間ばかり家にいただけで、山へ働きに行かされた。  仕事は浦河営林署造林人夫、朝五時半から晩五時半まで、日当一円三十銭であった。  三年ばかり造林人夫、あとは北海道庁の測量人夫、そしてやまご—樵昭和三十五年までやっていた。

萱野茂

1989-11-10 第116回国会 衆議院 決算委員会 第4号

しかしながら、子供劇場親子劇場全国組織であられます連絡会では、児童文化の向上のための児童文化資料編さん事業を行っておられまして、これに対しまして、文化庁としては工夫をいたしまして長年補助をいたしているところでございます。財政状況が大変厳しい折ではございますけれども、今後ともその予算の確保には努力してまいりたいというふうに考えております。

遠山敦子

1972-05-26 第68回国会 参議院 本会議 第17号

本案は、わが国に対する諸外国理解を深め、国際相互理解を増進するとともに、国際友好親善を促進するため、国際文化交流事業を効率的に行なう機関として、新たに特殊法人国際交流基金を設立し、政府からの百億円の出資民間からの出資を合わせて基金資本金とし、その運用益等によって、人物派遣招聘日本研究日本語の普及、文化的催し文化資料作成等業務を行なわせようというものであります。  

八木一郎

1969-06-24 第61回国会 参議院 文教委員会 第18号

たとえば今度の津島遺跡の問題につきまして学術的にかなりいい文化資料であるということで、発掘に当たられた方はもちろんのこと、地元の文化関係の方々がこれを何とかして残そうというお気持ちも私はわかるわけでございますけれども、やはり日本列島の中においてどういうふうにして稲作というものが行なわれてきたか、あるいはどういうような形でこれがいかなる時代に伝搬してきたかと、そういうものの証拠があの岡山の津島遺跡にあったということ

坂田道太

1965-02-22 第48回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

しかし、先ほどから申しておりますように、私どもが一番関心を持ちますのは、何としても憲法の規定との関係を気にするわけでございますので、現在適格なものが当たらなければ、また適格なものをつくるということも考えられるだろうと思いますが、しかし、それはよけいなことでございまして、ただいまのお尋ねは、現行法の上ではどれに当たるかといえば、一番近いのは史跡とかあるいは重要文化資料とか、重安民俗資料とか、その辺じゃないかという

高辻正巳

1953-03-06 第15回国会 参議院 予算委員会 第30号

その内容はまだ交渉中でありますので確定はいたしておりませんが、今申上げました通り一般文化協定と同様に書籍や刊行物その他の文化資料送付とか、交換とか或いは放送、演劇、美術、音楽、スポーツ等を通ずる交歓、留学生、教授その他文化人派遣交換、或いはこれに対する便宜供与文化使節に対する便宜供与等の原則的な規定が含まれるはずであります。

岡崎勝男

1950-04-26 第7回国会 参議院 文部委員会 第17号

請願第二一四四号は尾瀬ケ原保存に関するものでありますが、これは最近の只見川水域電源開発のために学術文化資料として世界的に貴重な尾瀬ケ原が永久に水底に没し去らんとしているのでこの際同地域の永久保存につき、国会の有効な支持と適切な処置を要望しているのでありまして、趣旨妥当と認め採択いたしました。

木内キヤウ

  • 1