運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
163件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-20 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

外務省といたしましても、外交政策の非常に重要な柱といたしまして、世界各国における対日理解促進親日層拡大を図るために、日本コンテンツを通じた日本文化の紹介も含めて、文化外交推進に努めているところでございます。特に、御指摘いただきましたさまざまなコンテンツを多言語化して海外発信するということは、世界各国における対日理解促進親日層拡大のためにも非常に重要であると考えております。  

小野日子

2020-03-06 第201回国会 衆議院 外務委員会 第2号

パブリックディプロマシー世界でとても有名な、アメリカ文化外交成功例と言われているものがあるそうです。それも同じく写真展です。  一九五五年に、アメリカ広報文化交流庁、USIAという今はもうなくなった役所なんですけれども、そこが、アメリカのありのままの写真、貧困とか人種差別も含めた、そういった写真展世界じゅうで開いたんですね。日本でも開かれました。  この写真展が非常に評判がよかった。

山内康一

2019-10-29 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第1号

また、戦略的対外発信文化外交、人権保護促進女性が輝く社会実現軍縮・不拡散科学技術外交、法の支配強化に取り組んでまいります。  なお、三人の政務官の中で、私が特に本委員会を担当させていただくこととなっております。  北村委員長を始め、理事委員各位の御指導と御協力を心よりお願い申し上げます。

尾身朝子

2019-10-18 第200回国会 衆議院 外務委員会 第1号

また、沖縄基地負担軽減戦略的対外発信文化外交、軍縮・不拡散科学技術外交経済外交注力をするとともに、在留邦人安全確保、国際的なテロ対策にも取り組んでまいりたいと思っております。  なお、二人の副大臣がおりますが、私が特に本委員会を担当させていただくこととなってございます。  松本委員長を始め、理事委員各位皆様方の御指導と御協力、心からよろしくお願いを申し上げます。  以上です。

若宮健嗣

2019-05-24 第198回国会 参議院 本会議 第20号

まず、我が国のパブリックディプロマシーに関する基本的な考え方について、安定した平和国家であるというイメージを広げていくことを文化外交の基本に据え、その取組の評価や反応を検証しつつ進めていく必要があり、また、社会科学分野等での知的交流外国における日本語普及活動を更に強化すべきであるとしております。  

水落敏栄

2019-04-17 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

英語での発信を通じて日本の仕組みや表向きの政策理解してもらうことは可能ですが、文化外交観点からは、それがソフトパワーとして相手国の国民による日本へのサポートにどの程度つながるかという問題があり、この点、日本語現地の方に学んでいただくことが重要であると考えます。その意味で、是非、この海外での日本語学校文化会館などの充実を図るべきと考えます。  

川田龍平

2019-04-17 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

加えて、国が前面に出て、これが日本文化だと誇示をすることは余り得策ではないということも述べられ、理屈ではなく感性で日本文化の良さが伝わっていく環境を徹底的につくるというのが政府役割であり、それに必要な資金を提供するのが企業の役割だと、そのようにはっきりと役割分担をすることが日本文化外交の一番重要な点だと指摘をされておりました。  

武田良介

2019-03-08 第198回国会 衆議院 外務委員会 第2号

河野国務大臣 広報文化外交強化する、あるいは日本政府が行っている政策取組を正しく理解をしていただく、あるいは日本の多様な魅力発信してインバウンドにつなげる、あるいは日本文化日本語といったものに興味を持っていただく、あるいは、ひいて言えば親日派知日派育成、こういうところにつなげていきたいというふうに思っております。そういう意味で戦略的と申し上げております。  

河野太郎

2019-02-27 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

参考人渡邊啓貴君) フランスはよく文化外交をしっかりしたものを持っているというふうに思われがちなんですけれども、必ずしも、すごい大綱を毎年定期的に出しているとか、そういう国ではないんですね。全部まとめた外交文化外交と称して、組織立って、アンスティチュ・フランセ、フランス研究院フランス院という言葉で使っていますけれども、そういうものをつくり始めたのがこの十年以内の話です。  

渡邊啓貴

2019-02-27 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

川田龍平君 この参考資料の中の、「三・一一後の広報文化外交ということで、広報文化外交制度的あり方に関する有識者懇談会最終報告書というのが平成二十四年の七月に出ているんですが、その中で特に「国際放送強化」というのがありまして、その中で、「日本から国際発信を行う国際放送としてはすでにNHKワールドが存在する。」

川田龍平

2019-02-27 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

そして、独特のその歴史文化を持っている沖縄としては、二十一世紀の万国津梁実現に向けて、対外文化外交それから対外発信に取り組んできておりますけれども、とりわけその対外文化外交について深い知見を有する渡邊先生に、このような沖縄県の対外文化外交について是非アドバイスお願いしたいと思います。

糸数慶子

2018-04-05 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

外務省といたしましては、文化外交推進していく中で、諸外国における日本そして日本語への関心が今高まっていることを踏まえまして、国際交流基金と連携いたしまして、海外における自立的な日本語教育体制が確保されるように、専門家の派遣であるとか、現地教師等への研修、そして教育機関に対する支援日本語能力の試験の実施など、様々な事業を組み合わせまして一層積極的に実施することが喫緊の課題であると認識しております

宮川学

2018-03-14 第196回国会 衆議院 外務委員会 第3号

委員指摘のとおり、諸外国による広報文化外交強化情報伝達手段多様化などの近年の状況変化に伴い、戦略的に対外発信を実施する必要性が高まっていると認識しており、外務省といたしまして、日本政策取組発信親日派知日派育成日本の多様な魅力発信に取り組んでいるところでございます。  特に、主体性を持って積極的な情報発信を行う観点も踏まえ、四つ挙げております。  

堀井学

2017-12-05 第195回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

また、国連外交安全保障戦略的対外発信文化外交注力するとともに、在外邦人安全確保、国際的なテロ対策にも全力で取り組んでまいります。  なお、二人の副大臣の中で、私が特に本委員会を担当することになっております。  三宅委員長を始め、理事委員各位の御支援と御協力を心からお願い申し上げます。(発言する者あり)

佐藤正久