運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
705件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

独立行政法人中小企業基盤整備機構では、全国九か所に中小企業大学校を設置し、中小企業経営者等を対象に、経営課題を見出して解決する力を習得するためのプログラムをオンラインも活用しながら提供しているところであります。このプログラムは、年間約二万人、これまでに約六十九万人が参加をしております。

梶山弘志

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

これらを踏まえまして、今委員指摘のとおり、認定事業者は、独立行政法人中小企業基盤整備機構による認定事業者に対する情報提供といった協力を受けられることに加えまして、認定を受けた事業者のうち中小企業者に該当する場合には中小企業信用保険法特例、あるいは中小企業投資育成株式会社法特例といった金融支援措置することを予定してございます。  

飯田健太

2021-05-25 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

その内訳は、企業主導型保育施設整備における利用定員設定等に関するもの、無償資金協力経済社会開発計画)における贈与資金の効率的な活用に関するもの、ダム及び頭首工重要設備に係る機能を大地震動後において確保するための管理施設に係る耐震性能確認等に関するもの、独立行政法人農林漁業信用基金が行う漁業信用基金協会に対する貸付けに関するもの、独立行政法人中小企業基盤整備機構が保有している第二種信用基金における

岡村肇

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

それぞれの補助金事務局は、実施主体中小企業基盤整備機構から補助金の交付を受けているということでございます。  予算額ということですが、恐らく契約額ということだと思うんですけれども、ものづくり補助金事務局全国中小企業団体中央会でございます。事務局経費契約額は約百三十三億円というふうになっております。持続化補助金事務局日本商工会議所及び全国商工会連合会というふうになっております。

奈須野太

2021-04-27 第204回国会 衆議院 本会議 第25号

また、これらの措置に加えて、独立行政法人中小企業基盤整備機構法について必要な改正を行います。  以上が、本法律案提案理由及びその要旨であります。  何とぞ、御審議の上、速やかに御賛同くださいますようよろしくお願い申し上げます。(拍手)      ――――◇―――――  産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律案内閣提出)の趣旨説明に対する質疑

梶山弘志

2021-03-22 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

そして、先生の御地元からも様々、いつ応募になるんだろうかといった、そういった不安の声があるのかもしれませんけれども、こちらにつきましては今準備作業を早急に進めているところでありまして、少し事情を御説明しますと、この補助金については、二度にわたって基金設置法人公募を実施したものの、応募者がなく、基金設置先が決まっていなかったんですけれども、今月十七日に独立行政法人中小基盤整備機構に決定をしております

佐藤啓

2021-03-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

また、今後の大規模改修のタイミングということでございますが、これは、ほかの橋梁などは、不連続的に、何年かたったらどおんと大きな改修費になるというようなことがございますが、青函トンネルにつきましては、施設を保有している鉄道施設整備機構が、専門家の意見を踏まえながら、トンネル本体を含む施設維持管理方法、これは、更新が必要となる施設の種類や更新の頻度、費用等につきまして、毎年検討を行って、その検討に基づいて

上原淳

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

こういうことも踏まえまして、資金繰りにとどまらない、様々な課題に直面する事業者に対しまして、本業支援などの取組を進めていく、そういう観点から、政策公庫さんの資本性劣後ローンですとか中小企業基盤整備機構によるファンドなどを活用して、あらゆる手段を用いて事業者支援を行っていただきたいというふうに考えている次第でございます。

栗田照久

2021-02-24 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

次に、小売業資金繰りにつきまして、中小企業基盤整備機構中小企業景況調査では、昨年の四月から六月期を底に、十月から十二月期には持ち直しの傾向にあります。小売業サービス業と並んで悪い傾向にあることから、今回の緊急事態宣言の再発令を踏まえて手当てをいただきました金融支援につきましても迅速に実施していただくようお願いを申し上げます。  

山田昇

2021-01-28 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

さらに、政府といたしましても、資金繰りにとどまらない様々な課題に直面する事業者に対しまして、例えば日本政策金融公庫等による資本性劣後ローン制度整備、あるいは中小企業基盤整備機構によるファンドを活用した出資等強化、さらにREVICによるファンド等を活用した地域企業への事業再生支援といった取組を進めておりまして、こうした様々な施策を活用して、関係者協力して各地域で実効的な事業者支援が行われるように

栗田照久

2020-11-18 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

まず、資本性劣後ローンなど、これを政策金融公庫政策投資銀行、それからREVIC地域経済活性化支援機構中小企業基盤整備機構などを通じて提供しているかというふうに思いますけれども、この部分について、階議員も、通常国会のこの財務金融委員会におきまして、資本性資金の注入についてスピーディーに進めていただきたい、こういうふうに発言をしておりました。私も同じ思いでございます。  

櫻井周

2020-06-17 第201回国会 参議院 本会議 第25号

今回の会計検査院の検査報告によれば、案件別指摘金額で最大のものは、経済産業省所管独法中小企業基盤整備機構が保有する第二種信用基金における二百二億円の余裕資金でした。また、農林水産省所管農林漁業信用基金では政府出資金を原資とする貸付金が八十八億円過大であることや、国土交通省所管都市再生機構の子会社が十九億円を余裕資金として有していることが指摘されました。  

柴田巧

2020-06-15 第201回国会 参議院 決算委員会 第7号

経済産業省所管独法中小企業基盤整備機構が保有する第二種信用基金における二百二億円の余裕資金が最たる例であります。必要なく保有されている資金は速やかに国庫に納付し、その資金は本来推進すべき施策に充てられるべきです。  政府全体で独法等余裕資金がないか洗い出し、国の出資金等規模を見直す体制を整備することは不可欠であります。  第四の理由は、官民ファンドが満足に機能していない点であります。  

柳ヶ瀬裕文

2020-06-12 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

これ、共に中小企業基盤整備機構がやっているものですね。  同じく商業地域サポートのインデックスの中にインバウンド需要拡大推進事業というものがあります。また、これまたすぐ近くに商店街活性化観光消費創出事業というものがあります。これ、共に中小企業庁の商業課がやっています。目的は、インバウンドや観光といった新たな需要を効果的に取り込むと、そういうものなんですね。  

安達澄

2020-06-12 第201回国会 参議院 内閣委員会 第15号

REVICと同様に地域活性化支援目的とする官民ファンドというのは、例えば中小企業基盤整備機構とか、それから政投銀による特定融資業務とかですね、それから、今年の夏にスタートすると聞いておりますけど、中小機構中小企業経営力強化支援ファンド、こういうのもあるというふうに伺っております。  こうしたそのファンド間の連携というか、効率的、効果的な支援をするにはどうすればよいのか。

杉尾秀哉

2020-05-29 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

中小企業基盤整備機構が平成三十年度に実施いたしました中小企業に対するアンケート調査では、後継者の個々の方が事業承継を拒否する理由といたしまして、約六割の方が経営者保証存在理由に挙げておられたところでございます。経営者保証存在というのが事業承継に際しての後継者確保の大きな障害になっているというふうに私ども認識してございます。  

木村聡