運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
344件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-26 第201回国会 参議院 総務委員会 第8号

住民サービスの低下を招いたんじゃないかという御指摘でございますが、住民サービスに関しましては、行財政改革の観点から、合併市町村においても取捨選択や水準の見直しが行われておりまして、例えば、敬老、結婚などの各種祝い金や、個人、団体に対する助成金などについて、削減、廃止される例が多く、結果として、合併により住民サービスが低下したという評価になることがあるものというふうに考えております。  

高原剛

2019-11-05 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

屋良委員 先ほど来、日本祝日はとれない、だけれどもアメリカの祝日はとれますというふうな御答弁なんですけれども、成人の日、建国記念日、春分、秋分の日、昭和の日、みどりの日、こどもの日、敬老の日、勤労感謝の日、天皇誕生日、全てとれません。ところが、マーチン・ルーサー・キング誕生日ワシントン誕生日コロンブスデーベテランズデーベテランズデーというのは退役軍人の日です。

屋良朝博

2019-03-28 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

それ以降、随分、奄美大島奄美群島方々とのお付き合いが若い頃からございまして、尼崎、阪神間にも、日曜日たびに交友会がありまして、郷友会というんですか、民謡大会とか物産展とか、各駅にそういう敬老会とか、たくさんございまして、日曜のたびに私も出席をさせていただいておると、こんな環境でありまして、特に思い入れと申しますか、この特措法のことにつきましてはよく耳にしております。

室井邦彦

2019-02-27 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

幼稚園をただにするぐらいなら反対だという人も巷間おると聞いておりますし、敬老会で御挨拶をしたら、特養つくってくれと言うシニアもいらっしゃいますし。つまり、目的財源化した社保税一体改革を信じて、当時の野田総理とともに邁進したんですけれども、地方の知事や市長は、何に使うかと定めずに住民税と固定が取れるわけですよ。

古本伸一郎

2018-04-13 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

そしてまた、先ほどもありました、一九八〇年代から、三星先生の話で、公共交通福祉という関係があって、敬老パスとか大阪市はやっていました。これは、高齢者、七十歳以上の方が、無料地下鉄市バスに乗ってどこにでも行ける。これは、全国的に見て、無料だったのは大阪だけだったんです。財政がしんどくなりましたから、三年ほどぐらい前から有料に変えました。  

井上英孝

2017-09-20 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

さて、先日、私も地元の敬老会に行かせていただきました。やはり、この敬老会に行かせていただきまして第一声は、またしても公的年金の大規模な支給漏れですかと聞かれました。やはり高齢者皆様方は、この年金に関しまして、今回は全ての方々ではないのはもちろんそうですが、やはり国民から見ますと、自分もそうじゃないかと心配なされる方がたくさんいます。

島村大

2017-09-20 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

本当に年金というのは、例えば、さきの週末、敬老会がたくさんございまして、柚木先生と私と、よく並んで出席をさせていただくわけでございます、同じ選挙区ですから。そうしますと、私にしても柚木先生にしても、やはり年金のこういう問題がありましたというようなお話は触れざるを得ないし、そこで聞いていらっしゃる御高齢の方というのも、皆さん、ええっというお顔をされる、すごく関心が高い問題である。

橋本岳

2017-09-20 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

私はそういう面は国民皆さんの中に、まさに先ほど敬老会を回った話がありました、私が言わずとも、有権者の皆さん、怒っていますよ、疑惑隠し解散無駄遣い解散だと。  実際に、加藤大臣安倍内閣の一員として、まさにその疑惑の中枢的な部分と言われている森友、加計問題、この疑惑は現段階で晴れているとお考えになりますか。

柚木道義

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

この意味で、今、高齢化ということをちょっと申し上げましたけれども、去年、総務省が発表した、九月の十八日、敬老の日の後に大体発表されるんですけれども、六十五歳以上の方が三千四百六十一万人ということで、全人口の二七・三%の割合ということで、もう四分の一を超える方が六十五歳以上になっていて、この割合というのはこれからどんどん高くなるわけです。

牧原秀樹

2017-03-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第7号

そういう中で裏方として頑張っていく、そういう部分がありますし、私自身も、敬老会、こういう中で余興、出し物がありますけれども、その出し物に出演したという経験もございます。  地域を支えるのは役場だけじゃないので、仕組みとして集落支援員あるいはまた町おこし協力隊とか出ておりますので、それらをうまく連携させる要の人間もこれ役場職員だと、こう思っております。

黄川田徹

2016-03-23 第190回国会 参議院 総務委員会 第6号

平成十七年度予算編成等に関する建議を見てみますと、その事業の例は、各種給付金として、出産、入学、卒業、就職、結婚敬老祝い金、補助の上乗せとして、乳幼児、重度障害者等対象とした医療費助成結婚仲介関係として、男女交流会実施経費助成などが挙げられています。  しかし、ここから十年たった今どうでしょうか。

吉川沙織

2016-01-21 第190回国会 参議院 決算委員会 第2号

ここで一つ大きな争点になったのが敬老パスの在り方なんです。  敬老パス、七十歳以上の高齢者方々市バス市営地下鉄乗り放題という、当初そうだったんですけれども、これを大阪橋下徹市長のときに一部負担をしていただくことに変えました。大変強い反発の声もあったんですが、大阪財政が厳しいです。一部負担をしていただくことになりまして、その結果、年間三十数億円のお金がほかに使えるようになりました。

清水貴之

2015-07-31 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

敬老の日に合わせて、百歳を迎える高齢者全員内閣総理大臣からのお祝い状銀杯が贈られている。これは、昭和三十八年度に始まったときには、百歳というのは百五十四人しかいなかったんです。ただ、昨年度は対象者が三万人になりました。この銀杯は一人八千円という予算がついているんですけれども、そうすると二億九千八百万円、予算がついている。  

大西健介

2015-05-22 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

例えば、具体的に言うとあれですが、地下鉄敬老パスというのがあるんですけれども、それを橋下市長になったときに、もともと無料だったものを一回五十円取るようにしました。最初に三千円払っていただいて、五十円。それでも反発があったんですけれども、今度、特別区になっていくと、特別区長の権限でそれすらもなくしてしまうんじゃないかというような形で、そんなのは許せないと。

木下智彦

2015-05-20 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

というのは、私たちは、敬老パスを今まで無料だったものを値上げした。そして、一回乗ったら五十円ということを高齢者方々に御負担をお願いしました。これはやはり財政的に厳しいところがあるので、先ほどの方の質問のときに、集票と、本当にこれからどういうふうにしていくかというのが大分違うんだろうというふうに話をしたと思うんですけれども、そこから考えてみて、やはりなかなか難しいなというふうに思っています。  

篠原豪

2014-11-14 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

敬老祝い金とか、たくさんやっていました。しかしながら、次の選挙危ないよとかいろいろアドバイスもありましたけれども、いや、これはしかしやっぱり我慢してもらうところは我慢してもらわなくちゃいけない、そしてその財源を少子化子育て支援の方に使わせていただく、恐らく多くの首長もおやりになったんじゃなかろうかなと思っておりますが。  

野田国義