運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-06-05 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

さらに、退職から長期間経過後の通報については、証拠散逸等により通報を受けた事業者が適切に対応することが困難であるとの指摘もございました。  なお、退職者保護期間労働者名簿保存期間と一致させた場合、将来の一定時点保護期間が三年から五年に変更されることとなりますが、このことは通報者の本法の適用に関する予見可能性を損ない、早期の適切な通報を妨げるおそれがあるものと考えております。

坂田進

2020-05-21 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

さらに、退職から長期間経過後の通報については、証拠散逸等により、通報を受けた事業者が適切に対応することが困難であるとの指摘もありました。  このような考え方により、まずは退職後一年以内に通報した者を保護対象としたものでございますが、今後の改正法施行状況を踏まえつつ、適切に対応してまいりたいと考えております。

坂田進

2018-05-22 第196回国会 衆議院 本会議 第28号

本案は、過疎化少子高齢化等を背景に、文化財滅失散逸等の防止が緊急の課題であり、地域社会総がかりで、文化財の継承に取り組んでいくこと等が必要であることを踏まえ、地域における文化財の計画的な保存活用の促進や、地方における文化財保護行政推進力の強化を図ろうとするものであり、その主な内容は、  第一に、都道府県においては、文化財保存活用に関する総合的な施策の大綱を策定できることとするとともに、

冨岡勉

2018-05-16 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

市町村は、今回制度化する文化財保存活用地域計画作成を通じまして、未指定を含む地域全体の文化財調査を行うことになりますが、このことによって、平常時から未指定を含めた地域文化財の所在や現状について的確に把握して整理しておくということが可能になりまして、災害時における文化財滅失散逸等の危機への緊急対応にも資するものと考えております。  

林芳正

2018-05-16 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

林国務大臣 我が国には全国各地にさまざまな文化財があるわけですが、社会状況の変化に伴って、その滅失散逸等が進んでいる地域がある一方で、今先生からもお話がありましたように、文化財町づくりの核に据えまして活用を図ったり、また、地域の知られざる文化財潜在的価値を掘り起こしたりすることによって地域活性化を進めたい、こういうニーズも多く見られるところでございます。  

林芳正

2017-06-07 第193回国会 衆議院 法務委員会 第21号

しかしながら、現在の公訴時効制度というのは、やはり時の経過による証拠散逸等に基づく法的安定の要請と、一方で被害を受けた方から見た犯人処罰要請、こういったものを調和する制度でございまして、そういったことから考えますと、この制度の中で性犯罪のみについてこういった公訴時効制度ということを援用させることについては合理的な理由を見出せないと考えているわけでございます。  

林眞琴

2017-06-02 第193回国会 衆議院 本会議 第31号

時効を延ばすことについては、証拠散逸等から否定的な考えもありますが、児童ポルノ被害深刻化などに鑑みれば、被害者が成人もしくは自立してからでも被害申告ができるように、未成年者対象に、時効一定年数停止することも重要な検討事項考えますが、見解を伺います。  全く根拠のない、強姦神話と呼ばれるものがあります。例えば、強姦加害者のほとんどは見知らぬ人であるという話です。

井出庸生

2017-06-02 第193回国会 衆議院 本会議 第31号

時の経過による証拠散逸等に基づく法的安定の要請犯人処罰要請調和という公訴時効制度趣旨等に鑑みますと、未成年者被害者とする性犯罪についてのみ公訴時効を停止する制度を設けることについては、慎重な検討を要するものと考えております。  次に、性犯罪が非親告罪化された場合における犯罪被害者保護のための方策についてお尋ねがありました。  

金田勝年

2017-06-02 第193回国会 衆議院 本会議 第31号

時の経過による証拠散逸等に基づく法的安定の要請犯人処罰要請調和という公訴時効制度趣旨に鑑みますと、性犯罪についてのみ公訴時効を撤廃し、または未成年被害者事件についてのみ公訴時効を停止することについては、慎重な検討を要するものと考えます。  最後に、性暴力の根絶に向けた取り組みなどについてお尋ねがありました。  

金田勝年

2016-05-23 第190回国会 参議院 決算委員会 第11号

次に、会計資料等散逸等作成困難なため決算未了のまま現在に至った旧外地特会について、戦後七十年を経て一定の区切りを付けることはやむを得ないと考えますが、もちろん、侵略戦争遂行植民地支配を認めるものではありません。  あわせて、北朝鮮や樺太に関する補償問題は未解決であること、未払の工事等も存在していることから、債権債務の処理に誠実に対応することを強く求めておきます。  

又市征治

2016-05-09 第190回国会 参議院 決算委員会 第10号

また、昭和十九年度及び昭和二十年度の決算につきましては、会計資料散逸等作成困難な状況であったため、昭和二十一年当時の法律により、当分の間延期できることとされていたものであります。  これらの決算内容につきましては、昭和十九年度朝鮮総督特別会計等歳入歳出決算及び昭和二十年度朝鮮総督特別会計等歳入歳出決算のとおりであります。  何とぞ御審議のほどよろしくお願いを申し上げます。

麻生太郎

2016-04-28 第190回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

また、昭和十九年度及び昭和二十年度の決算につきましては、会計資料散逸等作成困難な状況であったため、昭和二十一年当時の法律により、当分の間延期できることとされていたものであります。  これらの決算内容につきましては、昭和十九年度朝鮮総督特別会計等歳入歳出決算及び昭和二十年度朝鮮総督特別会計等歳入歳出決算のとおりであります。  何とぞ御審議のほどよろしくお願い申し上げます。

麻生太郎

2010-04-06 第174回国会 参議院 法務委員会 第8号

特に、この委員会の本日の冒頭でも公訴時効趣旨というものを大臣もお述べになりましたけれども、時効制度存在理由は、一つには処罰感情希薄化、それから二つ目には犯人一定期間処罰されていない事実状態の尊重、三つ目には証拠散逸等が語られておりますけれども、特に人の命が失われる事件におきましては、やはり時の経過とともに御遺族の処罰感情が薄くなるということはないのであって、かえって深まるといったことも多いというふうに

森まさこ

2005-08-03 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第34号

労災保険法が、特に比較的短期間権利消滅期間を定めているのは、保険給付を受ける権利等は、その行使が容易である反面、相当長期間経過後に請求できることを許すと在職当時の証拠関係散逸等、調査に困難を生じさせることとなり、大量に行われる事務を複雑化、停滞させ、かえって被災労働者保護に逆行する結果ともなること等の理由によるとされている。」と書いてございます。

大竹たかし

2004-11-04 第161回国会 参議院 内閣委員会 第4号

いわゆる従軍慰安婦問題が当時の国際法に反していたか否かということでございますが、個々事案の事実関係を含む当時の状況に関する検証資料散逸等事情により困難であることもあり、また、国際法に関する当時の各国の考え方国家実行については不明な点が多く、今の時点からさかのぼって当時の国際法違反の有無を政府として検証することは極めて困難であるということでございますが、当時の国際法上の評価がどうであれ、いわゆる

細田博之

2002-11-20 第155回国会 衆議院 法務委員会 第10号

森山国務大臣 先ほど申した中間報告のリポートがこれですけれども、その中には、無期限に申請を認めると証拠散逸等によって適正な難民認定が妨げられるおそれがあるばかりか、乱用者を誘発するおそれもあるようなことから、申請期間を設けることには現在でも合理的理由があるというふうに記述されておりまして、そのとおりかと思います。     〔園田委員長代理退席、佐藤(剛)委員長代理着席

森山眞弓

2002-11-12 第155回国会 参議院 内閣委員会 第3号

吉川春子君 そうすると、日本は総会で何か責められない限りは、もうこれは資料散逸等理由に違反するのかしないのかもどっちも判断をしないと、こういう姿勢ですか。これは政治的な問題ですので、官房長官。これは何遍も突き付けられていて、日本は、じゃそうじゃないんだとか、いやそうですとか、どっちも言わないなんて一番ひきょうじゃないですか。

吉川春子

2002-11-12 第155回国会 参議院 内閣委員会 第3号

私どもといたしましても、これは個別具体的な事案につきまして条約違反であるかどうか、それを慎重に検証される必要があると考えておるということは先ほど申し上げさせていただいたとおりでございまして、一つの問題は、委員の御指摘ではございますけれども、個別の事案の事実関係については資料散逸等事情により検証が困難であるというふうに存じておる次第でございます。  

石川薫

1995-04-13 第132回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

捜査につきましては、当然のことながら証拠物散逸等あるいは被疑者逃走等を防ぐためにも秘密裏に行うというのが原則でございます。今般の捜索を実施するに当たりましても、事前にその事実を察知されないようにという点は特に念を押したわけでございますが、残念ながら御指摘いただいたような状況がその後の捜査等でも少しずつ判明をし出しております。  

垣見隆

1991-04-09 第120回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

しかしながら、将来相続等の問題が起こりますと資料散逸等がございますので、そういう点に備えまして、昭和四十五年五月一日以降登記簿に準じまして相続関係がございましたら、その相続人につきまして登記名義人相続人からの申し出によりまして相続に準じた登記手続をすべて受けつけているところでございます。  

山崎潮

1990-06-01 第118回国会 参議院 内閣委員会 第5号

当初そういうまさに賠償等々の請求権の取り扱いで、法的根拠とか事実関係等について相当詰めようとしたようでございますけれども、終戦混乱とか、それから朝鮮動乱による韓国側資料散逸等がございまして、結局個々の事例、個々事案の積み上げという形で請求権の解決をすることができなかったということで、我が国から韓国に対して経済協力を行うこととして、これと……

川島裕

  • 1
  • 2