運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
110件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-19 第198回国会 参議院 本会議 第13号

まず初めに、日本における公的学生支援の根拠である憲法二十六条と教育基本法四条の教育機会均等に基づき政府が負う学生支援義務公的負担による家計教育費負担軽減必要性について、大臣の御所見をお聞かせください。  次に、本法案の目的は進学格差の是正でありますが、一方で、これらの施策が非進学者から進学者への所得の逆進的再分配という側面を持つことから、不公平感の拡大が指摘されています。

伊藤孝恵

2019-04-19 第198回国会 参議院 本会議 第13号

最初に、政府が負う学生支援義務公的負担による家計教育費負担軽減必要性についてお尋ねがございました。  教育基本法第四条第三項は、憲法第二十六条第一項の精神を具体化したものであり、能力がありながら経済的理由によって修学が困難な者に対しては、国や地方公共団体が積極的に奨学の措置を講じることを定めております。

柴山昌彦

2017-12-05 第195回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

政府参考人高橋道和君) 文部科学省においては、高等学校等に在籍する生徒に対して授業料に充てるため高等学校等就学支援金制度を実施し、保護者等教育費負担軽減を図っております。  本制度においては、年収約九百十万円未満世帯対象として、公立学校授業料相当額、十一万八千八百円を支給しております。

高橋道和

2017-04-28 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

このため、幼児期から高等教育段階まで切れ目のない形での教育費負担軽減として、平成二十九年度予算では、特に、幼児教育無償化に向けた取り組み段階的推進高校生等奨学給付金充実大学等における授業料減免等や、給付型奨学金創設を含めた大学等奨学金事業充実などに必要な経費を盛り込んでいます。  今後とも、必要な財源確保しつつ、教育費負担軽減に向けた取り組みをしっかり進めてまいります。

佐藤安紀

2017-04-07 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

このため、幼児期から高等教育段階まで切れ目のない形での教育費負担軽減として、平成二十九年度予算においては、特に、幼児教育無償化に向けた取り組み段階的推進高校生等奨学給付金充実大学等における授業料減免等給付型奨学金創設を含めた大学等奨学金事業充実等に必要な経費を盛り込んでいるところであります。  

松野博一

2017-03-30 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

文部科学省では、これらを踏まえ、平成二十九年度予算において、まず幼児期から高等教育段階までの切れ目のない形での教育費負担軽減として、幼児教育無償化段階的推進義務教育段階における就学援助充実高校生等奨学給付金充実学生等への無利子奨学金充実給付型奨学金創設などを盛り込んでいます。

松野博一

2017-03-30 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

そして、その財源確保するということになると、これも先ほど来活発な御議論をいただきましたが、教育未来への先行投資だと、高等教育の意味というものに関して国民の皆様の御理解をお進めをいただかなければならないということでございますので、今ある様々な教育費負担軽減施策を進めながら、各党会派、国会において、様々な場において、国民のこういった教育財源確保に関する理解をお進めいただくように、是非活発な御議論

松野博一

2017-03-29 第193回国会 参議院 本会議 第11号

次に、学生を取り巻く現状と今後の教育費負担軽減の在り方についてお尋ねがありました。  高等教育段階における教育費負担が一部の学生にとって大きな負担となっているという課題があることは認識しています。このため、平成二十九年度予算において、誰もが希望すれば進学できる環境を整えるため、給付型奨学金創設に加えて、授業料減免奨学金制度をより一層充実することとしております。

松野博一

2017-03-22 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

このため、文部科学省としては、平成二十九年度予算案において、幼児教育無償化段階的推進や、給付型奨学金創設を始めとする幼児期から高等教育段階までの切れ目のない形での教育費負担軽減、スクールソーシャルワーカーの増員や貧困対策のための重点加配といった、学校をプラットフォームとした子供の貧困対策を盛り込んでいます。  

松野博一

2017-03-09 第193回国会 衆議院 本会議 第9号

このため、幼児期から高等教育段階までの切れ目のない形での教育費負担軽減として、平成二十九年度予算案では、特に、幼児教育無償化に向けた取り組み段階的推進高校生等奨学給付金充実大学等における授業料減免等や、給付型奨学金創設を含めた大学等奨学金事業充実等に必要な経費を盛り込んでいます。  今後とも、必要な財源確保しつつ、教育費負担軽減に向けた取り組みをしっかりと進めてまいります。

松野博一

2017-03-09 第193回国会 衆議院 本会議 第9号

大学は国力の源泉であることから、文部科学省としても、家計教育費負担軽減を図ることは重要と認識しており、必要な財源確保しつつ、引き続きしっかりと取り組んでまいります。  次に、希望すれば誰もが進学できる環境についてのお尋ねでありますが、文部科学省では、これまで、意欲と能力のある学生経済的理由によって進学を断念することがないよう、奨学金制度授業料減免充実などに取り組んでまいりました。  

松野博一

2017-03-09 第193回国会 衆議院 本会議 第9号

このため、幼児期から高等教育段階までの切れ目のない形での教育費負担軽減として、平成二十九年度予算案では、特に、幼児教育無償化に向けた取り組み段階的推進高校生等奨学給付金充実大学等における授業料減免等や、給付型奨学金創設を含めた大学等奨学金事業充実等に必要な経費を盛り込んでいます。  今後とも、必要な財源確保しつつ、教育費負担軽減に向けた取り組みをしっかりと進めてまいります。  

松野博一

2017-03-09 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

河野義博君 必要な財源確保しつつ、教育費負担軽減に向けた取組を進めるという力強い御決意をいただいたわけでありますけれども、財源確保は公的なお金、そしてプライベートなお金と二種類大きくは分かれるんだろうなと思いますけれども、まずは公財政に関する教育支出拡充に向けた取組を伺います。  

河野義博

2017-03-09 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

そういったことにおいて、今後この問題に関しては、各党会派においてしっかりと御議論をお進めをいただくということであろうかと思いますし、文部科学省としては先ほど申し上げました方向家計教育費負担軽減方向に向けて、まずは財源確保をしつつ着実に進めていくということに取り組みたいと考えております。

松野博一

2017-03-09 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

国としても、幼児期から高等教育段階までの切れ目のない形での教育費負担軽減として、平成二十九年度予算におきましては、特に幼児教育無償化に向けた取組段階的推進高校生等奨学給付金充実大学等における授業料減免等給付型奨学金創設を含めた大学等奨学金事業充実等に必要な経費を盛り込んでいるところであります。  

松野博一