運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

文部科学省といたしましては、世界最高水準の卓越した教育研究活動の展開、あるいは大学国際力向上の実現のために、スーパーグローバル大学創成支援事業であったり、あるいは指定国立大学法人制度の創設などによりまして、教育・研究力向上国際化ガバナンス改革等を後押ししてきたところでございます。  

伯井美徳

2019-04-15 第198回国会 参議院 決算委員会 第4号

そして、今御指摘の質問、なぜこのような他国の人材育成に協力しなくてはいけないのかということについてなんですけれども、今となってはやはりかなりこの国費留学生意義というものが変わってきているというように思っておりまして、国費留学生の受入れは、日本人学生の異文化交流促進など日本人学習環境充実ですとか、相互交流による我が国教育研究力向上など我が国大学国際化にも大変大きく貢献すると、ウイン・ウインの

柴山昌彦

2018-11-28 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

柴山国務大臣 文部科学省としては、国立大学教育研究力向上観点から、一定評価に基づく再配分を行うことは重要だと考えております。  二〇一六年度からの第三期中期目標期間開始時点から、各大学機能強化方向性に応じた取組を支援するために、毎年度、各大学評価指標、KPIに応じて運営費交付金を再配分させていただいております。  

柴山昌彦

2018-11-13 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

このため、変化に対応した人材育成、全ての人が活躍し続けられる社会をつくるための人材への投資大学改革推進教育研究力強化を一体的に進めます。  また、グローバル人材養成指定国立大学法人による国際競争力強化地方創生を担う人材育成高等専門学校専修学校等における教育充実専門職大学等充実に向けた取組推進します。

柴山昌彦

2018-11-09 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

このため、変化に対応した人材育成、全ての人が活躍し続けられる社会をつくるための人材への投資大学改革推進教育研究力強化を一体的に進めます。  また、グローバル人材養成指定国立大学法人による国際競争力強化地方創生を担う人材育成高等専門学校専修学校等における教育充実専門職大学等充実に向けた取組推進します。

柴山昌彦

2017-03-07 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

グローバル人材養成指定国立大学法人による国際競争力強化地方創生を担う人材育成イノベーション創出のための教育・研究力強化高等専門学校専修学校等における教育充実に取り組みます。このためにも、国立大学法人運営費交付金施設整備費補助金私学助成など基盤的経費を安定的に確保し、改革を進める大学を重点的に支援します。  

松野博一

2017-03-01 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

グローバル人材養成指定国立大学法人による国際競争力強化地方創生を担う人材育成イノベーション創出のための教育研究力強化高等専門学校専修学校等における教育充実に取り組みます。このためにも、国立大学法人運営費交付金施設整備費補助金私学助成など基盤的経費を安定的に確保し、改革を進める大学を重点的に支援します。  

松野博一

2016-10-18 第192回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

地方創生を担う人材育成イノベーション創出のための教育・研究力強化、実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関制度化検討高等専門学校専修学校等における教育充実に取り組みます。  このためにも、国立大学法人運営費交付金施設整備費補助金私学助成など、基盤的経費を安定的に確保し、改革を進める大学を重点的に支援します。  

松野博一

2016-10-14 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

地方創生を担う人材育成イノベーション創出のための教育研究力強化、実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関制度化検討高等専門学校専修学校等における教育充実に取り組みます。  このためにも、国立大学法人運営費交付金施設整備費補助金私学助成など基盤的経費を安定的に確保し、改革を進める大学を重点的に支援します。  

松野博一

2016-05-11 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

これまでも、大学教育研究力強化して国際的な競争力を高めるためのスーパーグローバル大学創成支援等事業も展開してきたところでございますけれども、今回の法改正におきましては、世界トップ大学と伍して世界最高水準教育研究活動を展開する国立大学を指定いたしまして、世界最高水準の高い次元での目標設定社会連携活動の範囲の拡大など、制度面での特例を設けることで、我が国大学国際競争力強化を期するということを

常盤豊

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

中岡政府参考人 委員御指摘留学生の件でございますけれども、中国人留学生を含めまして外国人留学生の受け入れは、各国の人材育成への貢献のみならず、日本人学生の異文化交流促進などの学修環境充実とか、あるいは相互交流による教育研究力向上など、大学自体国際化に大きく貢献しているものでもございますし、一方で、日本文化理解促進国際関係の改善に資するなど、国益につながる多様な意義を有するものと考えております

中岡司

2012-08-01 第180回国会 参議院 決算委員会 第5号

一つは、先ほど申し上げましたように、これからの時代のグローバル人材を含めて、教育研究力強化と、こういう視点、もう一つ大学運営というガバナンスの在り方、強化、こういうこと、もう一つ大学自身の持っている財務基盤強化と、こういう三つの視点での中間検証をいたしておるところでございます。  

平野博文

  • 1