運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
86件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-07 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

さて、茂木大臣、私は、茂木大臣を見ておりまして、平成八年から同じ政策集団一緒にやってまいりました。初めての小選挙区で自民党から出ていただきまして、当時、橋本政権でありましたので、私が自民党の副幹事長選挙責任者やっておりましたので、あの当時から茂木大臣を知っている者として非常に感慨深いものがあります。

鈴木宗男

2018-10-30 第197回国会 参議院 本会議 第2号

政治の世界に入ってからは、先輩、同僚、政策集団のお支え等、多くの御支援をいただいて、何とか二十五年を迎えることができ、今こうして表彰をいただくため壇上に立っておりますことに面映ゆい思いもありますが、いろいろな面で運が良かったと思っております。これまで応援していただいている郷里広島皆様後援会皆様、そして家族にも感謝申し上げたいと思います。  

溝手顕正

2018-05-23 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

この新文化庁においては、縦割りを超えた開放的、機動的な文化政策集団の形成、これを掲げまして、従来の文化部文化財部、この二部制を廃止いたします。京都への本格移転を見据えた次長を新設するとともに、文化資源を活用した観光振興とか地方創生の推進、さらには文化発信力の向上や食文化など生活文化振興、こういった機能強化を図るために二十名程度の定員増などを措置することとしておるところでございます。  

林芳正

2017-03-30 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

本来、私は、農村の現状、農業の現場、そのような現場の声を踏まえて、それこそ政策集団のプロである農林水産省がもっともっと率先して、政策の骨子、今の問題を分析してそれを決めるべきだと思いますけれども。  最近本当に気になっているんですけれども、こういった官邸主導ですね、官邸主導の会議からの声を受けて、それを真に捉えてその方向に従っているということではないんですか。

舟山康江

2015-06-02 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

私も、一九九〇年に衆議院に当選したとき、安倍晋太郎先生政策集団、清和会町村先生大変先輩として御指導いただいてまいりました。本当に見識の高い、そして議会人として優れた能力をお持ちになって、この御逝去については我が国議会にとっても大きな損失だと、本当に痛恨の極みでございます。何度も私の地元にもおいでいただきましたし、町村牧場のおいしいヨーグルトも何度も頂戴をしたこともございます。

増子輝彦

2015-05-14 第189回国会 参議院 法務委員会 第11号

移民統合政策指数による各国定住外国人に対する差別撤廃取組評価順位、上の方のグラフですけれども、これは移住政策集団といいまして、ヨーロッパの国際NGOで、研究者たちとともに調査をした二〇一〇年版の指数の結果です。これは、差別撤廃取組各国でどのように行われているか。見ていただいて分かりますように、そこには三十九か国ありますけれども、日本は突出して最下位なんですよね、一番下にある。

有田芳生

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

中川大臣政務官 門議員とは同一の政策集団に属しておりまして、二期生と活動をともにいたしております。そういう意味で、ほかのメンバーも私の政務官室おいでをいただくということがよくあります。そのときには、それぞれの御地元支援者、また御地元の皆さんを伴っておいでをいただくわけでありまして、門議員も同様でございます。  

中川郁子

2015-02-20 第189回国会 衆議院 予算委員会 第7号

ここからは、私たちは、冒頭でも申し上げました、提案型、政策実現型の政策集団、政党を目指していますので、今までの政党のように、ただ単に、やれやれ、やれやれと言うつもりはありません。ここからは少し政策提案というのをさせていただきたいと思います。  そもそも、リニアの建設の負担者、これは誰がしているのか、JR東海さんが出資するわけですけれども、その根元のお金は誰が負担をしているのかということなんです。

馬場伸幸

2014-10-16 第187回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

私、個人的には、かつて自民党在籍時代は同じ政策集団グループ、まあ端的にいえば派閥一緒でございましたから、将来は日本丸の船長さんになっていただきたい一人だな、そういう期待感を今でも持っておりますので、これからも頑張っていただきたいと思いますし、正直言うと、この間の改造党役員人事で下村さんには私は幹事長をやっていただきたかったな、それで憲法改正勢力をしっかりまとめ上げて、ここ三年、四年以内に私たち日本国

中野正志

2012-06-08 第180回国会 衆議院 法務委員会 第6号

実は、滝法務大臣とは、平成八年、小選挙制導入後、初めての選挙でともに自民党から初当選をし、平成研究会橋本先生小渕先生綿貫先生を中心とした政策集団一期生のまとめ役が最年長の滝先生で、私が最年少で事務局役幹事長ということで、ちなみに筆頭理事棚橋泰文先生一緒に勉学にいそしんだわけでありまして、あなたの人となりとか政治家としての能力は少なからず知っているつもりでありますので、本当に期待していますからね

河井克行

2009-03-12 第171回国会 参議院 予算委員会 第12号

そこで、この意味からも一つ申し上げたいんですが、単独政権というわけではありませんけれども、六十年続いてきた我が国政治政策集団特に霞が関においてはトリビアリズム、いわゆる瑣末主義の結果が今日に至っているのではないかなと。という意味は、本質を離れまして末梢的なことにこだわっている昨今の状況があるように思えてなりません。  具体的に申し上げます。資料二を御覧いただきたいと思います。

下田敦子