運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-03 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

第三者委員会検証ポイント秋田代表から吉川大臣西川大臣政策要望働きかけがあったかどうかを挙げているけれども、肝腎の秋田氏、吉川氏、西川氏からはヒアリングをしていません。これが検証委員会における最大の問題であります。真相の解明にはほど遠いものがあります。秋田氏、吉川氏、西川氏の国会招致、本委員会への出席を強く求めたいと思います。

田村貴昭

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

昨年の十一月に、総選挙が終わりまして、公明党福岡県本部で、いわゆる簡易郵便局連合会というのがございまして、そこで青年部皆様方政策要望をさせていただきました。それに基づいて少し質問をするわけでございますけれども、私、このとき初めて、簡易郵便局制度は昭和二十四年から実は開始をされておって、ことしで七十年近い歴史があるということも学ばせていただきました。  

浜地雅一

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

福岡で私も公明党責任者をしておりまして、さまざま、業界の皆様方からの政策要望懇談会というものを行わさせていただきました。  昨年の十一月に産業廃棄物業者皆様がいらっしゃいましたけれども、この産業廃棄物処理は、処理業者ではなく、排出する排出者に実は責任があるんですよということを聞きました。恥ずかしながら、実は初めて私はそれを認識したわけでございます。  

浜地雅一

2016-03-17 第190回国会 参議院 予算委員会 第16号

この問題を我が党の青年委員会は深刻に捉えまして、昨年七月の末に政府に提出をいたしました青年政策要望集、青年政策アクションプラン二〇一五には以下の目標を掲げました。特に固定残業代など就業実態と大きく異なる求人票記載が多いことに鑑み、実態把握を行うとともに、誤解を生じないような記述に改めるなど、その対応策について検討します、このように提案をいたしました。  

新妻秀規

2016-03-17 第190回国会 参議院 予算委員会 第16号

我が党の青年委員会としても、この状況の改善のため、さきの青年政策要望で以下のような提案政府にいたしました。経済成長の源となる新たな稼ぐ力を若者が生み出せるよう、オープンイノベーションを活発化させます。研究者起業家、フリーランスだけでなく、企業に所属する若者も巻き込みながら、多様なバックグラウンドと職能を持つ人々が交流できる場の提供、そして学び直しの機会の充実を推進します。

新妻秀規

2016-02-26 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

権利の中で、与党、自民党や公明党政策要望をされている、我々にも政策要望をされている、それを政治が大局に立って判断するというのは当たり前のことだ、こういうことは申し上げておきたいと思います。  さて、きょうから、財務大臣それから黒田日本銀行総裁は、上海でのG20に行かれるわけであります。  

前原誠司

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

日本地熱協会という民間の団体がございまして、そこが恐らく大臣宛てに去年の十一月に政策要望を出されております。いろいろなことが書かれてあるんですけれども、きょうは一点だけ。  経産省がやっている補助事業について、継続と拡充の御要望が私にも直接ございました。当初、質問では二つ予定していたんですが、一つは地熱資源開発調査事業というものでございます。

遠山清彦

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

茂木国務大臣 御指摘いただきました日本地熱協会政策要望、いただいております。拝見いたしまして、地熱資源開発調査事業平成二十六年度もしっかりと続けてまいります。  遠山先生から御指摘いただきましたように、地熱日本に極めて豊富な資源でありまして、CO2を出さない、そしてベースロード電源として活用できる。さらに申し上げると、日本の技術はすごいんですね。

茂木敏充

2011-11-30 第179回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

我々も、野党でありますけれども、中小企業関係団体皆さん税制要望とか、予算も含めた政策要望を聞いておりますと、各団体共通して、海外市場にやむを得ず活路を見出そうとしている、そういう中小企業皆さんに対して何とか支援の手を打ってくれないのか、そういう要望が出てきていることが現実でございます。  ただ、海外進出ということについては、中小企業の体力からしても、やはりリスクも伴うわけですね。

佐藤茂樹

2010-02-17 第174回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第2号

この三つの課題がある中で、あれもこれもと言っていた時代から、あれかこれかというような判断もしていかなければいけないと思うんですが、その今の日本の将来は海士が縮図だというふうに言われていますけれども、国への提言というか、政策要望的なものがもしございましたら、お聞かせ願えたらと思います。

友近聡朗

2008-04-10 第169回国会 衆議院 総務委員会 第13号

予算やその他政策要望を含めて、そういった陳情政治陳情行政は、私は、膨大な無駄をつくり出していると言わざるを得ないと思っています。  暫定措置については、きちんと政策評価した上で、本則にするのはする、廃止はするものはする、このようにしていくことが必要ではないかと思いますが、そのことについていかがですか。

森本哲生

2007-04-23 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

本日は、決算行政監視に関する分科会という形で、地方自治体の政策要望など、地域の生活に密着した具体的な課題を取り上げやすい機会をいただいたことに、まずもって感謝申し上げます。  私からは四点の課題について御質問いたします。第一に、瀬戸大橋を初めとする本四架橋の料金問題。第二に、ノリ養殖に関連して、岡山県苫田ダム緊急放流措置の効果と今後の継続について。

津村啓介

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

ただ、それを指摘されたら、いや、別にそれは一般論として言ったので、個人の資格で言っているだけですと言いながら、経団連の政策要望としてはちゃんと政府に出していますということではおかしいのではないかというふうに思います。甘利大臣から一言、御手洗会長に発言に責任を持つべきだということを言うべきだというふうに思いますが、いかがですか。

川内博史

2006-03-22 第164回国会 参議院 内閣委員会 第4号

で、私は大阪なんで、ちょっと地元のことを言うて申し訳ないんですが、そういう意味で、今日はちょっと主張だけさせておいていただきたいのは、関西のこれは福井、三重、滋賀、京都大阪、兵庫、奈良、和歌山、徳島、当然、京都大阪、神戸、それぞれ首長、それから経済団体も全部入ってございますが、関西のそれぞれから、首都の機能の代替、バックアップエリアを位置付けてはどうかと、こういう政策要望がございまして、確かにインフラ

白浜一良

2005-10-03 第163回国会 衆議院 予算委員会 第3号

お話ございましたように、若い世代の方々を対象とする大規模なアンケート調査も行っていただきましたし、そのアンケート結果から浮かび上がりましたところの、子供と過ごす時間を大切にしたいという切実な願いでありますとか子供の安全や治安に対する不安などをもとに、具体的な政策要望として取りまとめられておりまして、私といたしましても、女性局先生方のこのような御尽力を大変心強く感じておるところでございます。  

尾辻秀久

2003-04-24 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

そして、政策要望としては、雇用創出が第一位、そして社会保険などの負担軽減ということが出されています。  是非、この切実な訴えということを前提に議論していただきたい。ごく一部の失業者増を何か前提制度改正を、制度設計をしていく、変えていくというのは基本的には誤りだというふうに考えています。  

龍井葉二

  • 1
  • 2