運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41052件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

私が農林部会長のときと比べても、農水省、相当高い意欲を持って、よくここまで、改革マインドでやっているんじゃないかなと思いながら。  イノベーションも重要です。先生が御指摘のような国民の方の不安に対しては向き合いながら、しかし、日本は、これだけ食料、海外に依存して、WFPが世界に支援をしている食料の総量の一・五倍もロスを出している。

小泉進次郎

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

つまり、生産、流通、消費構造変革、それから生産者消費者関連事業者などの意識改革ここを目指す有機農業の思想やあるいは運動の理念が無視されるのであれば、有機農業の健全な発展は期待し得ないし、単純、無制限な利潤活動に基づく新たな市場競争を招来する可能性すら存在する、ここではそう述べられているわけであります。  

田村貴昭

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

大臣、前回、貸与制導入の経緯として、司法制度改革のときのお話をされましたね。覚えていらっしゃると思います。貸与制が実際に始まる前から既に、三千人合格が不可能だというのが明らかな状況でしたね、田所副大臣。  平成十六年の司法試験合格者数は千四百八十三人で、司法修習期間は一年半です。他方、貸与制が導入された平成二十三年の合格者数は二千六十三人で、司法修習は一年に短縮されています。  

吉田統彦

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

給費制から貸与制への移行は、司法制度改革の一環として行われたものであります。司法制度改革を実現するためにかなりの財政負担を伴うことを前提に法案が提出をされました。そういう中で、国会で審議をされまして、できたということでございます。  また、貸与制への移行に当たっては、公務員でもなく、公務に従事しない者に給与を支給することは現行法上異例の制度であるということなども考慮されたわけでございます。  

田所嘉徳

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

規制改革の中には、幾つかのパーツからでき上がっているわけで、一つ規制改革会議推進会議ですね。これ、梶山大臣自身がかつてやられていたものですけれども、これ、私どもの整理では、要するに、実証をしなくていきなり制度改正に持っていけるようなものは、我々相談を受けたときもこの規制改革会議に持っていくわけです、推進会議の方に持っていくわけです。毎年二百件ぐらいの規制改革が決まっております。

新原浩朗

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

一点目は、個別の案件があったときに、先ほどもお話ししましたが、規制改革会議で二百件の規制改革をいきなり決めます。それから、戦略特区地域を限定したもので三百八十件ぐらいこれまでやってきているということなので、この間のやっぱりこのコミュニケーションをもうちょっと円滑化していくのは大切かと思っています。  

新原浩朗

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

まず、認知度への対応については、これまでも自治体やベンチャー企業に対する説明会などを実施してきたところでありますが、今後は、実際に制度利用いただいた事業者にも参加をいただく広報動画の作成や、説明会において規制改革推進会議国家戦略特区制度などを含めた我が国の規制改革制度全体をよりきめ細かく紹介するなどの工夫をしてまいりたいと思っております。

梶山弘志

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

地方公務員働き方改革推進することは、多様な人材の確保や質の高い行政サービス提供のためにも重要でありまして、特に長時間労働是正テレワークフレックスタイム制といった柔軟な働き方推進男性職員育児参加推進など、地方公共団体に積極的に取り組んでいただくよう助言してきたところでございます。  

山越伸子

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

反対理由の第三は、本法律案が、将来的な見通し抜本改革への視点を全く欠いていることです。  抜本改革必要性は、制度改正ごと指摘されてきました。ところが、本法律案には、附則第二条第一項において、実績の検証を行うとともに、総合的な検討に着手するなどと言い訳めいた言及があるばかりです。本法律案は、抜本改革先送りの欠陥法案と言わざるを得ません。  

打越さく良

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

やはり、今の農地問題の出発点は、多分、戦後のその農地解放農地改革というところを考えると、なかなか所有権個人財産権という中で国が強制的に買い上げるというのは現実難しいのかなと思いつつ、でも、私、原点に立ち返ると、耕作もしないのに持ち続ける、しかもそれを放置して荒れ地にしたままにするということは私は本来は許されないんだろうなという気がするんですね。  

舟山康江

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

参考人(光多長温君) ちょっとずれますが、先ほど石井先生がおっしゃったのかな、農地改革のそのときの記録を読むと、やっぱりGHQが目指した農地改革からかなりずれたものになっちゃったと。GHQはやっぱりアメリカ型のようにもうちょっと大規模な形で集約、統合したかったんだけど、何か時間がなかったと書いてあるんですけども、結局従来の形で、かえって細分化して新しい問題ができちゃったと。

光多長温

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

国家公務員制度改革については、平成二十年に設立した国家公務員制度改革基本法を踏まえ、二度の政権交代や三度の関連法案の廃案を経て、平成二十六年四月に、幹部職員人事一元管理内閣人事局設置を柱とする国家公務員法等の一部を改正する法律が成立するなど、曲がりなりにも進められてきました。  

柴田巧

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

国務大臣河野太郎君) 一つは、職員やりがいがあるような業務ができるような業務改革をやるというのがまず大前提だと思います。やりがいがないような業務をやっているところで定員を増やしても、そういう人間が増えるだけでございます。  ですから、まずそういう業務改革をしっかりやった上で、必要なところにはしっかりと定員を付けていく、そういうことをやらなければならぬと思っております。

河野太郎

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

そこで、ここからは河野大臣にお伺いをしていきたいと思いますが、大臣、この法案閣議決定後の会見の中でも、働き方改革が伴わなければデメリットもあるということを御指摘をされた上で、この働き方改革への意欲ということも改めて示されたわけであります。  もうちょっと具体的に、その、じゃ、デメリットって例えばどういうものをイメージされているのか。

平木大作

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

一 男性育児休業取得促進については、それが男性育児家事参加機会確保男女共同参画への意識改革につながることに加え、出産・育児においては、男性女性一定期間、職場から離れて育児に専念するということを社会通念上も雇用慣行上も当然のものとして定着させることで、雇用・職業における女性への差別的取扱いはあってはならないし、許されないものであるとの認識の下、これを是正・解消し、真に男女が共に参画できる

中島克仁

2021-06-02 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

水循環改革議員連盟の代表に就きましたけれども、やはり、こんな中で、委員指摘のとおり、当然、基本法制定のときに、中に含まれていると関係者の中では思っておりますけれども、しっかり書いていない、等というところで読む、そういうことでございましたので、この地下水の問題、今回、フォローアップ委員会等々でかなり御議論をいただいてまいりました。  

石原伸晃

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

これは、八項目にわたる問題点を挙げて、例えば公務員教育者地位利用による国民投票運動、この禁止規定削除、あるいは組織的多数人買収の、あるいは利益誘導罪削除などを求めておりますけれども、特に重要な点として指摘をしているのが国民に対する情報提供在り方改革でして、一つ国民投票広報協議会、この構成等の見直しをし、二つ目、公費によるテレビ、ラジオ、新聞の利用の拡大、公の費用によるですね。

福田護

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

康史君    岸本 周平君       高井 崇志君     …………………………………    国務大臣    (内閣官房長官)     加藤 勝信君    国務大臣    (国家公安委員会委員長)    (領土問題担当)     小此木八郎君    国務大臣    (国家公務員制度担当)  河野 太郎君    国務大臣    (経済財政政策担当)   西村 康稔君    国務大臣    (デジタル改革担当

会議録情報

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

続いて、経済財政諮問会議議論に移りたいと思いますが、四月二十六日の社会保障改革の話で、平時における構造改革について述べられておりました。  「今後の医療需要の変化を見据え、医療機関機能分化・連携を進めるとともに、医療従事者が分散する体制を見直すため、地域医療構想を着実に推進すべき。」

濱村進

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

コロナ禍において、経営改革に取り組む企業向け繰越欠損金控除上限を引き上げる特例や金融支援もまさに時宜を得ているものと考えます。事業再生円滑化について、事業再生ADR等私的整理手続から法的整理手続への移行円滑化は、今後、コロナ禍の影響を受けた企業における私的整理の増加が想定され、本措置が盛り込まれたことを評価いたします。  

伊藤光男

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

このため、今年度からの中期経営計画では、業務受信料、ガバナンスのいわゆる三位一体の改革の総仕上げとして取り組まなければならないことを盛り込みました。放送波削減などでスリムで強靱なNHKへと構造改革を進めるとともに、新しいNHKらしさを追求した多様で質の高いコンテンツサービス提供していきたいと考えております。  

松坂千尋

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

このため、私は会長に就任してから、グループ全体で抜本的な改革を行う必要があると考えております。  この四月からの中期経営計画では、番組のジャンル別管理関連団体改革、営業抜本改革、人事制度改革など、これまで手を付けられなかったところに、言わば構造的な問題、これを一気に解決しないと私はNHKの未来はないと思います。逆戻りさせないような改革にしたいと思います。  

前田晃伸

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

もちろん、これ財源問題が一番大きな問題としてあるんですけれども、もう一つ印象深かったのは、これから先、改革をして少しでも被保険者のために頑張っていこうと、そういう改革がこれからなされるのであれば組合としてもしっかり頑張っていきたいんだけど、そういう先の光が見えないままにどんどん悪くなっていくと、こうなっていくと組合も解散せざるを得ないという議論も出てきてしまうと、その話が私、非常に印象的でした。  

梅村聡

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

ですから、今から十二年か十三年前だと思いますが、そのときの中国担当者は解振華国家改革委員会副主任でした。アメリカ担当者ケリーさんでした。  中国の解振華さんの方は、その後、一貫して国の温暖化対策責任者をずっと続けられております。ケリーさんは、共和党政権になって一時表舞台から外れられましたが、再び今回、特使という立場なんでしょうか、アメリカ温暖化対策最高責任者としておられます。

斉藤鉄夫