運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-12 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

令和元年選挙で、令和元年で三名、そして令和四年で三名と、改選ごとに三人ずつ増えるという形でございます。  このときに、まず選挙選挙については、平成二十九年最高裁判決趣旨を踏まえ、一票の較差が以前のように大きくならないように、最大較差を縮小させるために定数二の増としたわけでございます。  

堀井巌

2021-05-12 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

委員以外の議員石井準一君) 平成三十年の公職選挙法改正案で、選挙区、比例合計六人、令和元年三人、令和四年で三人と、改選ごとに三人の増員を願うことになりましたが、このとき、平成二十九年最高裁判決趣旨を踏まえて、一票の較差が以前のように大きくならないように、選挙選挙においては、最大較差を縮小するため、定数の二増としたところであります。  

石井準一

2020-11-02 第203回国会 衆議院 予算委員会 第2号

この選考分科会候補者枠については更に改選ごと選考委員会において決定しているところでございますが、各部にございます委員会ごと推薦人数を調整いたしまして、再度、選考分科会に持ち寄って、最終的に選考委員会で決定するという流れになっております。そのうちの選考分科会と申し上げております分については、全体で百五人のうち九十六名がそちらの方で選考されているものでございます。

福井仁史

2019-02-01 第198回国会 参議院 本会議 第4号

そこで、我が党がまとめた条文イメージでは、四十七条において、両議院議員選挙区は、人口基本とし、行政区画地域的な一体性地勢等を総合的に勘案して定めるとした上で、さらに、参議院議員選挙について、広域的地方公共団体である都道府県選挙区とする場合には、改選ごとに各選挙区で少なくとも一人を選挙できるように規定しております。  

岡田直樹

2018-07-17 第196回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

その上で、参議院議員選挙につきまして、合区を解消して各都道府県から代表者を選出できるように、広域地方公共団体区域選挙区とする場合には、改選ごとに各選挙区において少なくとも一人を選挙することが可能となる規定を置くということを考えております。  

石井正弘

2018-07-17 第196回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

今回の我が党の提案は、先ほども申し上げましたとおり、都道府県単位地方の声を国政に届ける、こういったテーマで御提案申し上げているところでございまして、この比例定数につきましては、現行の四県二合区によって都道府県単位地方の声が届きにくい県が三年の改選ごとに二つあるということを勘案いたしまして、定数四増をお願いしているというわけでございまして、これは、先ほど、私も参議院の方で御答弁申し上げたとおりでございます

古賀友一郎

2018-07-17 第196回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

まず、きょうお越しになられていますが、古賀議員は、七月九日の参議院倫選特で、この四名ということに関して、三年の改選ごとに二つあるということでございますので、それを考慮して合計名分増員をお願いしているというふうにしておりますが、特定枠を何でつくるかというのは、合区で減っちゃうので、その残った方の声を国政に届けたいということであれば、何も比例定数をふやさないで、私は賛成はできませんが、特定枠という

後藤祐一

2018-07-13 第196回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号

まず、一票の格差が再び以前のように大きくならないように、投票価値が最も軽くなっている埼玉県選挙区の定数を二、改選ごとに一増加をいたしまして、最大格差を三倍未満にとどめるとともに、平成二十七年改正において四県二合区が導入され、人口減少地域民意国政に届けることを求める声も高まっていることなどを踏まえまして、また、これとあわせて、全国的な支持基盤や知名度を持っているとは言えないけれども、やはり国政上有能

岡田直樹

2018-07-11 第196回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第8号

この改正におきましては、投票価値の平等、それと地域民意の適切な反映、これを調和させていくという規定を置いた上で、参議院議員選挙につきましては、合区を解消して各都道府県から代表者を出せるように、広域地方公共団体のそれぞれの区域選挙区とする場合には、改選ごと三年ごと改選ごとでございますが、各選挙区において少なくとも一人を選挙することが可能になるような、そういう改正を考えているわけでございます

磯崎仁彦

2018-07-09 第196回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第6号

どもは、基本的には憲法四十七条を改正し、参議院議員選挙について、合区を解消して各都道府県から代表者を出せるように、広域地方公共団体区域選挙区とする場合には改選ごとに各選挙区において少なくとも一人を選挙することが可能となる規定を置くことなどを考えております。ただ、先ほども申しました、今回はそれは間に合わない話であると。公選法改正、今回のような案を御提案させていただいております。  

岡田直樹

2018-07-09 第196回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第6号

そこで、現状、四県二合区がなされているというこの状況を踏まえまして、合区によりましてそうした声が届きにくくなると考えられる県が三年の改選ごとに二つあるということでございますので、それを考慮して合計名分増員をお願いをしているということでございます。  

古賀友一郎

2018-02-21 第196回国会 参議院 憲法審査会 第1号

また、参議院議員選挙について、合区を解消して各都道府県から代表者を出せるように、広域地方公共団体区域選挙区とする場合には改選ごとに各選挙区において少なくとも一人を選挙することが可能となるようにすることを考えております。  なお、憲法上そのように規定したことによって、参議院議員が直ちに憲法四十三条、全国民の代表者と矛盾するというわけではないと思います。

岡田直樹

2018-01-31 第196回国会 参議院 予算委員会 第2号

四十七条を改正し、一、両院議員選挙区及び定数配分人口基本としながら行政区画地勢など総合的に勘案、二、都道府県をまたがる合区を解消し、参議院改選ごとに各広域地方公共団体から少なくても一人が選出可能となるように図るものでございます。四番目は、教育充実でございます。国の更なる教育環境整備等を一層図るものであります。  

高野光二郎

2015-07-28 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号

ども自由民主党では憲法草案を定めておりますが、憲法改正推進本部においても、参議院議員選挙制度について、改選ごとに全ての都道府県から少なくとも一名は代表を選出するように憲法改正草案に盛り込みをさせていただいているところでございます。  これからの見直しについて、自由民主党発議者の方から、どういう形で憲法改正を含めた参議院制度改革視野に入れているのか、御見解を伺いたいと思います。

宮崎政久

2015-07-28 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号

参議院の本会議の答弁で、参議院議員選挙都道府県から改選ごとに最少でも一議席選出するという憲法改正視野に入れ、自民党憲法改正推進本部改正草案に、改選ごとに各広域的な地方公共団体区域から少なくとも一人が選出されるよう定めなければならないという規定を盛り込んだと述べております。  

塩川鉄也

2015-07-24 第189回国会 参議院 本会議 第33号

昨年末、選挙制度協議会に提出した参議院自民党選挙制度改革案では、二十八年参議院選挙に向けては現行憲法で対応しつつ、近い将来の憲法改正を掲げ、全ての都道府県が三年改選ごとに少なくとも定数一を確保し、全国比例代表とともに参議院を構成するよう明記することを目指すと示しています。  アメリカも上院議員定数は、人口にかかわらず各州二名とされています。

末松信介

2015-07-24 第189回国会 参議院 本会議 第33号

参議院議員選挙は、都道府県から改選ごとに最小でも一議席選出するという憲法改正視野に入れ、自民党憲法改正推進本部改正草案に、改選ごとに各広域的な地方公共団体区域から少なくとも一人が選出されるよう定めなければならないという規定を盛り込んだところであります。  以上でございます。(拍手)     ─────────────

鶴保庸介

1960-04-14 第34回国会 参議院 農林水産委員会 第24号

藤野繁雄君 現在の漁協の制度からすれば、三カ年ごと理事改選をしなくちゃいけない、しかるに、理事改選ごとに非常な競争があって、改選ごとに混乱に陥る組合がなきにしもあらずなんです。そういうふうなことから考えてきてみまするというと、事業執行の体制を改善するために、そういうふうな改選ごと組合の経営が支障を来たすようなことがあってはならない。

藤野繁雄

1952-02-12 第13回国会 参議院 農林委員会 第4号

組合員組合理事者に対する信任厚く、理事改選ごとに倉庫かその他の建物が一つ殖えて来ていることもこの組合の誇りとするところであります。ここでの懇談会では、土地改良事業に対する補助金の安拂いが甚だしく遅れているから早く届くようにしてもらいたい。農協の固定資産税法人税の軽減と、農家の固定資産税は再考を要するとの声が高く、供出の中間経費が高過ぎる。

池田宇右衞門

  • 1