運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
310件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

この点、今回の改正法附則におきましても、図書館等設置者補償金支払に要する費用図書館利用者負担に適切に反映させることが重要であること、その費用の円滑かつ適正な転嫁に寄与するため、国が広報活動を通じて国民の理解と協力を得るよう努めなければならないということを想定しております。  

矢野和彦

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

その対策として、しっかりとこの専門的な能力、知識、また資格を有した児童福祉司の育成というものがまた必要になってこようかというふうに考えておりますが、今、子供家庭福祉分野職員資格在り方につきまして、令和元年児童福祉法等改正法附則検討規定を踏まえまして、社会保障審議会専門委員会の下にワーキンググループを設置いたしまして、有識者に御議論いただきまして、本年二月に報告書が取りまとめられたところでございます

大隈和英

2021-02-19 第204回国会 衆議院 総務委員会 第6号

とか、二十一年の税制改正法附則第百四条には、個人所得課税について、「給付付き税額控除検討を含む歳出面も合わせた総合的な取組の中で子育て等に配慮して中低所得者世帯負担の軽減を検討する」とか、二十一年の税制改正大綱でも、検討すべき課題を見出していきたい、ぶらぶらぶらとあって、給付つき税額控除制度設計や云々かんぬんも検討課題であると。

足立康史

2021-01-25 第204回国会 衆議院 予算委員会 第2号

平成二十七年の改正法附則検討に基づいて、付番実効性を確保するための方策として、いろいろと総理主宰閣僚会議の下で検討して取りまとめたんですが、よく言われるのは、要するに、勝手に口座をのぞいて資産を捕捉するんじゃないかみたいな話ですけれども、現行の制度上、政府法律に基づいて国民金融資産を調査する必要があると認められた場合、税務調査とか犯罪調査ですね、その場合は、預貯金口座マイナンバー付番されているとかされていないかは

平井卓也

2020-05-22 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

この改正法附則において、施行後三年ごとに、個人情報保護に関する国際的動向、また情報通信技術の進展の状況などを勘案し、施行状況について検討を加え、所要の措置を講ずることというふうにされました。  この三年間で、国際的な動き、そして通信技術変化、どのようなものがあったと分析をされているか、大臣からぜひお聞かせください。

牧島かれん

2020-04-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第8号

先ほど委員も御指摘ありましたが、平成二十九年の刑法一部改正法附則第九条におきまして、政府は、この法律施行後三年を目途として、性犯罪における被害実情、この法律による改正後の規定施行状況等を勘案し、性犯罪に係る事案実態に即した対処を行うための施策あり方について検討を加えることとされておりました。  

川原隆司

2020-02-10 第201回国会 衆議院 予算委員会 第10号

全ての部局に児童虐待の窓口を設置したところでございますが、御指摘の、一時保護における司法の関与の問題でございますけれども、先ほど厚労大臣がお答えしたとおり、昨年の改正法附則に、施行後一年を目途として検討を加えるというふうになっておりまして、それに基づき厚労省の方で検討が行われていると承知しておりますので、法務省についても、必要な協力をしてまいりたいと思います。

森まさこ

2019-11-13 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

改正法附則によりますと、この施行まで残り約一年の猶予がある一方、令和五年度末までの時限措置であるために、労働条件の改善、事業の健全な運営の確保のためには早期の施行が求められていると思います。  そこで、この昨年改正された貨物自動車運送事業法で、国土交通省が標準的な運賃を定め、告示できる制度を導入しましたけれども、その標準的な運賃について、運輸審議会に諮った上で設定することとされております。

道下大樹

2019-11-13 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

樽見政府参考人 今回の法改正、御指摘のとおり、平成二十五年の改正法附則施行後五年を目途とする検討をするんだということになっておりましたので、そういう検討規定に基づきまして、平成三十年の四月から十二月にかけまして厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会で議論をいただきまして、それを踏まえて行うというものでございます。  

樽見英樹

2019-11-12 第200回国会 参議院 法務委員会 第3号

平成二十九年の刑法一部改正法では、御指摘の暴行・脅迫要件については、その撤廃や緩和は行われなかったわけでございますが、その上で、改正法附則第九条で、政府において、同項の施行後三年を目途として、性犯罪に係る事案実態に即した対処を行うための施策在り方について検討を加えるとされておりまして、法務省では、その検討に資するため、性犯罪に関する施策検討に向けた実態調査ワーキンググループを設置して、委員指摘

森まさこ

2019-06-17 第198回国会 衆議院 議院運営委員会 第30号

他方、何らの指針等も示すことなく自主返納を可能にすることは適切ではないと考えまして、今回、附則第十六項におきまして、歳費国庫への返納措置参議院に係る経費の節減に資するためのものであることに留意すること、過不足のない返納がなされることを期待して、月額七万七千円を目安とするということを規定してございまして、また、改正法附則第三項においても、参議院全体として議員の歳費国庫返納に取り組むようにする旨

西田実仁

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

それから、先生から御指摘もございましたけれども、関係閣僚会議決定もございますし、衆議院での修正により追加されました改正法附則第七条におきまして、一時保護施設職員量的拡充質的向上に係る方策検討し、必要な措置を講ずることとされておりますので、この趣旨も踏まえまして、具体的な内容につきましては、一時保護所等の現場の実情も踏まえた上で、今後、具体的な内容についてしっかり検討していきたいと思います。

浜谷浩樹