運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
529件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

法人監査あるいは改善勧告については今厚労政務官から言われたとおりでありますが、委託費の運用や保育が適切に実施されるためには、法律上の権限に基づいて地方自治体指導監督を十分行うことが必要であり、内閣府といたしましても、自治体に対しまして、適正な支出についての自治体からの保育所等への周知に加えまして、支出適正性指導監査重点項目とした上で、不適切な事例に対しては改善勧告を求めることなど、必要な措置

坂本哲志

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

平成二十八年以降、社会福祉法に基づきまして五回の実地調査を行っており、様々な課題について把握をし、仮理事の選定、文書指摘改善勧告あるいは改善勧告に従わない旨の公表等により指導が行われてきたものと承知をしております。こうした一連の指導の結果、現在、事業譲渡等が行われて、法人経営再建が進められてきたというふうに認識をしているところでございます。  

こやり隆史

2021-04-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

子ども・子育て支援法と、それから児童福祉法、両面にわたって監査をしている、指導をしているところでございますが、内閣府といたしましては、御指摘のような事案については、報道や個別の相談等では承知しておりまして、自治体に対しまして、適正な支出についての自治体からの保育所への周知、それに加えまして、支出適正性指導監査重点項目とした上で、不適切な事例に対しては改善勧告を求めてほしいというようなことをこれからも

坂本哲志

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

日本中絶方法はWHOに改善勧告をされているというほど遅れているんです。世界ではセーフアボーション、これがどんどんとスタンダードになってきている。これは薬を飲むという方法で、この中では一番安全だということで、資料見ていただいたら分かるんですが、ほとんどの先進国がこれを採用しているんですね。

塩村あやか

2020-03-26 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

また、電力ガス取引監視等委員会の位置づけということでありますけれども、これは、電力ガス取引を監視し、不適正な事案が発見された場合には、事業者に対して業務改善勧告を行い、その是正を求めること、電力ガス取引についてのルール整備を行うこと、規制料金の審査を行うことなど、厳格な市場監視を行っているところであります。  また、さらに、電気事業法におきまして、「委員は、独立してその職権を行う。」

松本洋平

2019-11-25 第200回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

常任委員会あるいは特別委員会等での行政監視も当然必要ですが、それとまた違う役割をこの参議院の行政監視委員会というものが果たしていくべく、人数も五人増やしていただき、また、この行政監視委員会には政府に対する改善勧告権というものも付与すると、そういった規則改正も行われたところでございます。  

西田実仁

2019-11-25 第200回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

その上で、行政監視委員会運営方法調査手法を見直し、計画的かつ継続的に行政監視を行うものとし、また小委員会や副大臣を活用すること、本会議起点とした新たな行政監視年間サイクルを構築し、必要に応じて政府に対し改善勧告を行うこと、またスタッフの充実強化を図ること等について議論が行われたと承知しております。  以上でございます。

岡村隆司

2019-06-04 第198回国会 参議院 内閣委員会 第21号

こうした事案につきまして、一義的には都道府県環境部局による指導がなされることになっており、今回の事案についても適切に安全確認などの対応が行われていると報告を受けているわけでありますが、その上で、保育所対応に問題があれば、保育担当部局において児童福祉法に基づき文書指摘改善勧告などの対応が図られるものと考えております。  

大口善徳

2019-05-22 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

また、本法律では、工事現場監理技術者主任技術者に関する規制合理化建設資材製造業者に対して改善勧告、命令ができる仕組み規定をしておりまして、これらを通じて生産性向上を進めてまいります。  国土交通省といたしましては、本法案規定を適切に運用することなどによりまして、建設業における働き方改革と生産性向上の取組を更に加速化させてまいりたいと考えております。

石井啓一

2019-05-20 第198回国会 衆議院 情報監視審査会 第4号

それから、調査をして改善勧告をする、秘密保護法のあり方について勧告をするということは将来の法改正にもつながる役割を果たすということでございますので、とても大事だと思っております。  私も、たまたま戦前治安維持法とか軍機保護法とか国防保安法などを趣味的に研究してまいりまして、特定秘密保護法がそのような戦前法律の暴走の再来とならないための、この機関は重要な歯どめの機関であると考えております。  

三宅弘

2019-04-25 第198回国会 参議院 内閣委員会 第12号

その上で、改善指導を繰り返し行っているにもかかわらず改善されず、改善見通しがない場合についても、先ほど申し上げました指導監督指針で、例えば改善勧告を行い、加えてその旨を公表するといった、問題を有すると認められる場合の指導監督ルールもお示ししているところでございます。  今後、こういった指導監督ルール明確化を更に行うことで都道府県等による指導監督の徹底を図ってまいりたいと考えております。

本多則惠

2019-04-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第11号

児童福祉法におきまして、都道府県知事等は、立入調査の結果を踏まえて、改善指導のほか、改善勧告その旨の公表、さらに、児童福祉に著しく有害であると認めるときは事業停止施設閉鎖命令が可能でありまして、指導監督指針におきまして、通常の指導監督ルールに加えて、改善指導勧告が必要である場合など、問題を有すると認められる場合の指導監督ルールや、児童の生命や身体の安全を確保するために緊急的に事業停止

本多則惠

2019-04-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第11号

牧山ひろえ君 私は、先日、代表質問事例を挙げさせていただいたんですけれども、結局は施設改善勧告に従わなかったり、あるいはこういった事例もありました、保護者録音機を忍ばせてようやく問題が発覚した、こういったひどいケースもありました。  このように、現行の監査制度は私はやっぱり不十分じゃないかなと思うんです。

牧山ひろえ

2019-04-12 第198回国会 参議院 本会議 第12号

東京都は、複数回にわたり立入調査を行い、改善勧告を行っていましたが、改善が図られなかったとのことです。熊本市の保育施設においても、先月、職員による暴言や長時間の叱責といった不適切な行為が認められました。このような悪質な保育の話を聞き、総理はどのように受け止め、原因を何だと考えますか。  

牧山ひろえ

2019-04-12 第198回国会 参議院 本会議 第12号

都道府県等の立入検査の結果、改善指導が行われれば、改善指導に対する回答や改善計画の提出を求め、改善見通しがなければ改善勧告を行うなど、都道府県等において適切に対応していただくことが必要です。  さらに、待機児童状況等が地域によって大きく異なることを踏まえ、今回の法案では、市町村が条例により対象施設の範囲を定めることを可能とする仕組みを盛り込んでいます。  

根本匠

2019-03-27 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

それに対して四、認可外保育施設指導監督基準は、これよりも下の施設については、行政による改善勧告公表事業停止命令閉鎖命令など、排除していくための、行政処分をかける、そういう基準です。意味づけが全く異なります。  一番右のブルーの枠が認可外保育施設ですが、中には指導監督基準すら満たしていない質の低い施設が存在しています。

寺町東子

2019-03-22 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

それにもかかわらず、先月、とある保育園保育士保育園児体罰を加えて、児童福祉法に基づいた改善勧告が出されるという事案がメディアでも報じられたところでございます。あろうことか、本来子供たちを守るべき保育士が、抵抗できない子供たち体罰や虐待に近い行いをしたということであります。親御さんたちのお気持ちを思いますと、本当に胸が痛みますし、憤りを感じます。  

加藤鮎子

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

外国人技能実習機構は昨年、こうした事実を認定しまして、日立製作所と系列の十社に対して改善指導あるいは改善勧告を出しております。  これらの日立関連事業所実習生を紹介したのは、監理団体フレンドニッポンというところでございます。これは日本で最大手の監理団体の一つでありまして、日立との関係で大きくなってきた、こういうところであります。  

藤野保史