運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

次に、支援効果なんですけれども、私どもが厚生労働省調査研究でさせていただいたところなんですが、利用者に対しての支援効果については、拠点だけを利用されている方、複数サービスを利用されている方で支援効果を見たところ、やはり多機能的な取組を活用して複数サービスを利用している併用者の方が相対的に高い支援効果が見出されたという結果となっております。  

奥山千鶴子

2021-02-24 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

雇用面につきまして、厚生労働省調査結果におけます雇用調整可能性がある事業者数について、政府支援効果もあり、飲食業小売業では五月から七月をピークに徐々に減少傾向を示しております。  以上、統計データの指数から現況を説明させていただきましたが、それぞれ統計を見ましても、小売業の全体の傾向業種としての傾向など、いずれも同様の傾向を示していることが分かります。  

山田昇

2016-05-31 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

平成二十八年度のメザニン支援業務予算額は五百二十億円でございますけれども、まあ十倍となればその支援効果は大きなものになると見込んでおります。  今後も、事業者ニーズ等を踏まえながら、国際会議場等を伴う優良な民間都市開発事業に対する支援を積極的に行ってまいりたいと考えております。

石井啓一

2015-05-22 第189回国会 衆議院 環境委員会 第7号

ODAは支援総額が一千五百億円ですけれども、これらの支援効果世界水銀対策をリードすると言えるのかどうか、また、本法案の成立は世界水銀対策をさらにつなげていくものにつながっていくのか。  また、水俣条約の締結に必要な五十カ国ということになっております。五十カ国が必要なわけですけれども、この五十カ国に対して、我が国はどういった対策、努力をしていくのか。  

松田直久

2014-11-05 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

そうしたエンパワー支援、効果的な支援というのは必要だと思うんですが、何か重箱の隅をつつくようなアドバイスは必要ないと思っておりますので、地域自主性に任せるだけだと心配だと思うんですけれども、そこには支援体制を整えて自分たちでできる力をつけさせるということが重要だと考えております。

水津陽子

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

それに加えて、今御指摘のように、ファンド同士の横の連携、これはもちろん、投資先企業に関する守秘義務等情報管理というのは前提としつつも、公的ファンド同士連携ですとか、また公的ファンドと銀行、信金、ベンチャーファンド税理士等民間支援人材との連携によって、ベンチャー企業側にとってどう使い勝手がいいかという、支援効果を上げていくことは大変重要だというふうに考えております。  

赤羽一嘉

2013-02-18 第183回国会 参議院 予算委員会 第2号

そして、再上場ということを念頭に置いてやって何が起こったかというと、ここにありますが、(資料提示)まず、資料一が公的支援支援効果で、この有利子負債が一兆四千億だったのが、今は事実上、今JALはゼロです。それから、ANAの方は、ライバル企業ANAの方は相変わらず一兆円近い借金がある。  それから、次ちょっとやってもらえますか。

西田昌司

2009-04-08 第171回国会 参議院 本会議 第15号

委員会におきましては、特定農産加工業をめぐる課題、本法支援効果についての評価、本法対象業種設定基準対象業種の変更の可能性、農政のグランドデザインにおける特定農産加工業の位置付け、農商工連携促進法等による対策本法による対策との関係等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知を願います。  

平野達男

2009-02-12 第171回国会 衆議院 本会議 第9号

すなわち、最大控除可能額の引き上げにより、早期に住宅取得に係ります支援効果を発現させつつ、住宅投資活性化による経済全体への波及効果を通じて景気回復を最優先で図るためのものであります。  また、今般の改正では、所得税から控除し切れない額につきましては、さらに個人住民税から税額控除できる仕組みというものも新たに創設をしたところでもあります。

麻生太郎

2009-01-20 第171回国会 参議院 予算委員会 第3号

○国務大臣(中川昭一君) 今回の補正予算は、この二兆円の定額給付金も含めまして、この緊急異例世界的な状況の中での総額七十五兆円の生活対策の中の第二次補正予算の中の定額給付金でございますから、それはそれとして、先ほどから政府として答弁しているように、これは生活支援効果あるいはまた経済効果があるという前提でこの定額給付金を組ましていただいているわけでございます。

中川昭一

2008-11-19 第170回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

国保財政安定化そのものにつきましては、十八年に成立いたしました医療制度改革法におきまして、低所得者を多く抱える保険者への支援等財政基盤強化策を当面継続するということ、それから、平成二十年度からは、前期高齢者につきまして保険者間で財政調整を行う制度を新たに創設したところでございまして、こういった国保への支援効果のある施策を通じまして、国として、市町村における国保の安定的な運営が図れるように努めていきたい

水田邦雄

2006-03-10 第164回国会 参議院 予算委員会 第9号

やっぱり企業に対してどうしても支援効果を強く出さなきゃいけない経済局面というのはございます。そういう局面を経ながら、いずれ企業に対しても家計に対してもひとしく資源再配分機能が働くような金利水準に設定していかなきゃいけない。  それまでは、一挙にそこまで進むということが本当に経済にとっていいかどうか。

福井俊彦

2005-10-18 第163回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

このような金利を通じた景気支援効果は、景気回復し、企業収益が改善する状況において強まっています。  以上、申し述べましたとおり、日本経済は踊り場を脱却し、回復を続けております。先行きについても、緩やかながら息の長い景気回復を続けていくと見られますが、この点については今後とも丹念に見てまいります。

岩田一政

2005-06-28 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

今回の改正法案においてどのような対応をするかということでございますが、そういうことで、障害者雇用率制度というところにまではまだまだ時間を要する点もあろうかと思いますけれども、今回の法改正で実施することとしておりますジョブコーチ助成金、これにつきましては、発達障害者の方も職場定着というようなことでいえば支援効果が高いだろうということでございまして、このジョブコーチ助成金対象として発達障害者の方を加

金子順一

2005-04-27 第162回国会 参議院 本会議 第19号

また、地域市町村農業委員会、JA、土地改良区などのメンバーで構成する担い手育成総合支援協議会が結成され、認定農業者集落営農組織化への支援を行うこととなったほか、財政、金融、税制支援も拡充されると聞いていますが、こうした支援措置の概要、支援効果、支援期間関係者周知状況なども伺います。  

岩永浩美

  • 1
  • 2