運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-03-29 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

時間が来たので終わらせていただきますけれども、本当に、これからまた損害賠償という話になるかと思いますが、実際にこの損害分余分にいろんな掛かった費用分国民の皆様の年金額に反映するとか税金をたくさん使うとか、本当にそういうことにならないようにしっかりと対応いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。  以上で終わります。

伊藤孝江

2013-05-29 第183回国会 衆議院 法務委員会 第15号

その一方で、回収不能ということは、一千九百十万円の損害分は、実質的には国民税金で負担しているということになります。  法務局職員印紙着服はもう何十年も前から起きている事案であり、またかという感じがいたします。ここ二十年で法務局員印紙着服事件は何件あったか、損害額の合計は幾らか、また、そのうち回収不能となった額は幾らか、調べられた範囲で教えてください。

西根由佳

2012-08-24 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

また、風評被害賠償につきましても、損害分以上の企業努力利益を出すと風評被害が認められないという話を伺っております。それはおかしいと思います。顧客を失ったのは原発事故が原因、コストダウンで利益を生み出すのは企業努力です。そこで被害が認められないのは、風評被害賠償がなされていないということを意味します。  その点についての紛争審査会検討状況についてお伺いいたします。

石原洋三郎

2011-07-26 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

政府参考人横尾英博君) 今政務官から各県ごとの数字について御答弁がございましたが、全体でございますが、まず、これまで六月末ぐらいまでに請求されました出荷制限指示等による営業損害分これが百四十四億円ございまして、ここから今ございましたが六十四億円、これは東京電力と団体との協議に基づいて仮払いが行われてございます。  

横尾英博

2011-07-25 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第15号

それから、農林漁業者の方々に対しましては、六月の中旬ごろまでに請求されました、まず出荷制限指示等による営業損害分が八十八億円ございます。このうち、団体との協議を行いましたので、この団体との協議原則二分の一の仮払い額となりましたので、およそ四十二億円が支払われております。  

海江田万里

2011-04-13 第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

是非、今お話ありましたように、風評被害による売上げの減少分損害分というものについても対象にしていただきたい、そういう方向で検討いただきたいと思います。  最後に、先ほど来、話もありましたけれども、農作物、それから農作物のみならず日本の食品というのが各国において輸入禁止になっている事例があるということでございます。

上野ひろし

2010-07-28 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

そうした中で、仮に一月出すのがおくれたとしても、そのころの、九カ月齢ぐらいの牛というのは、それだけ体重もふえて、それなりにそこそこの評価も上がりますので、一月はそのまま正当な評価ができるものとして、その次の月からの分としての損害分として計上させていただいたというところです。

山田正彦

2004-11-11 第161回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

災害減免法所得税法による雑損控除などによって家財などの災害による損害分を減免できる仕組みがございます。ただ、問題は、その損害分をどれほどあるのかということを積み上げるのが、今の実態からいけば大変難しいと思います。そもそも、家に黄色い紙が張ってあって立ち入ることさえできない状態である。

高橋千鶴子

1999-04-28 第145回国会 衆議院 法務委員会 第9号

第二番目に、実際に行いました活動の後でその損害分を支払う、あるいは租税としてそれを払うというような措置がございます。これを損害賠償あるいは租税引受原則というふうに民事法租税法の領域では申しますが、この原則を用いることも、このような反復的、継続的な活動によって劣化され崩壊されてしまった被害者の家族の復活それから地域社会の安全の回復のためには役に立ちません。  

渥美東洋

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

○藤井(一)政府委員 厚木につきましては、最高裁では二審の判決とは違いまして、過去の損害分については二審の判断を覆しまして、これをもう一度高等裁判所に差し戻すという手続をとったわけでございます。したがいまして、もう一度高等裁判所でこれは議論をしていただく性質のものであろう、かように我々は考えております。  

藤井一夫

1991-03-12 第120回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

また、延滞補償分のうち、JR東日本陥没事故に伴う営業損害分約三千万円を控除した約一億六千万円については、昨年十二月二十七日に受け入れております。  この結果、工事未実施分約四億五千万円が、帳簿上は新幹線鉄道保有機構資産価額として減少することとなりますが、昨年十二月に算定した再調達価額九・一兆円におきましては、この減少分織り込み済みで算定したところでございます。

大塚秀夫

  • 1
  • 2