運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-03-09 第145回国会 参議院 総務委員会 第2号

これは恩給関連援護年金等もそうでございますけれども、その他はほとんど廃止されている、こういう状況でございます。  恩給受給者につきましては、高齢等に配慮いたしまして、市町村証明を廃止して自署のみとされたいとの要望が多いわけでございます。ぜひともそのように改正をしていただきたいと思います。

森田次夫

1998-03-13 第142回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

これは公務員の給与改善率物価上昇率にも満たないという、実に一九八三年に人勧実施が見送られて以来十五年ぶりの事態、それが原因でございますけれども、本改正案援護年金等改善を図るものであり、私たちは賛成するものです。  この際、戦争による被害者を援護するという法の趣旨にかかわって、原爆被害の問題であります長崎の原爆松谷訴訟について質問をいたします。  

瀬古由起子

1995-03-16 第132回国会 参議院 厚生委員会 第4号

そういった意味では、この青年義勇隊の問題もまさに同様でありますし、今厚生省が担当しております中国残留邦人等の問題のこれまた遠因といいますか、一因でもあるわけでございますから、私どももできるだけこれらの方面の資料なんかも集めていかなくちゃならぬとも思いますし、またこの隊員であった皆さんが援護年金等適用があることを知らなかったという御指摘だったんですが、これは各種の機会をとらえてもっとPRを、今までもやってきたつもりでありますが

井出正一

1993-05-11 第126回国会 参議院 厚生委員会 第9号

実は、先ほども御答弁申しましたけれども、日本に帰化した援護年金等請求をしあるいは裁定を受けた者の数につきましては、帰化者か否かによって区分した統計をとっていないということ、あるいは裁定原本が膨大でございまして、過去にさかのぼってすべてを調査することは実際上不可能であることから、全体の把握をすることは困難というふうなことでございます。  

佐々木典夫

1979-03-22 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

西ドイツの場合は、いわゆる新規裁定分については、一般算定基礎自動スライド方式がとられておって、これには戦争犠牲者援護年金等も全部連動するようになっておる。イタリーの場合は、中央統計局物価指数が二%以上上昇したときに自動スライドさせる、こういうような形式をとっておると思うわけであります。   

川本敏美

1959-03-25 第31回国会 参議院 社会労働委員会 第21号

従いまして、開始年令等につきましてもこれを引き下げるべき段階に逃したならば引き下げていこう、あるいはまた、障害等につきましても、今は外部障害に限られておりますけれども、これを内部障害にも及ぼしていこう、あるいは援護年金等についての各種所得低減等がございまするけれども、これも漸次考えていきたい。

坂田道太

1959-03-20 第31回国会 参議院 予算委員会 第15号

そのうちに生活水準の向上に直接関係のあるおもなるものは、すなわち国民年金の百十億円を新たに計上して、老齢の援護年金等、障害援護年金及び母子援護年金、それぞれ四カ月分の給与を見込んで計上されておる次第であります。  次に、社会保障関係におきましては、国民健康保険助成金増額等により、三十四年度において二百九十四億円が前年度に比しまして約六十八億円の増加となっております。

世耕弘一

  • 1