運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
103件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-04-28 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

ところが、このことを指摘をしても、その自治体は、差押えを解除しないどころか、換価処分もできるんだと、こう豪語をしています。  地方税法十五条の七第一項二号は、滞納処分をすることによってその生活を著しく窮迫させるおそれがあるときは滞納処分の停止ができるとしています。この要件は、生活保護若しくは滞納処分によって生活保護になるおそれがある場合ということです。

田村智子

2014-05-19 第186回国会 参議院 決算委員会 第8号

これは、鳥取市に在住する自動車税を滞納しておりました男性が、鳥取県がその県税滞納処分として執行いたしました預金債権差押え及び取立て、換価処分、滞納県税への充当処分無効確認又は取消しを求めた事案でございます。平成二十五年三月二十九日に鳥取地裁判決を下しておりまして、これに対しまして鳥取県が控訴したものに対する判決でございます。  中身でございます。

米田耕一郎

2004-05-19 第159回国会 衆議院 法務委員会 第27号

それから、実務的には免責に関しては、法律上の手続ではありませんが、これまで、破産申し立てして審尋あたりを受けて、裁判官から、一定配当を任意にやってください、正式に破産管財人をつけて破産管財人換価処分をして配当手続をするというものではないけれども、例えば破産債権額の一割ぐらい何とか給料の中から積み立てをして、半年間でも積み立てれば一割ぐらいは積み立てできるでしょう、そういうふうな積み立てをすれば

松野信夫

2004-05-12 第159回国会 衆議院 法務委員会 第24号

これが、現実には滞納処分取り消しの訴えがありまして、これを提起すれば、その訴訟が係属する間は当該滞納処分による財産換価をすることができないという国税徴収法九十条の規定がございまして、こういうようなものがあるときは、換価処分をとめたいという場合でも、その前提となる滞納処分取り消しを求めればその換価がとまるということになりますので、これは、他の適当な方法があるということになるわけでございます。  

山崎潮

2004-04-06 第159回国会 参議院 法務委員会 第8号

具体的には、破産債権の届出時期を原則として一般債権調査期日ないし一般調査期間満了までに制限したこと、異議が述べられた債権についての債権確定手続について査定の申立てという決定手続を導入したこと、否認権行使等について決定手続を導入したこと、一定金額未満の動産や債権破産管財人換価処分する際の裁判所の許可を不要としたこと、任務終了報告のための債権者集会を書面による報告に代える余地を認めたことなどの改正点

宮崎誠

1998-09-11 第143回国会 衆議院 金融安定化に関する特別委員会 第14号

ところで、今般の民事執行法改正は、いかに早く不動産換価処分を行えるかとの観点に立った改正でありまして、これは債権者立場から、資金回収をいかに早くするかということの問題だと思うのです。その目的はもちろん是とするのですが、一方、その企業で働く者の立場が、この改正によって権利を制限されるのではないかということも考えなくてはならぬわけです。

北村哲男

1998-05-29 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第7号

それがどうなっているのかということと、それからやっぱり国有地換価処分はしなきゃいけない。これは国税庁もそう言っているんだから、税法上。去年、会計検査院とこういう話があった、物納不動産を早く処分すべきだと大蔵省に申し入れている。現実にはしかしこれは税法上大変な問題があるんだ。  会計検査院、きょう来ていますか。——こういう事実があったでしょう。  その後、大蔵大臣に聞きます。

益田洋介

1996-04-17 第136回国会 衆議院 法務委員会 第7号

一つは、言うまでもなく被害者救済ということでありまして、二つのサリン事件、その他真理教事件によって被害を受けた皆さんや遺族の皆さんに対して、当然損害賠償請求権を持っているわけでございますが、オウム真理教資産換価処分をして、現金化をして、そういった被害者に対して賠償をしていくという意味で、被害者救済がこの破産手続を通じて行われるわけでございます。  

横内正明

1996-04-17 第136回国会 衆議院 法務委員会 第7号

言うまでもなく、破産手続ですから、債権者債権を届けさせて、債権を確定するということと、それから他方で、財産を管理して、これを換価処分、現金化をするということですが、そしてそれを配当していくということになるわけでございますが、そういうことをどういう手順で、いつごろまでにやっていくのかということであります。  

横内正明

1995-12-13 第134回国会 衆議院 予算委員会 第6号

そしてこれから、御案内のとおり、ノンバンクの不良債権の処理は山場を迎えるわけでございまして、「金融機関の間で不良債権一括償却を目指す動きが強まっているが、それには担保物件換価処分し、貸倒額を確定する必要がある。抵当に入っている債務者不動産を差し押さえ、競売に掛ける案件が急増するのは必至だ。」

米沢隆

1995-11-10 第134回国会 衆議院 宗教法人に関する特別委員会 第8号

オウム真理教解散決定後の清算手続に当たって、土地施設換価処分については、教団がそこに生き残るのか、残留するのかという心配が今地元では一番強いわけであります。そうしたことを配慮しまして、その土地は国が買い上げ、その施設については国の責任において撤去するということも考えていかなければならない問題だと思います。

輿石東

1985-05-15 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

○太田政府委員 換価処分手続でございますけれども、遺失物法等多くの法令で定められました手続と同様に、競争入札により売却するというのを原則にいたしております。競争入札に付しましても入札者がない車両につきましては随契ということにならざるを得ないわけでございますけれども、原則はあくまでも競争入札ということでまいりたい。  

太田壽郎

1985-04-11 第102回国会 参議院 運輸委員会 第7号

それで、倒産後のいわば再建問題、その方の問題でございますけれども、一般論として、通運事業者、あるいは区域の事業者破産をいたしました場合に、破産財団換価処分一つとして営業譲渡が考えられるわけでございまして、免許を有する事業でございましても事業法上の譲渡、譲受の基準に合致する限りその対象になる。もちろん申請を受けた上で基準に照らして判断する、こういうことでございます。

栗林貞一