運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
103件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-07-09 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

このフライト3艦は、従来の艦に比べまして、対空レーダーを従来のSPY1からSPY6に換装することで探知能力向上し、また最新のイージスシステム、ベースライン10を搭載して、CEC、共同交戦能力を備える、それから対空戦闘とBMDとの同時対処能力を備えるといった、そうした特徴を持っております。  

槌道明宏

2019-11-12 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

ただ、具体的にどういうような監視をしているのか、その対象を明らかにすることは、言わば防衛省サイバー攻撃探知能力等を推察されるおそれがございますのでお答えを控えさせていただきますが、防衛省自衛隊といたしましては、サイバー攻撃を、それに対しまして適切に対処するため、関係省庁ですとか企業等との連携を強化しつつ、各種脅威情報情報収集、分析ですとか対処に努めておるというところでございます。

鈴木敦夫

2019-06-07 第198回国会 参議院 本会議 第24号

このレーダーは、従来型レーダーと比較をいたしまして、探知能力に優れ、同時対処能力ロフテッド軌道への対応能力等が飛躍的に向上しています。また、信頼性及び整備性補給支援体制等についても選定過程において高い評価を得たところであります。  我が国導入するイージス・アショアの性能確認方法については、現在、米国と協議中です。

岩屋毅

2016-03-10 第190回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

代表的な一例を挙げますと、もう十分御案内のことだと思いますけれども、海上自衛隊の対潜水艦探知能力攻撃能力向上した哨戒ヘリコプター、SH60K十七機の取得に際し、航空自衛隊UH60J八機との長期契約によって、一括調達により所要の機数を確実に確保するとともに、調達コストを縮減するといったような措置をなされているのがその大きな例であります。  

西元徹也

2013-02-27 第183回国会 参議院 予算委員会 第7号

まず、こちらの情報探知能力相手に知れる、それから、こういった事案が将来起こったときには常に国際社会にそういった証拠を出さないと日本はアピールできない、この二つの要素で実はこの証拠の開示というのは危ないなと思ったら、次の日に、慎重にされる、それから各閣僚からも慎重だという話があったので私は一定安心をしましたが、しかし、事もあろうに防衛大臣が事の前後に軽々しく証拠を開示するという可能性があるみたいなことをにおわすのは

福山哲郎

2012-06-15 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

この中で、国土交通省レーダーの風のデータでございますが、これにつきましても、親雲の監視ということに利用できるかどうかということについて技術的な検証をした上で、その結果を踏まえて、親雲の探知能力向上といったことについても積極的に活用してまいりたいと思ってございます。  以上でございます。

羽鳥光彦

2008-10-20 第170回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第4号

浜田国務大臣 今回の予算の計上は、次期固定翼哨戒機P1について、現有の固定翼哨戒機P3Cの代替として、探知能力向上飛行性能向上通信能力向上等によって、我が国周辺海域警戒監視潜水艦不審船等小型船舶探知識別などを初め、新たな脅威や多様な事態、国際緊急援助活動等国際平和協力活動において、より実効的に対応することを可能とすべく、整備をすることとしているところであります。

浜田靖一

2007-06-05 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

一つは、警察とかあるいは他の様々な、海、陸に関係する人たちとの連携であるとか、あるいは一般の人たち通報体制についての啓蒙とか、そういうことも当然やっていかなきゃいけないので、今よりもはるかに連携をしなきゃいけないわけでありますが、一方で、やっぱり技術的に探知能力、探査能力を高める方途はどういうものがあるのかということも一緒にやっていかないと、単にほかとの連携だけで人任せなようなことを言っていたのではやっぱり

塩崎恭久

2007-05-31 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

白眞勲君 一つ今お話し申し上げたいのは、一発撃ったか何発撃ったかが、今大臣がおっしゃったんですけれども、分かることによって我が国探知能力が知られてしまうことに対する懸念ということ、これを今大臣がおっしゃったと思うんですけれども、でも、私は、その辺の公開していい部分といけない部分、ここまではいいだろうという部分での基準というのを私は一つ作るべきなんではないんだろうかと思うんですね。  

白眞勲

2007-02-21 第166回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第2号

これが出たからといって米軍であるとか自衛隊探知能力が暴露されたであるとか、あるいは日米共同作戦について何か情報が漏れたというようなことではないと思いますし、あるいはこの中国潜水艦が火災になって、いずれ浮上して、いずれ付近の船舶に発見をされるということは時間の問題であったという指摘が多いわけでありますが、この事件の何が問題なのか、それは明らかにしていただけますか。

神風英男

2005-06-29 第162回国会 参議院 本会議 第28号

ミサイル防衛は、専守防衛を国是とする我が国にとって有効な防衛手段と言えますが、迎撃・探知能力などまだ課題が残されているという指摘もあります。  このような弾道ミサイル防衛システム導入について国民理解を得るためには、ミサイル防衛有用性と併せ、弾道ミサイル防衛システム導入から運用までのシナリオと、国民負担すなわちコストを明快に示す必要があります。この点について防衛庁長官にお尋ねいたします。  

三浦一水

2005-04-25 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

海上自衛隊潜水艦は、水中運動性能またはそれ以外にも探知能力あるいは静粛性、この前、中国潜水艦が発見されましたときに、非常に音が大きい。中国としては、スクリューの音をいかにして小さくするかというのが大きな課題でございますけれども、日本の場合は、その技術も先にクリアしているというような、非常に高い技術を保持しております。  

坂本哲志

2004-03-15 第159回国会 参議院 予算委員会 第10号

主にソビエトの潜水艦というものに対してきちんとした探知能力を持ち、きちんとした抑止力的なものを持たねばならないだろう。したがって、潜水艦あるいは私どもは護衛艦というふうに申しておりますが、護衛艦も対潜戦を重視をしてまいりました。そして、P3Cなぞという対潜哨戒機、今は哨戒機と申しておりますが、これを百機も持っておるなんというのは、これは日本だけでございます。

石破茂

2002-12-04 第155回国会 衆議院 外務委員会 第9号

○松本(善)委員 イージス艦は、航空機から潜水艦まであらゆる標的に対する探知能力が格段にすぐれて、多数の目標への同時連続攻撃が可能であり、収集した情報データリンクシステム米軍に自動的に流されるようになっております。この情報提供は、米軍イラク攻撃をした場合の米軍武力行使と一体になる提供であります。  

松本善明