運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
63件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-27 第186回国会 参議院 内閣委員会 第17号

我が国には、多国間、二国間で犯罪捜査共助犯罪捜査を共に助けることを進める必要から、既に国際捜査共助条約、さらに日米刑事共助条約などが締結されており、それに基づく国際捜査共助法が定められております。これらの条約法律によって、既に日米間で指紋情報を含む情報提供要請情報提供が行われていますが、平成二十四年度の実績は日米それぞれ何件になっているか、お答えください。

山下芳生

2008-05-15 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

政府参考人猪俣弘司君) 我が国は、刑事共助条約締結していない国との間、すなわち締結していますのは米国と韓国だけでございますけれども、国際捜査共助法というのがございまして、その法律に基づきまして、当該国との間で相互主義が保証されることを条件に、当該国から要請されました共助実施することは可能であるという状況でございましたので、これまでも諸外国地域との間で数多くの共助実施されてきております。

猪俣弘司

2008-04-16 第169回国会 衆議院 外務委員会 第8号

そういう中で、日本国際捜査共助法というのを制定してやってきた。そこには、国際礼譲に基づいて捜査共助を行う、こういうことになっているわけであります。  そういう形でずっと長くやってきて、先ほどちょっと質疑を聞いておりましたが、そういう中で必要性も出てきて、日米日韓刑事共助条約を結んできた。

近藤昭一

2008-04-16 第169回国会 衆議院 外務委員会 第8号

これは委員御案内のとおり、我が国は、刑事共助条約締結していない国との間でも、国際捜査共助法に基づきまして、その相手国との間で相互主義が保証されることを条件に、その国から要請された共助実施することは可能だということでございますので、これまでも諸外国地域との間で数多くの共助実施されてきております。委員御提示の資料にもあるとおりだと思います。  

猪俣弘司

2008-04-16 第169回国会 衆議院 外務委員会 第8号

そのときの答弁で、条約前提としないで、それぞれ求めがあった場合に応じるという体制がほぼでき上がっているという旨を答弁しているわけでございますが、それによって、条約が必要ないということ、そういう認識のもとでの答弁といいますよりも、先ほど来御説明がありますように、我が国におきまして、条約締結していない国との間でも、実際に国際捜査共助法に基づいて捜査共助要請対応することが可能であり、また、我が国からも

三浦守

2006-05-16 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

従来は、この被拘禁者移送に関します共助実施に関して、従来の国際捜査共助法共助要請国との間に条約があるということを前提にしております。したがいまして、今度この条約ができますと、韓国との間でこのような共助実施が可能になるということでございます。例えて申し上げますと、我が国受刑者が一時的に韓国に身柄を移されて韓国における刑事裁判で証言ができるというようなことが可能になります。  

佐渡島志郎

2006-05-16 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

我が国の場合、国内法先ほども出ましたが、国際捜査共助法に基づきまして、これは国内法上一定の刑事共助というのができる形になっておりますので従来はそれを活用してまいったわけでございますが、先ほど来ございますように、この条約締結するメリットというのを勘案して、今後はまた進めていきたいというふうに考えております。

長嶺安政

2006-03-28 第164回国会 衆議院 法務委員会 第10号

そして、この解説の方を見ると、「提供された情報が事後的に刑事手続に使用されることは、一般的には、目的外使用となるが、組織的犯罪処罰法第五十七条の情報の交換の仕組みと同様、国際捜査共助法と同様の制約の下での相手国の同意を条件として、提供された情報を事後的に刑事手続一般に用いることができる仕組みとしている。」と。  明快ですよね。

保坂展人

2004-06-03 第159回国会 衆議院 議院運営委員会 第37号

 議事日程 第二十七号   平成十六年六月三日     午後一時開議  第 一 卸売市場法の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  第 二 特定農産加工業経営改善臨時措置法の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  第 三 競馬法の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  第 四 電子公告制度導入のための商法等の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  第 五 国際捜査共助法

駒崎義弘

2004-06-03 第159回国会 衆議院 本会議 第37号

次に、国際捜査共助法及び組織的な犯罪処罰及び犯罪収益規制等に関する法律の一部を改正する法律案は、刑事に関する共助に関する日本国アメリカ合衆国との間の条約締結に伴い、国際捜査共助等の円滑な実施を図るため、国際捜査共助手続及び要件の特例を設けるもので、受刑者証人移送制度を創設し、業務書類に関する証明書についての規定を整備しようとするものであります。  

柳本卓治

2004-06-01 第159回国会 衆議院 法務委員会 第32号

国際捜査共助法について質問をさせていただきます。  我が国の中で来日外国人による犯罪増加が見られるという、犯罪者そのもの国際化したという問題と、外国犯罪地とする邦人の犯罪増加という、犯罪そのもの国際化も認められると思っています。  これに対処するために、捜査や司法の分野で国際協力の強化が求められていると考えていますが、その点について、まず法務大臣の所見を伺います。

山内おさむ

2004-05-28 第159回国会 衆議院 法務委員会 第31号

水野委員 今大臣から御答弁あったように、今までの国際捜査共助法だと、共助要請というのが原則外交ルートだったということですが、今までの法律でも例外的に、従来の法律第三条の中に、「緊急その他特別の事情がある場合において、」そして外務大臣が同意すれば、まさに中央当局ルートというのが従来の場合もあったわけですよね。  

水野賢一

2004-05-28 第159回国会 衆議院 法務委員会 第31号

先ほど提案理由説明をされました国際捜査共助法などの改正について、お伺いをしたいと思います。  さて、国際化が進んでいくにつれて、残念ながら犯罪というものも国際化をしていくという事態が起こってくる。そうすると、それに伴って国際的な捜査というものが必要になるでしょうし、そうしたときに、捜査機関同士というのは協力をするということが当然必要になると思うわけであります。  

水野賢一

2004-05-28 第159回国会 衆議院 法務委員会 第31号

柳本委員長 次に、内閣提出参議院送付国際捜査共助法及び組織的な犯罪処罰及び犯罪収益規制等に関する法律の一部を改正する法律案議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。野沢法務大臣。     —————————————  国際捜査共助法及び組織的な犯罪処罰及び犯罪収益規制等に関する法律の一部を改正する法律案     〔本号末尾掲載〕     —————————————

柳本卓治

2004-05-25 第159回国会 衆議院 法務委員会 第29号

同月二十五日  辞任         補欠選任   柳澤 伯夫君     小野寺五典君   加藤 公一君     荒井  聰君 同日  辞任         補欠選任   小野寺五典君     柳澤 伯夫君   荒井  聰君     加藤 公一君     ————————————— 五月二十四日  電子公告制度導入のための商法等の一部を改正する法律案内閣提出第四三号)(参議院送付)  国際捜査共助法

会議録情報

2004-05-18 第159回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

対処するためには、国益を担保した上で役所の縦割り権限争いではない迅速な対応が必要だということはもうこれは言うまでもないわけでございますが、その意味中央当局制度が設けられた本条約は私は評価をしたいというふうに思いますが、他方、欧州を見ますと、一九五九年の欧州刑事共助条約段階で既に原則として司法省間の対応になっているということなんですが、この共助の一層の迅速化効率化という観点から、国内法国際捜査共助法

榛葉賀津也

2004-05-18 第159回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

条約でもアメリカとの関係では双罰性要件としないということなんですが、国際捜査共助法上は双罰要件を維持しているんですが、法律上も双罰性をこれは若干緩和したらどうかという指摘なんですが、例えば人権擁護観点からは、要件を廃止しないまでも、強制処分、こういった場合は要件とするというような緩和措置が必要じゃないかと思うんですが、この点について法務省はどのような御見解なんでしょうか。

榛葉賀津也

2004-05-18 第159回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

その一環といたしまして、法務当局といたしましては、この種捜査共助を迅速に行うことができるようにするため、このたびアメリカとの間で刑事共助条約締結することになったわけでございまして、そのための国際捜査共助法改正も御審議いただいているところでございますけれども、今後、必要に応じまして、アメリカ以外の国とも刑事共助に関します条約締結関係省庁と協議しながら積極的に取り組みまして、捜査共助体制の充実を

河村博

2004-04-23 第159回国会 参議院 本会議 第18号

平成十六年四月二十三日(金曜日)    午前十時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第十八号   平成十六年四月二十三日    午前十時開議  第一 行政機関の職員の定員に関する法律の一   部を改正する法律案内閣提出)  第二 国際捜査共助法及び組織的な犯罪処罰   及び犯罪収益規制等に関する法律の一部を   改正する法律案内閣提出)  第三 結核予防法の一部を改正する

会議録情報

2004-04-23 第159回国会 参議院 本会議 第18号

議長倉田寛之君) 日程第二 国際捜査共助法及び組織的な犯罪処罰及び犯罪収益規制等に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。法務委員長山本保君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案は本号末尾掲載〕     ─────────────    〔山本保君登壇、拍手〕

倉田寛之

2004-04-20 第159回国会 参議院 法務委員会 第12号

       法務大臣政務官  中野  清君    事務局側        常任委員会専門        員        加藤 一宇君    政府参考人        法務省民事局長  房村 精一君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○電子公告制度導入のための商法等の一部を改  正する法律案内閣提出) ○国際捜査共助法

会議録情報

2004-04-20 第159回国会 参議院 法務委員会 第12号

○国務大臣野沢太三君) 国際捜査共助法及び組織的な犯罪処罰及び犯罪収益規制等に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨を御説明いたします。  近年、外国人による凶悪事件が多発するとともに、国境を越えて敢行される犯罪増加しておりますが、このような事態に有効に対処するためには、諸外国との捜査協力を一層推進し、捜査共助迅速化を図ることが重要であります。

野沢太三

2004-03-31 第159回国会 衆議院 外務委員会 第10号

時間も押しておりますので、もう一つ、この法律が、これまで書面やりとりが中心だったんですね、国際捜査共助法。条約では、今回、書面以外も可と。書面以外の通信の方法というふうに四条1でありますが、関連情報やりとりは秘密で行うわけですから、私は要請は文書で行うべきであるというふうに考えております。

武正公一

2004-03-31 第159回国会 衆議院 外務委員会 第10号

したがって、アメリカの中でそういうことが行われることはあろうかと思いますが、この条約に基づいてアメリカから日本側請求が参りました場合、これは、中央当局あるいは関係する権限のある当局が、この条約あるいはこれを実施するための国際捜査共助法という国内法に基づいて適切な判断をすると思いますので、アメリカで行われた内部の事情とそれから我が国に来る請求というのは切り離して考えることができると思っております。

門司健次郎