運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-04-27 第7回国会 衆議院 考査特別委員会 第28号

これをもととしてアカハタが編集する際に、アカハタはわざわざ元日本人捕虜数名というふうに訳しております。これは徳田さんの言葉じやないが、驚くべき事実です、驚くべき間違いです。文法知識の不足からこうなつたとは申し上げられません。(発言する者あり)すべての日本人は、先ほどから篠田委員も申しておるようにGHQの発表によつて、徳田要請の証人は少くとも四十六名はいるということをおそらく知つています。

塚原俊郎

1949-12-23 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第5号

そのとき一緒におりました日本軍側の通訳をして飜訳して貰いましたが、その中には日本軍捕虜数が八十六万七千と発表しております。戰鬪時における損耗数ソ軍が八千、日本軍が八万とそのパンフレツトには書いてあります。もう一つ判断の基礎といたしまして一九四六年の六月、輸送開始せられる声を自分たちは聞きました。

加藤善雄

  • 1