運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

実際には、線引きで不備とされて、追加書類として請求書振り込み記載がある通帳コピー、これを口座取引の証拠として提出するというふうに求められております。口座取引通帳コピー。  だけれども、例えば建設業の一人親方とかピアノ教室学習塾などをやっている方なんかは、現金取引しかやっていないんですよ。月謝袋でお金を集めてこうやってという形になると、結局、そういう事業者はかなりおられるわけです。

笠井亮

2021-02-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

先ほども言いましたけれども、請求書振り込み記載がある通帳などで事業実態が証明できれば構わないと。事務局は、今言いましたように、確定申告書持続化給付金の、売上げ比売上げ比較対象年のですね、前年の確定申告書提出を求めていますが、しかし、そういう事業者は二〇一八年も売上げが少ないために確定申告をしていない人が大半なんです。  つまり、二〇一八年分の確定申告書提出できずにいる。

清水忠史

2021-02-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

そのような事業者の方は、請求書はあるんですが、通帳振り込み記載がありません。  お伺いしたいんですが、なぜ領収書では認められないのかということなんですね。経産省は、このような銀行振り込み以外の商売をそもそも事業者として認めないということなんでしょうか。通帳の代わりに領収書では駄目なんでしょうか。

清水忠史

  • 1