運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-06-07 第193回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

       常任委員会専門        員        小野  哲君        常任委員会専門        員        青木勢津子君    政府参考人        総務省自治行政        局選挙部長    大泉 淳一君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○衆議院議員選挙画定審議会設置法及び公職選  挙法

会議録情報

2016-05-18 第190回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第4号

北側 一雄君        発議者      中野 洋昌君    国務大臣        総務大臣     高市 早苗君    事務局側        常任委員会専門        員        小野  哲君        常任委員会専門        員        櫟原 利明君     ─────────────   本日の会議に付した案件衆議院議員選挙画定審議会設置法及び公職選  挙法

会議録情報

2013-05-27 第183回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第5号

       員        田村 公伸君    政府参考人        総務省自治行政        局選挙部長    米田耕一郎君        総務省統計局長  須江 雅彦君        法務大臣官房審        議官       萩本  修君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○成年被後見人の選挙権回復等のための公職選  挙法

会議録情報

2012-11-16 第181回国会 参議院 本会議 第3号

平成二十四年十一月十六日(金曜日)    午前十時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第三号   平成二十四年十一月十六日    午前十時開議  第一 公職選挙法の一部を改正する法律案(第   百八十回国会本院提出、第百八十一回国会衆   議院送付)  第二 衆議院選挙選出議員選挙区間にお   ける人口較差を緊急に是正するための公職選   挙法及び衆議院議員選挙画定審議会設置法

会議録情報

1997-12-11 第141回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

第百四十回国会内閣提出公職選挙法の一部   を改正する法律案  第百四十回国会石井一君外三名提出公職選   挙法の一部を改正する法律案 並びに  公職選挙法改正に関する件 につきまして、議長に対し、閉会中審査の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

葉梨信行

1997-09-29 第141回国会 衆議院 本会議 第1号

 日程第一 議席指定  日程第二 会期の件  議院運営内閣地方行政法務外務、文   教、農林水産商工運輸逓信労働、建   設、安全保障科学技術環境予算決算   及び懲罰の各常任委員長辞任の件  議院運営委員長外十九常任委員長選挙  災害対策を樹立するため委員四十人よりなる災   害対策特別委員会公職選挙法改正に関する   調査を行うため委員二十五人よりなる公職選   挙法改正

会議録情報

1997-05-21 第140回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

───────────── 四月二十五日  定住外国人地方参政権の確立に関する陳情書  (第二五八号)  船員の洋上投票実現に関する陳情書外一件  (第二五九号)  聴覚障害者の知る権利を保障するための公職選  挙法改正政見放送における手話通訳の拡充に  関する陳情書  (第二六〇号) は本委員会に参考送付された。     

会議録情報

1997-01-20 第140回国会 衆議院 本会議 第1号

平成九年一月二十日     午前十時開議  第一 議席指定  第二 常任委員長選挙     …………………………………   一 国務大臣演説     ————————————— ○本日の会議に付した案件  日程第一 議席指定  日程第二 常任委員長選挙  災害対策を樹立するため委員四十人よりなる災   害対策特別委員会公職選挙法改正に関する   調査を行うため委員二十五人よりなる公職選   挙法改正

会議録情報

1996-11-29 第139回国会 衆議院 本会議 第1号

  平成八年十一月二十九日     午前十時開議  第一 議席指定  第二 会期の件     …………………………………   一 国務大臣演説     ————————————— ○本日の会議に付した案件  日程第一 議席指定  日程第二 会期の件  災害対策を樹立するため委員四十人よりなる災   害対策特別委員会公職選挙法改正に関する   調査を行うため委員二十五人よりなる公職選   挙法改正

会議録情報

1996-06-14 第136回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

         補欠選任   鈴木 俊一君     中谷  元君   額賀福志郎君     細田 博之君   北側 一雄君     富田 茂之君 同日  辞任         補欠選任   中谷  元君     鈴木 俊一君   細田 博之君     額賀福志郎君   富田 茂之君     北側 一雄君     ――――――――――――― 五月十七日  衆議院の小選挙比例代表並立制撤廃公職選  挙法改正

会議録情報

1996-01-22 第136回国会 衆議院 本会議 第1号

    …………………………………   一 国務大臣演説     ――――――――――――― ○本日の会議に付した案件  日程第一 議席指定  外務労働建設安全保障科学技術及び環   境の各常任委員長辞任の件  外務委員長外常任委員長選挙  災害対策を樹立するため委員四十人よりなる災   害対策特別委員会公職選挙法改正に関する   調査を行うため委員二十五人よりなる公職選   挙法改正

会議録情報

1996-01-11 第135回国会 衆議院 本会議 第1号

木曜日)     —————————————  議事日程 第一号   平成八年一月十一日     午前十時開議  第一 議席指定  第二 会期の件     ————————————— ○本日の会議に付した案件  日程第一 議席指定  日程第二 会期の件  災害対策を樹立するため委員四十人よりなる災   害対策特別委員会公職選挙法改正に関する   調査を行うため委員二十五人よりなる公職選   挙法改正

会議録情報

1995-09-29 第134回国会 衆議院 本会議 第1号

    ————————————— ○本日の会議に付した案件  日程第一 議席指定  日程第二 会期の件  議院運営地方行政法務大蔵文教、厚   生、農林水産商工逓信及び懲罰の各常任   委員長辞任の件  議院運営委員長外常任委員長選挙  災害対策を樹立するため委員四十人よりなる災   害対策特別委員会公職選挙法改正に関する   調査を行うため委員二十五人よりなる公職選   挙法改正

会議録情報

1995-08-04 第133回国会 衆議院 本会議 第1号

平成七年八月四日     午前十時開議  第一 議席指定  第二 会期の件     ————————————— ○本日の会議に付した案件  日程第一 議席指定  日程第二 会期の件  内閣運輸及び予算の各常任委員長辞任の件  内閣委員長外常任委員長選挙  災害対策を樹立するため委員四十人よりなる災   害対策特別委員会公職選挙法改正に関する   調査を行うため委員二十五人よりなる公職選   挙法改正

会議録情報

1995-01-20 第132回国会 衆議院 本会議 第1号

…………   一 国務大臣演説     ————————————— ○本日の会議に付した案件  日程第一 議席指定  地方行政外務大蔵逓信労働建設、科   学技術環境及び決算の各常任委員長辞任の   件  地方行政委員長外常任委員長選挙  災害対策を樹立するため委員四十人よりなる災   害対策特別委員会公職選挙法改正に関する   調査を行うため委員二十五人よりなる公職選   挙法改正

会議録情報

1992-06-19 第123回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号

選挙制度等の改善に関する陳  情書外八件  (第九二号)  小選挙制導入の新たな策動に反対し定数抜本  是正に関する陳情書  (第九三号)  選挙制度改正を初め政治改革早期実現に関  する陳情書  (第九四号) 六月十五日  小選挙区制の導入反対に関する陳情書  (第二一九号)  衆議院議員現行定数堅持に関する陳情書外三  件  (第二二〇号)  市町村の議会の議員及び長の選挙に係る公職選  挙法

会議録情報

1964-09-10 第46回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 閉会後第3号

奄美群島も復帰後すでに十年を経過し、同群島の諸般の状況から見て、当時とられた暫定措置は、現在その必要はないものと考えられるが、もしこれが必要であるならば、公選職挙法及び同施行令に取り入れて一本化し、必要がないものであれば、暫定措置に関する政令中の関係規定は削除される等、その善処方を要望されました。  以上御報告を終わります。

後藤義隆

1964-06-25 第46回国会 衆議院 本会議 第41号

   以上を出資している法人の会計    に関する件   九、国又は公社が直接又は間接に    補助金奨励金助成金等を交    付し又は貸付金損失補償等の    財政援助を与えているものの会    計に関する件  議院運営委員会   一、国会法等改正に関する件   二、議長よりの諮問事項   三、その他議院運営委員会所管    に関する事項  懲罰委員会   一、懲罰制度に関する件  公職灘挙法改正

田中伊三次

1964-06-25 第46回国会 衆議院 本会議 第41号

————◇—————  地方行政委員会法務委員会、大   蔵委員会文教委員会農林水   産委員会運輸委員会逓信委   員会建設委員会予算委員   会、決算委員会議院運営委員   会及び懲罰委員会並びに公職選   挙法改正に関する調査特別委員   会、科学技術振興対策特別委員   会、石炭対策特別委員会、オリ   ンピック東京大金準備促進特別   委員会及び災害対策特別委員会   において

田中伊三次

  • 1
  • 2