運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

あと、ノウハウの点について、国、私ども国交省都市局なり水局なり、そういう専門家が場合によってはもう個別に市町村の方に出かけていって、その作り方の相談に乗ったり御指導する、そういったような支援、こういった形で市町村での指針作りが進むように応援してまいりたいというふうに考えてございます。

北村知久

2019-11-12 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

BNCTを含めまして、我が国知見経験が国際的な指針作りに反映されるということは重要だと考えておりまして、御指摘加速器装置あるいは医薬品の承認、その他開発に関わります国内での検討状況外務省としても注視いたしますとともに、IAEAでのBNCT関連活動動向を踏まえまして、関係省庁とあるいは日本核医学会専門家とも協議の上、この加速装置及び医薬品開発の議論に当たりましては、装置開発専門家、必要

久島直人

2019-11-07 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

BNCTを含めまして、我が国知見経験が国際的な指針作りに反映されるということは大変重要だと考えておりまして、御指摘の、我が国核医学分野の適切な、臨床に精通した専門家IAEA関連会合BNCT会合に出席できるように、IAEA動向を踏まえまして、引き続き積極的な役割を果たしていきたいと考えております。

久島直人

2017-11-30 第195回国会 参議院 予算委員会 第2号

金融庁では、内部留保成長投資に回すように、企業に内部留保の水準の適切性や利用の在り方など説明責任を果たしてもらう指針作りに乗り出しているというふうにも聞いておりますが、是非その中に、役員ではなくて従業員人件費による労働分配率は我が社はこのぐらいなんだということを示す、あるいは改善目標を示す、なぜそうなっているかの説明責任を果たしてもらうと。

西田実仁

2015-06-09 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

しかし、今大臣が言われたように、それぞれの義務教育学校でそうした節目のいわゆるイベントというか、そういったものをすることによって子供たちに一つの節目を感じさせるということは、私は大事なことだろうというふうに思いますので、後で申し上げますけれども、後で申し上げる設置に当たっての指針作りだとか、あるいは手引の作成等について、是非そうしたことも付記をするべきであろうというふうに思っております。  

那谷屋正義

2014-05-13 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

国はその基準、指針作りをどのように考えておられるのか、まずお聞きをいたします。  引き続き、続いてもう一問質問させていただきたいと思います。  そして、居住の集積を図るエリアの設定、またエリア外の住宅などの建設の抑制など、具体的な処置を講ずる上で自治体と住民との合意形成が必要であります。

室井邦彦

2014-04-21 第186回国会 参議院 決算委員会 第5号

実は、本当はまだ、こういうところに進出してもらいたいのにまだ十分進出していけていない、あるいはそのための指針作りが十分できていない領域があるんだろうと私は思っております。  そういうことを含めて、そろそろ粗ごなしをして、相当意見の、この分野対立がございました。なかなか結論を見出しにくいような対立がございました。

谷垣禎一

2012-06-14 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

それが同じような機能が三つあるんじゃなくて、それぞれ引き継いできた施設をやはり統合的にちゃんととらえて、それぞれにきちっとミッションを明確にしながら、そのミッションが全体として非常に有機的にかみ合っていくというようなことも必要でありますし、そうした条例作り指針作り地方公共団体に促していただきたいということをお願いを申し上げたいと思います。  

鈴木寛

2006-03-22 第164回国会 参議院 環境委員会 第5号

市田忠義君 私は、環境省として事件を重く受け止めて、石原産業と関係の県だけの責任だというふうに見ないで、やっぱり環境責任を持つ省として、再びこういうことが起こらないように、廃棄物の定義の在り方、徹底、安全性が確保されたリサイクル制度のための指針作りなど真剣に取り組むことが不可欠だということを指摘して、質問を終わります。

市田忠義

2002-05-30 第154回国会 参議院 環境委員会 第16号

ども関係省庁は、これらのような各地域の方々がそれぞれの地域に合った水循環系を構築するためのお手伝い又は技術的な指針作りについてこれから前向きに向かっていきたいと考えてございます。まだ私ども、現在何を思っているかということではなくて、こういう取組を前提としながら関係省庁力を合わせていきたいと考えております。

竹村公太郎

2002-05-23 第154回国会 参議院 法務委員会 第16号

○三浦一水君 これは要請でありますが、出入国管理難民認定法適用枠外である在外公館での政治亡命対応する指針作りもう一部開始したというお話も伺っておりますが、是非きちっと促進をしていただきたい。これは要請をしておきたいと思います。  今、森山法務大臣お話がおとついよりは少し前向きになったんではないかという感じをちょっと持ちました。

三浦一水

1993-11-12 第128回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

運輸省もエレベーター設置指針作りに取り組んでおり、同社はこうした背景や高齢化社会への対応などから決断した。 こういうふうなものが出ておりますけれども、その後どうなっていますか。先日来、私の方から申し上げてきた件についてその後の状況をどのように承知されていますか、お聞かせください。

下村泰

  • 1