運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-22 第204回国会 参議院 総務委員会 第5号

ども消防庁といたしましても、二十四日に現地に私どもの職員五名を派遣をいたしておりまして、足利市の災害対策本部と一緒になりながら取り組んできたところでございますし、翌二十五日には、足利市長並びに栃木県の方からの要請を受けまして、緊急消防援助隊という形で東京消防庁指揮支援部隊にも現地に入っていただきまして、対応を取ったところでございます。  以上でございます。

山口英樹

2003-04-01 第156回国会 参議院 総務委員会 第9号

また、しかし、被災で混乱している場合でどうかということだと思いますけれども、この緊急消防援助隊の中に、通常東京消防庁でありますとかあるいは政令市など大都市の消防局から成ります指揮支援部隊というものを設けておりまして、現地に参りまして、個別に消火部隊でありますとか救助部隊にも活躍してもらうんですけれども指揮の面では、言わば消防、地元の市町村長さんの補佐役になっていただいて、全体的な助言をする、あるいは

石井隆一

2003-04-01 第156回国会 参議院 総務委員会 第9号

なお、緊急消防援助隊の中に、通常東京消防庁でありますとか大都市の消防局から成ります指揮支援部隊というものも編成しておりますので、実際に被災地でやはりそれは混乱もあると思います。そういう際には、現地被災地市町村長さんなり消防長さんをこういった指揮支援部隊が言わばバックアップして、そして両方相まって適切な対応をしていくという考え方でおります。

石井隆一

1997-02-21 第140回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

部隊編成につきましては、情報収集、それから指揮支援を行います指揮支援部隊それから人命の救助活動等を行います救助部隊救急部隊、それから消火活動を行います消火部隊、さらには緊急消防援助隊活動に関して必要な補給活動等を行う後方支援部隊から成っておりまして、総計で、全国で七百三消防本部、隊といたしまして千二百六十七隊で構成されております。  

小濱本一

1996-02-22 第136回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

この緊急消防援助隊は、消火救助及び救急部隊のほかに、阪神淡路大震災教訓を生かしまして、被災地消防本部指揮活動支援を行う指揮支援部隊や、補給業務を行う後方支援部隊編成に加えまして、応援活動の円滑な実施に配慮いたしておるところでございまして、交代要員を含めまして約一万七千人の規模となっております。  

倉田寛之

1995-10-19 第134回国会 参議院 地方行政委員会 第1号

その緊急消防援助隊につきましては、今大臣からも御答弁がございましたように、指揮支援部隊というものを今回は設けるということにいたしまして、一貫した指揮系統のもとにできるだけ効率的な活動が行われると、それは現地消防の長、責任者指揮のもとにみんなが分担してやっていく、そういうような形で進めていきたいと思っております。

秋本敏文

1995-10-19 第134回国会 参議院 地方行政委員会 第1号

また、緊急消防援助隊というのを今回編成したわけでございますけれども、この緊急援助隊編成に当たりましては、今も御指摘ございましたほかの団体による情報収集、そういったことに配慮しながら、ヘリコプターによりまして指揮支援部隊が先行的に現地の状況を把握していただくといったようなことも含めてこの緊急援助隊の仕組みをつくってきております。

秋本敏文

  • 1