運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-25 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

今回、生産緑地指定面積要件、これ法定されております。これの見直しを御提案しておりますけれども、これ認めていただきましたら、その際にこの運用も併せて変えさせていただきたいと考えておりまして、同一の街区又は隣接する街区に複数の農地が存在する場合、地域の実情に応じて一団の農地と取り扱うことができるようにしたいというように運用を改善したいというように考えておるところでございます。

栗田卓也

2017-04-12 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

その後、その計画に基づきまして、都市公園整備面積が一二%増加し、特別緑地保全地区指定面積が七九%増加する、こういった具体的な施策に結びついております。  今般の改正におきましては、緑の基本計画に、都市公園の管理の方針、それから生産緑地保全に関する事項を追加したいというように考えております。  

栗田卓也

2010-04-08 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

その中で、自治体が一定の条件の下で生産緑地指定面積を引き下げられるよう生産緑地法見直しを検討したらどうか、そしてまた、自治体が行う都市農業振興農地保全都市環境保全等施策を支援するため、都市農業振興交付金、これ仮称でございますけれども、そういうものを創設したらどうか、また、税負担の軽減を図るために農業用施設用地等に対する土地利用規制在り方評価制度相続税在り方などを検討することを提言にまとめているわけでありますけれども

渡辺孝男

2006-04-21 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

その際に、市町村の申し出による区域指定に係る開発行為について、まず第一点目が、区域指定面積を原則として二十ヘクタール未満とすること、二つ目が、予定建築物用途を、流通業務施設工業施設または商業施設というふうに明確にした上で、商業施設には店舗面積三千平米以上のものを含まないこととしたということでございます。  そういうことの内容でもって改正したというふうに聞いております。

加藤利男

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

生産緑地地区指定面積要件についてでございますけれども、これは平成三年の生産緑地法改正によりまして、従来一ヘクタールであった生産緑地地区面積要件につきまして、農地等の持つ緑地機能をできる限り評価して、五百平米以上という小規模なものまで大幅に引き下げたところでございます。  

高梨雅明

2004-03-30 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

平成十二年度末現在で、要間伐森林指定面積約七万ヘクタールに対しまして、近年の要間伐森林におきます間伐実施面積は、お話もございましたけれども、毎年八千ヘクタール弱という状況になっておりまして、市町村森林整備計画策定サイクルであります五年間で見ますと、指定面積の五割程度が実施されているというように考えております。  

前田直登

2002-04-16 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

二十三区は全域用途地域指定されていますので、これが二十三区の用途地域指定面積ということでもございます。  そのうち、基準法において日影測定面の高さが四メートルの日影制限が可能な区域であります第一種と第二種の中高層住居専用地域、それから第一種、第二種準住居地域、それから近隣商業地域及び準工業地域面積合計は約三万七千ヘクタールでございます。

三沢真

2002-04-16 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

○続訓弘君 地区レベルの詳細なまちづくりのルールを定める地区計画制度は、昭和五十五年の創設以来着実にその地区数指定面積を増大させており、近年では年間約二百五十地区ずつ増加する傾向にあるようであります。  そこで伺います。  地区計画制度には類型が多数あり、区域内で受けることのできる容積率制限特例措置が異なるなどにより、複雑で分かりにくいという声がございます。

続訓弘

2000-03-08 第147回国会 衆議院 建設委員会 第3号

それが、改正された平成九年で見ますと、宅地化農地指定面積パーセンテージはやや、一〇%減っておりますけれども四八%、さらに平成十一年には、パーセンテージでいきますと四六%と、六年前と比較をしまして一〇%ほどは宅地化農地というものがやや減りつつあるといいますか、占める割合が減ってきているように思うのです。  要するに、市街化区域の中の農地の総面積も、いろいろな事情で多少の減があるわけです。

西野陽

1998-05-19 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第13号

もとになります用途地域を補完するということですから、私たちの考え方としては、中にはそのレベルよりは規制が強化されるものもありますし、事情によっては一部緩和されるようなケースがありますから、なかなかそのラベルを張る際にすべての地域について一律的にどうのこうのということは申し上げられませんが、七種類のいわば今お話のあった二千平米以上の店舗が禁止されるといいますか、そういうラベルが張られる意味のある用途地域指定面積

木下博夫

1992-05-13 第123回国会 衆議院 建設委員会 第9号

それから二つ目には、比較的固定資産税あるいは都市計画税の低額な地域、東京でいいますと、四十キロ以上離れた圏域以外で指定面積割合が比較的低かったという調査結果をお聞きしているわけであります。これは生産緑地指定を受けずに農業経営をやっていこう、こういうあらわれではないかというふうにも思うわけであります。  

堀込征雄

1991-04-18 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

しかしながら国有林の多くは奥地に所在するため保安林指定面積が三百九十五万ヘクタールと国有林野の過半数を占める等制限林が多く、その経営民有林と比べて一段と厳しいものがあると考えられます。累積債務が二兆円を超える厳しい経営環境の中で、時代の要請、地元市町村等の期待にこたえるべく今回の改正案が提案されておりますが、この中で注目されるのは次の二点と考えられます。  

山本博人

1991-04-09 第120回国会 衆議院 建設委員会 第7号

そういった中で、一部が営農不可能になって指定面積を満たさなくなった場合が考えられるわけですけれども、こういった場合は指定を取り消すのか、農家の意思を尊重して継続をするのか、その辺のところをお聞かせ願いたいと思います。

松本龍

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

指定面積も半分に減る、本数も半分に減る、しかもこれは指定現状が変わるんであれば文化庁長官の許可を受けなければならないと八十条にうたってある。この法律どおり読んでいくと、文化庁長官がすべてこの文化財を減少させることに手をかした、悪い言い方をすると。文化庁の指導が不適切だったんじゃないか、このことは私数年前からずっと文化庁に言っておるんです。もっと文化財というものを真剣に考えてほしい。

薮仲義彦

1990-11-15 第119回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

我が国の保安林種類がいろいろございまして、水源涵養でございますとかあるいは防災、国土の保全というような保安林、それから生活環境保全を図るための保健保安林というようなものから、いろいろあるわけでございますけれども、この指定面積は総面積で現在八百二十二万ヘクタールでございます。  

小澤普照

1990-06-15 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

このような観点から、国土庁としましては、事業主体負担を軽減しながら指定促進を積極的に図るため、昭和五十二年度から公共事業等確定測量のための基準点を設置しておりまして、また、農林水産省、建設省等関係機関の協力によりまして、同項の指定面積は実績がふえておりまして、今後とも基準点の設置、同項の指定制度の普及により、指定積極的促進を図っていきたいと考えております。

上田一美

1990-06-13 第118回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

このうち保安林指定面積は、水源涵養保安林が約三十五ヘクタール、土砂流出防備保安林が約三百八十四ヘクタールでございます。合計四百十九ヘクタールでございます。  国有林民有林別の内訳でございますが、国有林水源涵養保安林が約十二ヘクタール、土砂流出防備保安林が約二百二十二ヘクタールの合計二百三十四ヘクタールでございます。

弘中義夫