運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2740件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

オリンピック、パラリンピック以外で入国している方、新規枠でいらっしゃると思うんですが、私が聞いているのは、オリパラはこういう、ほとんどフリーというか、フリーと言ったら失礼ですけれども、この(4)の例外規定拡大解釈してどんどん入れちゃっているんだというふうに私は理解しておりますけれども。

長妻昭

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

残念ながら、委員長のこの下線の部分は、規制とりこ論の曲解、拡大解釈と言わざるを得ません。学者の一人として独自論を言われるのは御自由ですが、問題は、委員長、あなたが規制当局責任者だということであります。責任者自己免責を勝手に言うというのは責任逃れであり、非常に問題なので、この点、撤回を求めます。更田委員長の見解を伺います。

滝波宏文

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

それを、昭和二十三年の法律をいろいろな意味で拡大解釈したりやったりしても、やはり限界があるから、正面からここは規定をしていく必要が私はあると思っています。  ちょっと問題を変えますが、先ほどギャンブルの件がありましたけれども、飲酒、喫煙等特定少年がいた場合、警察等はこの少年を、どのように今後、補導されることになるでしょうか。

串田誠一

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

拡大解釈としか私言いようがないと思うんですね。結局、説明が付かないから思いやりという言葉で負担をしたのではないかと思います。  昨年、アメリカ公文書でそのことが明らかになりまして、調査をした共同通信などが八月に報じました。それによりますと、アメリカ地位協定規定にない労務費や施設の整備費負担するように要求して交渉が本格化したと報じられております。

井上哲士

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

さらに、この公電では、日本側には地位協定に付随する他の取決めについても変更圧力国会で強まる懸念があるために、協定を改定せずに問題を解決する必要があると主張して、問題は政府解釈であって金額ではないと発言をして、拡大解釈ができれば最大限の負担をするという意向を示したと報じられております。  

井上哲士

2021-03-24 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

これ自体拡大解釈じゃないのかな、ちょっと整理が必要だと思うんですが。  問題は、国交省検疫の前段階で、港湾管理者検疫所との連携や感染対策への協力を要請し、厚労省クルーズ船入港情報を提供したのは一月二十四日、これは港湾局です。同日、外国のクルーズ船社日本代理店に対して、中国発着外航の客船、クルーズ船内のアナウンスの実施と健康カードの配布について協力要請を行ったのは海事局です。

高橋千鶴子

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

山花委員 いささか拡大解釈が過ぎるのではなかろうかと思いますけれども。  ちょっと幾つか聞きたいことがありますので、今日のところはここまでにしたいと思います。  総務省に伺います。  仮に返却されたとすれば、これは訂正されるという認識でよろしいのでしょうかということが一つ。まとめて聞きます。  

山花郁夫

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

核防護を理由にすれば、原発内で発生した事案を積極的に公開する必要はないと拡大解釈し、不都合な情報開示を控えることができるという取扱いが横行してしまっているのではないかという疑念です。  そうした疑念を払拭するために、核防護関連事案もできる限り透明性を高めるよう、情報公開のルールを早急に整備すべきと私は考えます。  

菊田真紀子

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

これだけ国家的な危機に直面している中で、マスクとか、コロナ対策PCR検査のキットとか、あるいはアルコールとかは、この際、セルフメディケーション税制拡大解釈でもいいので、税法七十三条に定める、診療又は治療に限る、治療又は療養に必要な医薬品の購入に限るというのを少し拡大してはどうかと思うんですよ。大臣の御所見を求めたいと思います。

古本伸一郎

2021-02-03 第204回国会 参議院 本会議 第6号

このように、財産権の侵害にもつながる強い措置にもかかわらず、どういう事態が生じれば実施されるのかという客観的な基準が法律に明記されていないこと、事業者に求める措置も、営業時間の変更だけではなく、蔓延を防止するために必要な措置という拡大解釈の危険をはらむ規定となっていること、公示、つまり実施する際の事前国会報告法律に何らの規定がなく、附帯決議で速やかな報告を努力義務的に規定しているだけだということなど

舟山康江

2020-06-04 第201回国会 参議院 法務委員会 第11号

まずは、先ほどからも出てはおりますが、懸念をされることの一つは、私自身もそう思っていることの一つは、いろんな外形的にこの要件を満たす、あるいは結果を重視をすることで、先ほどからもありましたが、拡大解釈が行われる余地があるのではないか、処罰範囲が広くなり過ぎるということが起きるのではないかということなんですね。

柴田巧

2020-05-27 第201回国会 衆議院 法務委員会 第12号

条文をしっかり、拡大解釈をしないということはもちろん大切ですが、余りにも条文に忠実であり過ぎると、やはりそれは融通性がない法律になってしまうのではないかというふうに思います。  そして、久保参考人も指摘されておりましたが、この第二条の五号と六号、なかなかわかりづらい表現があるということであります。

黄川田仁志

2020-05-27 第201回国会 衆議院 法務委員会 第12号

次に、久保参考人にお聞きをしたいんですけれども、先ほどお話の中で、危険の現実化というのが拡大解釈をされていくという話がありまして、恐らくこれは、今回の法律の中の一番前にある、よってという因果関係部分も非常に想定しておっしゃられたんじゃないかなと思うんですけれども、東名の事件も含めて、今回、五号、六号が入りましたが、よってという表現自体は変わらないわけですので、因果関係自体が解決したわけでは私はないんだろうなと

串田誠一

2020-05-27 第201回国会 衆議院 法務委員会 第12号

個別の事件には立ち入りませんが、私が担当している事件でも、因果関係がすごく拡大解釈されていると感じている事件はありますし、それについて、それは危険だという主張をしている事件もございます。  今回の改正とは別として、因果関係についての拡大解釈がどんどん進んでいくということについては、現場に携わる者として、危険だという警鐘をしていかなければいけないなと考えております。

久保有希子

2020-04-03 第201回国会 衆議院 外務委員会 第4号

私は、防衛省設置法による調査研究拡大解釈して、一歩間違えば戦闘に巻き込まれる可能性が極めて高い危険な地域自衛隊を出すことには反対です。防衛大臣がここにいらっしゃらないのでお尋ねはしませんが、それなら、国会で議論を積み重ねた上で、事前国会承認と事後の国会報告を厳密に定めて、自衛隊法の中にきちんと警戒監視規定を設けるべきだと私は考えております。  もう一点。

阿久津幸彦

2020-03-19 第201回国会 参議院 総務委員会 第6号

ここに、もう随分前になりますけれども、学校給食調理員の皆さんを、いわゆるその非常勤職員、三期の休業がありますので、それ以外のところを、学校給食調理員を、この十七条を拡大解釈をしていわゆる非常勤職員で雇っていいかという質問に対して総務省がオーケーという通知を出したことによって、この十七条で一般職非常勤職員というのが実は自治体に広がっていくわけですね。  

江崎孝

2020-03-05 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

間違っても、独自の、自治体拡大解釈をして、本来の森林環境譲与税の目的と大きくそれた使い方をしては私はいけないと思っておりまして、そのために事例集をつくるべきだというふうに提案しようとしたところ、ことしの一月に、もうこの事例集ができているということであります。  それならば、特に山に今まで関係がなかった地域、この森林環境譲与税をどう使うか。

野中厚

2020-02-18 第201回国会 衆議院 総務委員会 第4号

緊急事態だから、これぐらいの拡大解釈したらいいですよ。  でも、新型コロナが一段落したら、入管法はやはり不備があるんじゃないか、もっと国民から見てわかりやすい法体系に、これから、インバウンド、我々もインバウンドを頑張っています、こういう大交流時代にふさわしい入管法に大改正する必要があると思いますが、今する必要はありませんよ、でも、一段落したらする必要があると思いますが、御認識はどうですか。

足立康史

2020-02-04 第201回国会 衆議院 予算委員会 第6号

若干拡大解釈だと思いますが、私は、維新の会は拡大解釈を支持します。こういう事態ですから、広く行政府の裁量で拡大解釈していく必要があると思う。  ところが、もう事態はどんどん動いているんですね。御承知のとおり、中国ではもう湖北省から浙江省に、いわゆる都市の封鎖をするのも、今までは湖北省だったけれども、浙江省にも広がっています。

足立康史