運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
157件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

例えば、昨年、令和二年の七月豪雨の際には、感染拡大抑止観点から県境を越えるボランティアの皆様には自粛していただくと、こういう措置がとられたわけでありますが、今回改めてこの一連の豪雨災害見ていきますと、一つは、昨年に比べてもやっぱり被災地域が広い、加えまして、今回は緊急事態宣言並びにまん延防止等重点措置対象地域と大分重なっているということ、また、感染力の強いと言われているデルタ株への置き換わりが進

平木大作

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

日米同盟をやはり量的にも質的にも強化するということで、さきの2プラス2で、日米同盟役割任務能力について協議することによって、安全保障政策を整合させ、全ての領域を横断する防衛協力深化させ、そして、拡大抑止強化するため緊密な連携向上させるということですが、既にこの協議は始まっているのか、そして成果をいつまでにまとめるつもりか、外務省にまずお聞かせいただきたいと思います。

井上一徳

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

岡田委員 最後確認しますが、この日米首脳会談でも、日米両国拡大抑止強化することにコミットしたというふうに書かれているわけですけれども、首脳会談の中でアメリカ側から、核の先制使用議論は何か議論があったんでしょうか。それに対して、日本としてはどう答えたんでしょうか。議論がなかったのなら、なかったというふうに断言していただきたいと思います。

岡田克也

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

日米両国抑止力及び対処力や、拡大抑止、核の傘の強化サイバー及び宇宙を含む全ての領域を横断する防衛協力深化、沖縄の民意に背く辺野古新基地や馬毛島の軍事拠点化推進などが明記されました。  これらの合意は、地球的規模での日米軍事的共同を全面的に推進し、核兵器禁止条約など平和を求める世界の流れに逆行するとともに、日本国民に耐え難い犠牲と負担をもたらす危険極まりないものです。  

井上哲士

2021-04-20 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

今般の首脳会談においては、領域横断的な分野における防衛協力に加えて、拡大抑止強化サイバーセキュリティーの強化等様々な協力確認されたと承知をしております。  我が国としては、日米防衛協力を更に深めながら、自らを守る体制を抜本的に強化し、その果たし得る役割拡大を図り、もって日米同盟抑止力対処力を一層強化していく考えでございます。

岸信夫

2021-04-20 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

一般的に拡大抑止とは、ある国が有する抑止力をその同盟国等にも提供することであると考えております。その上で、日米間におきましては、米国がその核戦力を含むあらゆる種類の能力を通じ我が国に対して拡大抑止を提供することを確認してきております。その意味で、今般の日米共同声明に言う拡大抑止は、日本米国から要請を受けて集団的自衛権を行使することを含むものではないというふうに考えております。

有馬裕

2021-04-06 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

今回の2プラス2において、日米共同訓練実施宇宙サイバー領域を含む全ての領域における協力深化拡大抑止強化などの様々な議論がなされております。かかる分野を含む能力向上を通じて、引き続き、自らが果たし得る役割拡大を図るとともに、日米同盟の一層の強化に取り組んでまいりたいと考えます。  

岸信夫

2021-03-24 第204回国会 参議院 本会議 第10号

今般の2プラス2では、厳しさを増す安全保障環境を踏まえ、日米同盟役割任務能力に関する協議を通じ、日米戦略政策を緊密にすり合わせていくこと、宇宙サイバーを含む領域横断的な協力深化させること、拡大抑止強化するための連携強化すること、運用即応性及び抑止態勢維持観点から実践的な演習及び訓練を行う必要性等確認しました。  

岸信夫

2021-03-24 第204回国会 参議院 本会議 第10号

具体的には、米国各種政策レビューが行われていることを踏まえ、日米戦略政策を緊密にすり合わせていくこと、宇宙サイバーを含む領域横断的な協力深化させること、拡大抑止強化するための連携強化すること、運用即応性及び抑止態勢維持観点から実践的な演習及び訓練を行う必要性等確認しました。  今後、かかる分野を含む連携能力向上を通じ、日米同盟抑止力対処力強化に努めてまいります。  

岸信夫

2021-03-23 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

国務大臣岸信夫君) 今委員指摘大量破壊兵器等拡散脅威につきましては、現行の防衛大綱におきましては、核兵器脅威に対して、核抑止力を含む米国拡大抑止や、総合ミサイル防空などを含む我が国自身による対処のための取組などに言及しつつ、大量破壊兵器やその運搬手段となり得るミサイル拡散等については、関係国国際機関等協力しつつ、それらの不拡散のための取組を推進する旨を記述したものでございます。

岸信夫

2021-03-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

具体的には、現在、米国各種政策レビューが行われていることを踏まえまして、日米同盟日米戦略政策を緊密にすり合わせていくこと、宇宙サイバーを含む領域横断的な協力深化させること、拡大抑止強化するための連携強化すること、運用即応性及び抑止態勢維持観点から、実践的な演習及び訓練を行う必要性等確認をいたしました。  

岸信夫

2021-03-19 第204回国会 衆議院 外務委員会 第4号

今般の日米プラス2や日米防衛相会談においては、日米共同訓練実施宇宙サイバー領域を含む全ての領域における協力深化拡大抑止強化など、様々な議論がなされており、かかる分野を含む能力向上を通じ、日米同盟抑止力対処能力強化に努めていく所存でございます。  なお、今般の会談では、抑止力強化の在り方について、引き続き政府内で検討を継続していく旨説明いたしました。  

大西宏幸

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

がありましたけれども、日米間での役割任務能力、これをしっかり協議をしていくこと、その上で、日米同盟抑止力対処力強化に向けた連携を一層深めていくことについて認識を一致したところでございますが、具体的には、現在、米国各種政策レビューが行われておりますことを踏まえまして、具体的に日米戦略政策を緊密にすり合わせていくこと、宇宙サイバーを含む領域横断的な協力深化させること、それから拡大抑止

岸信夫

2020-12-01 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

国務大臣岸信夫君) 委員指摘大量破壊兵器等拡散脅威につきましては、現防衛大綱においては、核兵器脅威に対しては、核抑止力を含む米国拡大抑止総合ミサイル防衛などを含む我が国自身による対処のための取組などに言及しつつ、大量破壊兵器やその運搬手段となり得るミサイル拡散については、関係国国際機関等協力しつつ、それらの不拡散のための取組を推進する旨、記述をしております。  

岸信夫