運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4503件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-11-12 第206回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

この度、安全保障委員長拝命いたしました大塚拓でございます。誠に光栄に存じますとともに、その職責の重大さを痛切に感じているところでございます。  我が国を取り巻く安全保障環境は、様々な課題不安定要因が次々と顕在化、先鋭化し、急速に厳しさを増しております。  こうした現状の下、我が国の平和と安全を確保するため、当委員会に課せられた使命は誠に重大であります。  

大塚拓

2021-11-12 第206回国会 衆議院 総務委員会 第1号

この度、総務委員長の大任を拝命いたしました赤羽一嘉でございます。どうかよろしくお願いを申し上げます。  本委員会は、改めて申し上げるまでもなく、行政の基本的制度地方自治など国の基本的な仕組みに関わる問題から、情報通信郵政事業、消防など国民生活我が国社会経済を支える問題まで幅広く所管をいたしまして、その果たすべき役割は極めて重大でございます。  

赤羽一嘉

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

当選後は、初代経済産業大臣政務官厚生労働大臣政務官、そして財務大臣内閣特命担当大臣拝命致しました。経済を基盤とする国のあり方について深く勉強し、日本国土の均衡ある発展を図るためには、東京一極集中を是正し、関西の経済活性化をさらに図らなければならないという考えに至り、特に二つの政策に尽力しました。  ひとつは、リニア新幹線早期開業です。

大島理森

2021-10-08 第205回国会 参議院 本会議 第2号

こうした中、この度、私は、第百代内閣総理大臣拝命いたしました。  私は、この国難国民皆さんとともに乗り越え、新しい時代を切り開き、心豊かな日本を次の世代に引き継ぐために、全身全霊をささげる覚悟です。  私が書きためてきたノートには、国民の切実な声があふれています。一人暮らしで、もしコロナになったらと思うと不安で仕方がない。テレワークでお客が激減し、経営するクリーニング屋事業継続が厳しい。

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 衆議院 本会議 第2号

こうした中、このたび、私は、第百代内閣総理大臣拝命いたしました。  私は、この国難国民皆さんと共に乗り越え、新しい時代を切り拓き、心豊かな日本を次の世代に引き継ぐために、全身全霊を捧げる覚悟です。  私が書きためてきたノートには、国民の切実な声があふれています。  一人暮らしで、もしコロナになったらと思うと不安で仕方がない。  

岸田文雄

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

私も、拉致問題担当の副大臣拝命する以前から拉致議連の一員としてこの問題に取り組んできましたけれども、御家族や拉致被害者の方々が御高齢になる中で拉致問題の解決には一刻の猶予もないという委員の御指摘については、政府としても全く同様の認識を持っております。  拉致問題は菅内閣の最重要課題であります。

三ッ林裕巳

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

拉致問題の解決のためには、硬軟両様のあらゆる戦略、公式、非公式のあらゆるルートを駆使して交渉するべきだと、私も、拉致問題担当大臣拝命をしていた人間として認識をしております。  既に総理大臣は、条件をつけないで金委員長に会うということを表明しております。これは柔軟な側のアプローチであります。

松原仁

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

私は、自民党が政権に復帰した安倍内閣の、安倍第二次内閣初代少子化大臣拝命しましたが、子供家庭関係予算世界先進国で最低であり、他の子供予算を削って新しい子供予算に充てるなど予算ツケ回しに終始するやり方では将来世代に責任が持てないと思い、少子化大臣として麻生財務大臣お願いをし、初の独自予算である地方少子化対策交付金を創設させていただくなどしましたが、予算の規模はまだまだ世界水準に追い付いておりません

森まさこ

2021-05-14 第204回国会 衆議院 環境委員会 第10号

私も環境大臣政務官拝命したときに、対馬の北部の海岸線に行きまして、海洋ごみとかそういうのって、知ってはいたけれども、現実に見ると、とてつもない量で、本当にどぎもを抜かれたという経験がございます。恐らく、そういう経験、初めて海洋ごみ現状を見に行くと経験する方も多いんじゃないかと思います。  

牧原秀樹

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

先般党内に設置をされました「こども・若者」輝く未来創造本部というもので議論するということになりますが、私自身もその事務局長拝命したということで、しっかりその具体化を図っていきたいと思っておりますが、菅総理の今後の子供に関する政策の在り方を、この本法案に含まれている内容も踏まえながら、是非お伺いをしたいと思います。

橋本岳

2021-04-09 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

自身も、本職を拝命してから、この現地対策本部長として何度も福島に訪問をさせていただきまして、様々な関係者といろいろな意見交換を重ねてきているところでありますし、これからもこれは、この政府方針決定がなされた後も引き続き訪問をして、地元関係皆様の声をしっかりと受け止めていきたいと思います。  

江島潔

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

国務大臣武田良太君) 先ほども申し上げたように、私は確かに大臣拝命しておりますけれども、一方で政治家です。政治活動一環として様々な方から御意見を伺うというのは、これは重要なことだと思います。  その上で、その上で、やはり大臣ですから、大臣規範に抵触しないように、自らを律して節度を持ってこうしたものに臨むべきだと心掛けておるところであります。

武田良太

2021-03-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号

そのような背景を踏まえて、昨年、平井大臣がちょうどデジタル社会推進特別委員会委員長をされていたときに、ネット上の誹謗中傷プロジェクトチーム自民党内でつくっていただきまして、私、事務局長拝命させていただきました。私も、地元で、ネット上の誹謗中傷で自死をされた事件をお伺いしている立場の一人として、しっかり取り組んでいきたいというふうに常々思っております。  

国光あやの

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

今日拝命いたしました何を話すかなんですが、新型コロナウイルス感染症による国民生活経済への影響という話だったんです。だけど私は、ふだんから国民生活については余り見ておりませんで、専ら経済の方を見ておりますので、今日は経済のお話をしたいと。ペアを組ませていただいた鈴木先生国民生活のプロなのでそちらにお任せして、私はマクロの話をさせていただきたいというふうに思っています。

中空麻奈