運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1024件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

また、一刻も早い拉致被害者の帰国に向けて、総理は具体的にどのようなアプローチをされるのか、お聞かせください。  今月十九日は、日ソ共同宣言調印から六十五周年に当たります。安倍元総理は、プーチン大統領と二十七回もの首脳会談を重ね、日ソ共同宣言を基礎に平和条約を加速させるというシンガポール合意を確認しました。

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

拉致被害者の御家族が御高齢となる中、拉致問題の解決には一刻の猶予もありません。私自身、早速、米中ロ、こうした関係国首脳との電話会談を行いましたが、拉致問題については直接提起をさせていただきました。米国バイデン政権を始めとした関係国と緊密に連携しつつ、私自身金正恩委員長と直接向き合うチャンスを逃すことなく、全力で取り組んでいきたいと考えております。  北方領土問題についてお尋ねがありました。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさんは、今月五日、望まぬ地で五十七歳の誕生日を迎えました。十五日には、拉致被害者五人が帰国を果たして十九年になります。  めぐみさんの母、早紀江さんは、三日付の産経新聞「めぐみへの手紙」で、こう切々と訴えられました。  このままでは、日本は国家の恥をそそげないまま、禍根を次の世代に残してしまいます。

馬場伸幸

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

指摘生方議員発言については、拉致被害者の御家族はもとより、広く国民が全ての拉致被害者の一日も早い帰国を切に願う中、公党に属する者の発言として誠に遺憾であり、許容はできません。  拉致問題は、岸田内閣の最重要課題であり、拉致被害者の御家族も御高齢である中、その解決には一刻の猶予もありません。  

岸田文雄

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

全ての拉致被害者の一日も早い帰国実現すべく、全力で取り組みます。私自身条件をつけずに金正恩委員長と直接向き合う決意です。  私自身外務大臣として四年七か月務めた経験も生かして、自ら各国首脳との信頼関係を構築し、首脳外交を展開していきたいと思います。  農林水産業についてお尋ねがありました。  

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 参議院 本会議 第2号

全ての拉致被害者の一日も早い帰国実現すべく、全力で取り組みます。私自身条件を付けずに金正恩委員長と直接向き合う決意です。  第三に、地球規模課題に向き合い、人類に貢献し、国際社会を主導する覚悟です。  核軍縮・不拡散気候変動などの課題に向け、課題解決に向け、我が国存在感、高めてまいります。  被爆地広島出身総理大臣として私が目指すのは、核兵器のない世界です。

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 衆議院 本会議 第2号

全ての拉致被害者の一日も早い帰国実現すべく、全力で取り組みます。私自身条件を付けずに金正恩委員長と直接向き合う決意です。  第三に、地球規模課題に向き合い、人類に貢献し、国際社会を主導する覚悟です。  核軍縮・不拡散気候変動などの課題解決に向け、我が国存在感を高めていきます。  被爆地広島出身総理大臣として私が目指すのは、核兵器のない世界です。

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第1号

拉致被害者の方の帰国実現しないまま長い年月がたち、御家族も御高齢となる中、この問題の一日も早い解決に向けて最大限の努力を払うことは国の責務であり、当委員会に課せられた使命でもあります。  岸田総理は、拉致問題は外交の最重要課題であると先日発言されました。  

三原朝彦

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

竹内真二君 次に、拉致被害者の家族会のことについてお聞きしたいと思います。  今年四月の上旬に、拉致被害者の御家族菅総理の訪米を前に総理と官邸で面会をされ、家族会、それから救う会の今年の運動方針などを手渡しています。運動方針では、政府に対して、早期に日朝首脳会談を行い、全拉致被害者の即時一括帰国実現することを改めて求めています。  

竹内真二

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

国務大臣加藤勝信君) 政府としては、拉致被害者に関して様々な情報に接しているところでありますが、拉致被害者の安全確保にも関わることであり、お答えは差し控えさせていただいているところでありますが、誰を拉致しているかを知っているのは北朝鮮政府そのものであります。北朝鮮には、知っている全てのことを話し、そして全ての拉致被害者を一日も早く日本帰国させてほしいと考えているところであります。

加藤勝信

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

国務大臣加藤勝信君) まさに今委員指摘のように、五人の方が帰国して以来、お一人の拉致被害者の方の帰国も、また帰国に向けての具体的な道筋も見出すことができないと。甚だ遺憾でもありますし、そして、拉致被害者の方はもとより、御家族、また拉致被害者の帰国に向けて一生懸命に活動されている皆さんに、本当に申し訳なく思っているところであります。  

加藤勝信

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

加藤国務大臣 これは本当に、先ほども申し上げましたけれども、五人の拉致被害者が帰ってこられてからこの間、お一人の拉致被害者も帰ってこられません。また、それに向けて具体的な動きも残念ながら生まれているわけではない。我々は本当にじくじたる思い、また、御本人、拉致被害された方、御家族そして関係者が積極的に運動していただいていること、そうした方々に対しても本当に申し訳なく思っているところであります。  

加藤勝信

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

済みません、ちょっと手元に今すぐ出てきませんので、ちょっとお待ちいただきたいと思いますが、基本的には、まず、全ての拉致被害者の一日も早い帰国実現ということがその中に当然、一項目めというのは、あったところであります。  それから、ちょっと後半だけ読ませていただきますが、「拉致被害者としての認定の有無にかかわらず、全ての拉致被害者の安全確保及び即時帰国のために全力を尽くす。

加藤勝信

2021-06-04 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

二〇〇二年に五人の拉致被害者が帰国して以来、一人の拉致被害者の帰国実現しないまま、ただいま委員がおっしゃいましたように、この二年間に、有本嘉代子さんと、そして、明日六月五日は横田滋さんの御命日ですけれども、このお二人が御逝去されました。お二人の御存命中に恵子さん、めぐみさんとの再会実現できなかったこと、政府として本当に申し訳なく思っております。  拉致問題は、菅内閣の最重要課題です。

岡本宰

2021-06-04 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

拉致被害者の御家族も御高齢となる中、二〇〇二年に五人の拉致被害者の方々帰国されて以来、一人の拉致被害者の帰国実現していないことは大変残念に思っております。  拉致被害者の一日も早い帰国実現すべく、政府一丸となって、経済産業省としても全力を尽くしてまいりたいと考えております。

梶山弘志

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

北朝鮮による拉致被害者に対する人権侵害は今でも続いています。これらは、議論をしなかったために守るべき人権を守れなかった事例であり、教訓とすべきと思っています。  平和主義について申し述べます。  最近、ASEAN諸国で行われた世論調査によれば、どの国においても、日本世界中で最も信頼できる国との結果だったと聞きました。

堀井巌

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

それでは、残りの時間で、これも総務委員会で何回かやらせていただいております、北朝鮮向けの、拉致被害者や特定失踪者に向けたラジオ放送についてお尋ねしたいと思います。  政府の方としては、拉致対策本部が「ふるさとの風」というラジオ放送を持っており、それから、民間の特定失踪者問題調査会が「しおかぜ」というラジオ放送を行っております。  

井上一徳

2021-04-28 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

引き続き、米国等とも緊密に連携しながら、拉致被害者の一日も早い帰国実現するべく、政府一丸となって全力を尽くしていく考えです。  北朝鮮は、関連する国連安保理決議に従った、全ての大量破壊兵器及びあらゆる射程弾道ミサイルの完全な、検証可能な、かつ不可逆的な廃棄を依然として行っておりません。

茂木敏充

2021-04-28 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

二〇〇二年に五名の拉致被害者が帰国して以来、一人の拉致被害者の帰国実現しないまま、昨年は有本嘉代子さん、横田滋さんがお亡くなりになられました。お二人の御存命中に、御令嬢恵子さん、めぐみさんとの再会実現できなかったことは痛恨極みであり、誠に申し訳なく思います。  

加藤勝信

2021-04-28 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

引き続き、米国等とも緊密に連携しながら、拉致被害者の一刻も早い帰国実現するべく、政府一丸となって全力を尽くしていく考えです。  北朝鮮は、関連する安保理決議に従った、全ての大量破壊兵器及びあらゆる射程弾道ミサイルの完全な、検証可能な、かつ不可逆的な廃棄を依然として行っておりません。

茂木敏充

2021-04-28 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

二〇〇二年に五名の拉致被害者が帰国して以来、一人の拉致被害者の帰国実現しないまま、昨年は有本嘉代子さん、横田滋さんがお亡くなりになられました。お二人の御存命中に、御令嬢恵子さん、めぐみさんとの再会実現できなかったことは、痛恨極みであり、誠に申し訳なく思います。  

加藤勝信

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

もちろん、北朝鮮は反発を強める一方ですけれども、日本としては、北朝鮮非核化とともに、拉致被害者を取り戻すという最大の目的があります。北朝鮮との直接対話はもちろん糸口さえつかめていない状況で、表向きね、まあ、それは分からないですけれども、今後、日本政府としてどのように北朝鮮と交渉をするつもりなのか。

浦野靖人

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

今後とも、日米日米韓の三か国で緊密に連携しつつ、国際社会とも協力しながら、関連する国連安保理決議の完全な履行を進め、北朝鮮非核化を目指すとともに、全ての拉致被害者の一日も早い帰国実現するべく、全力を尽くしてまいります。  日米共同対処の強化及び日中首脳対話についてお尋ねがありました。  今日の地域情勢や厳しい安全保障環境を背景に、日米同盟重要性はかつてなく高まっています。

菅義偉

2021-04-20 第204回国会 衆議院 本会議 第23号

拉致問題については、重大な人権侵害であるとして、日米が連携して北朝鮮即時解決を求めていくことを再確認したとしていますが、拉致被害者の家族は、即時解決のために日本が何をやるのか、具体的なことははっきりしていない、アメリカがどういう支援や協力をしてくれるのかが見えないとお話しされています。いつまでに何をやるのか決めてもらいたいという声に、総理、どう応えていかれるんでしょうか。  

緑川貴士

2021-04-20 第204回国会 衆議院 本会議 第23号

拉致被害者の御家族も御高齢となる中で、私自身、今月七日に拉致被害者御家族など、皆さん面会をし、もはや一刻の猶予もないとの切実な思いを直接伺い、改めてこれを胸に刻んでいるところです。  日米首脳会談では、私から、拉致問題の即時解決に向けて引き続きの理解と協力を求めたのに対し、バイデン大統領から、拉致問題の即時解決を求める米国のコミットメントが改めて示されました。  

菅義偉

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

こういった国際世論、これも味方にしながら、米国などと緊密に連携して、全ての拉致被害者、既に昨年も、有本恵子さんのお母様、そして横田めぐみさんのお父様、亡くなられると、御家族皆さん高齢になっている中で一日も早い帰国が必要だ、こういう思い全力で取り組んでまいりたいと考えております。

茂木敏充

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

私の地元鳥取、島根におきましても、松本京子さん始め多数の拉致被害者がおられ、御家族が他界、高齢化する中で一刻も早い解決が望まれるところ、今度こそという思いで、バイデン政権菅政権には非常に期待しているところでございます。  他方で、北朝鮮、先月また相次いでミサイルを発射し、挑発行為を再び始めるなど、これまでの国際的な一連の制裁措置ではまだまだ懲りていない様子でございます。

舞立昇治