運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
309件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

本年二月には、英国に次いで世界で二例目となる孤独・孤立担当大臣の新設に至るとともに、内閣に孤独・孤立対策担当室設置され、政府一体となって孤独・孤立問題に取り組むこととなりました。  新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴う失業や外出自粛などによって、孤独・孤立問題はより深刻化しております。

上田清司

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

指摘参議院調査情報担当室試算については、その試算の前提となる詳細が把握できませんので、ここでコメントすることは控えさせていただきたいと思います。  いずれにいたしましても、仮に財政運営に対する信認が失われることになれば、過度な金利上昇やインフレが起こる可能性があることは否定できないと考えております。

伊藤渉

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

霞が関全体としては、孤独・孤立対策担当室というのを設けまして、私が司令塔になりまして、全省庁の副大臣から成る連絡調整会議というのを開いております。そして、週に一度、その各省庁の動きがどうなのかということを谷内の方から毎週木曜日に報告をしていただいて、そして確実に進捗をしていく、確実に孤独、孤立に悩んでいる人たちに様々な支援が届く、そういうことを現在やっているところであります。

坂本哲志

2021-04-07 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

また、政府は本年二月、省庁横断で孤独・孤立問題に対応するため、孤独・孤立対策担当室内閣官房設置し、坂本一億総活躍担当大臣が孤独・孤立対策担当するとされました。政府一体となって自殺の起因の一つにもなっているとされる孤独・孤立対策を講じていくこと自体には意義があると考えますが、対策に血が通った実効性のあるものとなるよう取り組んでいただきたいと思います。  

川田龍平

2021-03-26 第204回国会 参議院 予算委員会 第17号

今、孤独・孤立担当室としては、やはり妊娠、出産、それからその後の育児も含めて、大変やっぱり不安感孤独感を感じられているというふうに思います。  厚労大臣の方から、相談業務、それから保健指導、そういったものがありましたけれども、しっかりお互いに連携をしながら、この妊産婦の支援というのを更に充実させてまいりたいというふうに思っております。

坂本哲志

2021-03-25 第204回国会 参議院 総務委員会 第7号

委員指摘のように、二月十九日に設置いたしました孤独・孤立対策担当室一種司令塔となりまして、政府一体となって取り組むことで、これらをより一層的確に必要な、必要とする方々に届けたいというふうに考えております。  二月の二十五日には、孤独・孤立を防ぎ、不安に寄り添うための緊急フォーラムを開催をいたしまして、実際に支援活動に取り組んでおられるNPOの方々などから現場の声を聞かせていただきました。

北波孝

2021-03-23 第204回国会 参議院 内閣委員会 第6号

国務大臣平井卓也君) 今回の事案における対応は、法案作成部局である内閣官房IT総合戦略室及び内閣番号制度担当室の判断で行ったところであり、その意味で最終的な責任は私にあると考えております。  こうした事態を改善するためには、法案参考資料について、資料の管理の見直しや確認作業における法案担当者以外の職員や大臣官房部局等の更なる関与などの体制整備、強化について指示をさせていただきました。  

平井卓也

2021-03-10 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

担当室は三府省から今のところ成っております。専従体制内閣府、それから厚生労働省文部科学省。これに、あと、兼務も含めますと三十一人になります。農林水産省、国土交通省、環境省の役所方々が加わってまいります。  ただ、言われましたように、自殺に対して、警察庁の担当でもありますし、また、自衛隊の皆さん方は毎日の訓練やあるいは災害復旧で非常に孤独感に陥りやすいというようなことも言われております。

坂本哲志

2021-03-08 第204回国会 参議院 予算委員会 第6号

政府は先月、孤独・孤立対策担当室を制定しましたけれども、今後はコロナ禍においての施策として具体的な自殺防止対策を立てることが重要になってくると思います。長引く自粛生活による孤独感、感染不安からくるうつ症状アルコール依存、経済的な困難による精神的な落ち込み、専門家の分析はいろいろありますけれど、パネル二を御覧いただきます。  これは自殺者の最近の動向を示したものです。

石井苗子

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

坂本国務大臣 対策担当室につきましては、これは定数に限りがあり、人数に限りがありますので、まずは厚労省とかあるいは文科省とか、そういったこれまで取り組んできた各省庁から来ていただきました。ただ、それを少し拾いますと、専従体制常駐は六人ですけれども、専従は十人になります。それから、兼務も含めますと三十一人になりますので、それはもっと広がってくるであろうというふうに思います。  

坂本哲志

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

まさにそこが、今度、対策室をつくり、担当室をつくり、そして全省庁による関係連絡会議をつくる、そしてその中で私が司令塔になって、そして省庁の壁を取っ払って、支援を必要としている人たちに、ここにはこういう支援がある、こういう存在があるというメッセージを発するというようなことをしていかなければいけないというふうに思っております。お役所仕事に一番なじまない仕事になってくるだろうというふうに思います。  

坂本哲志

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

直樹君    政府参考人    (内閣官房成長戦略会議事務局次長)        野原  諭君    政府参考人    (内閣官房国際博覧会推進本部事務局次長)     高科  淳君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   柳   孝君    政府参考人    (内閣休眠預金等活用担当室長)         海老原 諭君    政府参考人    (内閣日本医療研究開発機構医療情報基盤担当室次長

会議録情報

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

坂本国務大臣 先週金曜日に孤独・孤立対策担当室を設けさせていただきました。常駐で六人、そして専従体制で十人、兼務も合わせますと三十一人の世帯でございます。  この対策室一種司令塔になって、これから、各それぞれの省庁で行われております自殺対策あるいは孤独対策、こういったものに対して、総合的に対策を進めるための政策をつくって推し進めてまいりたいと思っております。  

坂本哲志

2021-02-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

BONDプロジェクトという団体もあるんですけれども、親に虐待を受けて、行く場所がなくて夜の町をさまよう、こういう方々への支援を行っているところもありますけれども、こうした、社会的に孤立し、あるいは、家庭にいるんだけれども孤独な人たち、こうした方々に、孤立、孤独の担当室を立ち上げられるということで、大変期待しております。  坂本大臣の御決意をまず伺いたいと思います。

古屋範子

2020-05-22 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

一昨日の委員会におきまして、委員から、全国福祉高等学校長会介護福祉士経過措置延長反対署名を提出するため、厚生労働省面会申込み連絡をしたが返事がなかったということで、事実関係について御質問いただいた際に、私からは、担当室も含めて話を聞いていないと一昨日は答弁いたしました。  早速、一昨日のこの委員会の終了後、その午後に、担当室におきまして直ちに全国福祉高等学校長会連絡をとりました。

谷内繁