運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
219件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-06-10 第156回国会 衆議院 法務委員会 第23号

これを支えたのは観光施設財団抵当法という法律ですが、これがとんでもない法律です。担当した融資の方にお話を伺ったんですけれども、ユニバーサル・スタジオの大きなあの構内にある施設から果てはいすまで全部一覧表に掲げ、しかも図面に落として、それを目録として登記所に登録する、膨大な手数と手間とそれから司法書士に対する費用が大変なものだと言っておりました。  

藤川忠宏

1995-04-26 第132回国会 参議院 本会議 第19号

法律案は、行政改革の一環として、民間活動等に係る規制がもたらす負担の軽減及び運輸行政簡素合理化を図るため、鉄道抵当法等運輸省関係法律規定する許可認可等整理及び合理化を行おうとするものであります。  委員会におきましては、規制緩和の今後の進め方、物流コスト低減問題等質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

大久保直彦

1995-04-25 第132回国会 参議院 運輸委員会 第8号

ただ、私ども、そういう形式ではございませんで、今先生の御質問趣旨がと思いますが、実質的にどれだけの事務量が減るかという点について申し上げますと、最初の鉄道抵当法では年間約百件ほどの許認可が減ります。海上運送法関係ですと、全国にございます旅客不定期航路数、この五二%が今回の対象になりまして四百四十五航路、これにつきます運賃料金の設定がかなり機動的に可能になるということでございます。

黒野匡彦

1995-04-13 第132回国会 衆議院 本会議 第20号

まず、許可認可等整理及び合理化のための運輸省関係法律の一部を改正する法律案についてでありますが、本案は、我が国の社会経済の進展に伴い、許可認可等に係る事項利用の形態や、規制を受ける者の実態の変化に応じ、公的関与の必要が薄れた事項に関し、その許可認可等整理及び合理化を図るため、鉄道抵当法、海上運送法水路事業法など運輸省関係の六法律について所要の改正を行おうとするものであります。  

井上一成

1995-04-13 第132回国会 参議院 運輸委員会 第7号

最近におきましても、鉄道航空等運賃料金規制緩和道路運送車両法に基づく点検整備簡素化等措置してまいりましたが、引き続き、平成六年度内の規制緩和推進計画策定に向けて、事業者利用者等からの規制緩和に関する要望を踏まえつつ許可認可等見直しをさらに進めた結果、今般、成案の得られた鉄道抵当法等の六法律規制緩和事項について、これらを一括して措置することとし、この法律案提出した次第であります

亀井静香

1995-03-29 第132回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

最近におきましても、鉄道航空等運賃料金規制緩和道路運送車両法に基づく点検整備簡素化等措置してまいりましたが、引き続き、平成六年度内の「規制緩和推進計画」の策定に向けて、事業者利用者等からの規制緩和に関する要望を踏まえつつ、許可認可等見直しをさらに進めた結果、今般、成案の得られた鉄道抵当法等の六法律規制緩和事項について、これらを一括して措置することとし、この法律案提出した次第であります

亀井静香

1985-06-19 第102回国会 参議院 本会議 第21号

する法律案内閣提出衆議院送付)  第七 農業者年金基金法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)  第八 昭和四十四年度以後における農林漁業団体職員共済組合からの年金の額の改定に関する法律等の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)  第九 昭和四十四年度以後における私立学校教職員共済組合からの年金の額の改定に関する法律等の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)  第一〇 工場抵当法

会議録情報

1985-06-19 第102回国会 参議院 本会議 第21号

法律案は、有線テレビジョン放送事業振興に資するため、有線テレビジョン放送の目的に使用する場所を工場抵当法における工場とみなすこととするものであります。  委員会におきましては、議員提案となった理由、有線エレビジョン放送事業の現状及び今後の見通し、担保価値とその実効性等について熱心な質疑が行われましたが、その詳細は会議録により御承知願います。  

大川清幸

1985-06-13 第102回国会 参議院 法務委員会 第16号

橋本敦君 私はこの法案の考え方に賛成をしているわけですから、強いてではないのですけれども、ちょっと私が感じますのは、例えば工場抵当法にして、それで工場財団が設定できるということになれば融資する側から見ればまとまっているから融資しやすいという状況は出るかもしれぬけれども担保価値が上がるということになるだろうか。

橋本敦

1985-06-11 第102回国会 参議院 法務委員会 第15号

政府委員徳田修造君) 郵政省といたしましては、CATV有線テレビジョン放送施設でございますが、このCATV施設建設に当たりましてケーブルの敷設等に多額の資金を必要とするという状況でございますので、この資金の調達を円滑化するために工場抵当法改正につきましていろいろと関係方面にお願いをしてまいってきたところでございますけれども、諸般の事情等がございまして議員提案という形になったというふうに私ども

徳田修造

1985-05-28 第102回国会 衆議院 本会議 第31号

昭和六十年五月二十八日(火曜日)     —————————————  議事日程 第二十六号   昭和六十年五月二十八日     午後一時開議  第一 半島振興法案建設委員長提出)  第二 米州投資公社への加盟に伴う措置に関す     る法律案内閣提出)  第三 工場抵当法の一部を改正する法律案(近     藤鉄雄君外七名提出)     ————————————— ○本日の会議に付した案件  議員請暇

会議録情報

1985-05-28 第102回国会 衆議院 本会議 第31号

議長坂田道太君) 日程第三、工場抵当法の一部を改正する法律案議題といたします。  委員長報告を求めます。法務委員長片岡清一君。     —————————————  工場抵当法の一部を改正する法律案及び同報告書     〔本号末尾掲載〕     —————————————     〔片岡清一登壇

坂田道太

1985-05-28 第102回国会 衆議院 議院運営委員会 第32号

―――――――――――――  議事日程 第二十六号   昭和六十年五月二十八日     午後一時開議  第一 半島振興法案建設委員長提出)  第二 米州投資公社への加盟に伴う措置に関する法律案内閣提出)  第三 工場抵当法の一部を改正する法律案近藤鉄雄君外七名提出)     ―――――――――――――

弥富啓之助

1985-05-24 第102回国会 衆議院 法務委員会 第20号

この高度経済成長を支えた陰に、昭和二十六年の自動車抵当法同二十八年の航空機抵当法同二十九年の建設機械抵当法などの諸立法がございまして、これらの動産抵当制度の躍進がそれぞれ自動車運送事業民間航空事業各種建設事業等重要産業につきましてその信用を助成し、発展への契機を伴ったと思います。  今、二十一世紀を目前に控えまして、ニューメディアの新しい時代が開かれようとしています。

三浦隆

1985-05-24 第102回国会 衆議院 法務委員会 第20号

片岡委員長 委員長の手元に、工場抵当法の一部を改正する法律案に対し、高村正彦君外一名より修正案提出されております。  提出者から趣旨説明を求めます。高村正彦君。     —————————————  工場抵当法の一部を改正する法律案に対する修   正案     〔本号末尾掲載〕     —————————————

片岡清一

1985-03-08 第102回国会 衆議院 法務委員会 第6号

  桜井  新君     北川 正恭君   渡辺 三郎君     山花 貞夫君 同日  辞任        補欠選任   北川 正恭君     玉置 和郎君     ————————————— 三月一日  司法書士法及び土地家屋調査士法の一部を改正  する法律案内閣提出第四九号)  証人等の被害についての給付に関する法律の一  部を改正する法律案内閣提出第五〇号)(予  ) 同月六日  工場抵当法

会議録情報

1980-05-09 第91回国会 衆議院 法務委員会 第22号

○貞家政府委員 航空機自動車建設機械に対する強制執行、仮差押えの執行競売につきましては、航空法八条の四、それから道路運送車両法九十七条、建設機械抵当法二十六条の規定がございまして、これがその手続に関して最高裁判所規則に委任をいたしまして最高裁判所規則、現在では民事執行規則ということになるわけでございますけれども規則によって細部がすべて定められておるわけでございます。  

貞家克己

1980-04-17 第91回国会 参議院 法務委員会 第6号

政府委員貞家克己君) 実は不動産の執行に準ずると申し上げましたが、航空機自動車建設機械に対する強制執行、仮差し押さえの執行または競売につきましては、それぞれ航空法道路運送車両法建設機械抵当法規定がございまして、それらの規定によりますとこの手続がいずれも最高裁判所規則の定めるところに委任しているわけでございます。  

貞家克己

1979-06-05 第87回国会 参議院 大蔵委員会 第22号

そうして、抜かれた担保物件工場抵当法等に違反してまでも今度またやっていくというやり方をとられているんじゃないかという疑いがあるわけです。だからその点で、私企業のことについてがたがた言うわけじゃありません。北東公庫がかんでいるだけに、北東公庫の姿勢だけははっきりさせなきゃいけない、私はそういう意味で聞いているわけなんです。  

鈴木一弘