運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

しかしながら、平田先生委員として御参画をいただいております先ほどの技術検討小委員会におきましては、気象条件重量等の制約なく安全な離陸を確保する観点から、大型機滑走路長の長いC滑走路から離陸するという前提を各委員に御理解をいただいた上で、技術的選択肢について御議論をいただいたところでございます。

和田浩一

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

平成二十五年十一月から六回にわたり開催をされた首都圏空港機能強化技術検討小委員会において、羽田空港機能強化のための技術的選択肢検討が行われたが、そもそも、海上ルート、従来ルートのままでの発着回数の増加をする方法についてどれだけ具体的な検討をされたのか、お聞きをしたいと思います。また、それは公開の場で行われたことがあるのか、それも併せてお伺いしたいと思います。

伊藤俊輔

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

国交省は、新ルートについて関係自治体等から固定化回避等要望があることを踏まえて、羽田経路固定化回避に係る技術的方策検討会を去年六月に設置をし、騒音軽減固定化を回避するための活用できそうな技術的選択肢検討していると伺っております。  検討されているルートについては、新ルートに代わり導入する見通しは立っているのでしょうか、その中身をお伺いしたいと思います。

伊藤俊輔

2021-03-24 第204回国会 参議院 本会議 第10号

他方、本件につきましては、地元の地方議員の皆様からの強い要望もあり、また、私自身の新飛行経路固定化回避騒音軽減問題意識から、航空機や航空管制技術革新も新飛行経路の導入を提案した平成二十六年当時に比べ進展している点を踏まえ、新飛行経路固定化回避騒音軽減のための技術的選択肢を改めて検討したいと考え、昨年六月より有識者及びパイロットの方々にも参画をいただきながら、羽田経路固定化回避に係る技術的方策検討会

赤羽一嘉

2002-10-03 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第9号

高速増殖炉でございますが、これにつきましては、原子力委員会が策定しました原子力長期計画におきまして、ウラン利用効率を飛躍的に高めることができる技術であるということから、将来のエネルギー問題を解決する技術的選択肢の中でも潜在的可能性が最も大きいものの一つと位置付けられております。「もんじゅ」は高速増殖原型炉でございますが、これは今、改造工事に向けまして原子力安全委員会等安全審査中でございます。

遠山敦子

2001-12-03 第153回国会 参議院 行政監視委員会 第5号

高速増殖炉技術につきましては、昨年、原子力委員会において策定されました新しい原子力研究開発利用長期計画におきまして、ウラン利用効率を飛躍的に高めることができる技術であることから、将来のエネルギー問題を解決する有力な技術的選択肢と位置づけられまして、高速増殖原型炉もんじゅ」、今お話のありました「もんじゅ」につきましても、その研究開発の中核となる施設であることから、安全確保を大前提として早期にその

今村努

2000-11-09 第150回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

ところが、策定案では、高速増殖炉開発を、技術的選択肢の中でも潜在的に可能性が最も大きいものの一つとして、これまでどおりあくまでも進める姿勢を堅持しています。  こうした計画案について、科学技術庁としてどう受けとめられていらっしゃいますでしょうか。本当にこの計画案でよいと思っておられるのか。専門家お話としてではなく、常識的な判断としてお伺いしたいと思います。

山口わか子

1997-06-05 第140回国会 衆議院 科学技術委員会 第10号

一言で言えば、開発に費用と時間がかかり過ぎるという面を見直しまして、もっと効果的かつ効率的な技術的選択肢開発方法を国民に提示することが重要ではないかと存じます。そのために、五年、十年単位の段階的な開発目標を新たに定めまして、権限と責任を明確にした新体制のもとに開発計画を遂行すべきではないか。

鈴木篤之

  • 1