運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-03-14 第190回国会 参議院 予算委員会 第13号

これを受けまして、化血研でも、動物薬事業部門においてはこのような業界の取組を踏まえまして、検査担当者を配置し、承認内容の確認を進めておられたところでありますが、その結果、具体的には平成二十六年十月に化血研から診断薬製剤について承認内容変更したいという相談があり、医薬品医薬機器等法に基づいて承認事項変更手続が必要である旨回答しております。

森山裕

2013-05-24 第183回国会 参議院 本会議 第22号

繰り越された予算については、国会承認を受けた内容から逸脱することがないように執行が行われることは当然のことであり、会計検査院の平成二十三年度決算検査報告において、繰越しの承認内容と異なる事業繰越予算が充てられたり、検証のための書類の保存がなされていない事例が指摘されたことは真摯に受け止める必要があると考えています。  

安倍晋三

2002-12-12 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

一方で、我が国では、他の抗がん剤を用いても効果がなかった患者に対しましてイレッサ錠を単独で投与して腫瘍の縮小等効果が認められたことを評価したものでございまして、御指摘臨床試験とは対象となる患者、用法が異なることから、我が国では承認内容に影響を与えるものではないということで承認取消しはしなかったということでございます。

小島比登志

1997-06-12 第140回国会 衆議院 本会議 第45号

承認内容計画の目標と事業量であって、計画期間内に実施すべき目安の量を定めております。したがいまして、各年度予算がその計画と異なるような形で決定をされましても、それは予算決定が最終的な決定ということで優先されるということになります。計画と各年度予算が乖離する場合には、計画の見直しや変更が必要になることもあり得ると考えているところでございます。  

渡辺周

1988-03-28 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

しかし、いずれにしましても、六十年に加熱製剤に切りかえる以前の非加熱製剤というのは私ども血液凝固因子製剤承認内容をもう切りかえて、現在の段階では加熱による不活化という承認内容になっておりますので、凝固因子製剤としてはそういうもののみを認め、そういう内容に合致しないものはこれを認めないというのは、十四条の趣旨からしてこれは厚生大臣として不承認決定ができるという解釈に立っておるわけでございます。

坂本龍彦

1988-03-28 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

現在、この血液凝固因子製剤につきましては既に加熱によってウイルスの不活化処理が可能となっておりますし、私どももそういった内容によってこれを提供するという形での承認内容に切りかえておりますので、その承認内容と異なるようなものが申請されてまいりましても血液凝固因子製剤としては承認をしないと、こういう取り扱いができるわけでございます。

坂本龍彦

1978-03-28 第84回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

この医薬品の再評価につきましては、すでに御承知と思いますが、いわゆる医薬品有効性安全性につきましては、その評価を判定した時代と比べ学問が非常に進歩しておりますので、そういう学問の進歩に合わせて現在の承認内容をマッチさせていきたいという関係から、医薬品の再評価を始めておるわけであります。  

代田久米雄

1975-11-10 第76回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

ただ、豊前市の再建計画承認内容というのを見てみますと、一つは、豊前市がこういう財政状態になったのは、新聞に書かれてあるように、人件費が問題だ。これを否定するなんということは私は考えておりません。確かに給与表の運用についても議論の存するところだと私は率直に言って思っております。  

細谷治嘉

1967-08-01 第56回国会 参議院 議院運営委員会 第3号

これが四十一年の承認内容に、農地訟務官佐藤勝馬さんが帝国観光に行っております。それから新居芳郎さん、これが湘南観光に行っております。帝国観光湘南観光というものを調べますと、業務内容ゴルフ場の建設を主とする会社ということになっています。そうすると、農地転用というものが当然出てくるわけです。農地転用を扱った農地訟務官が、その会社に入っているわけです。

加瀬完

1966-10-20 第52回国会 参議院 商工委員会 閉会後第3号

藤田進君 ちょっと補足しておきますが、先ほどの資料要求の中で、七月九日に承認をせられました蔚山化学肥料プラント輸出承認内容、これのさらにこまかい部分というふうに申し上げたのですが、お出しいただく場合に、どういうものかという御疑問が出てもなりませんので、一つ例示をいたしますと、その中で、承認内容として大きく算用数字で123とありまして、その大きい2の中に(1)から(9)までありますが、たとえばその

藤田進

  • 1