運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1957-02-07 第26回国会 参議院 決算委員会 第4号

次に、検査報告批難番号第一千三百三号、農林省所管でありますが、本件昭和二十八年九月第十三号台風の豪雨によりまして災害を受けました有馬郡本庄村のため池の復旧工事が粗漏であり、なお、工事費国庫補助金を下回る金額で、事業主体はその負担分を負担していないのみでなく、かえって剰余を生ずることとなっていたものであります。

吉江勝保

1956-03-15 第24回国会 参議院 決算委員会 第9号

検査報告批難番号千六百九十四号、福岡県の分であります。農薬補助金を年度内に農家に交付せず、県が次年度用備蓄農薬購入に充てた目的外使用の事件であります。これは農薬事後補助方針を現地の農薬備蓄方針との食い違いから生じた批難事項であります。ところでこの病虫害防除農薬は、早期散布と適切な薬品の選定確保が必要である点よりすれば、その補助備蓄方針に沿って行われる方がよいのではないかと思われます。

安部キミ子

1954-02-01 第19回国会 衆議院 決算委員会 第2号

その中に農林省所管番号から言うならば、批難番号六百から千五百十三、すなわち約五〇%に近いパーセンテージを占めております。さてそこで、こういうふうなことが出て参りますると、われわれは一応農林大臣がどのような態度行政事務を施行しておられますか。そこで特に本黄変米または麻袋の問題もわれわれは非常に関心を持つており、予算面におきましても相当額を持つておる、食管特別会計という会計を持つておる。

大上司

1951-02-16 第10回国会 衆議院 決算委員会 第8号

これは局長が来られても、はつきりした態度は出ないと思いますので、申し上げるのですが、批難番号三五〇、三五一はこういうことなんです。いわゆる学校とい、ものが非常に重要視されておるというので、教育施設の名前を使うと、端的に申し上げると、国有財産の拂い下げ、借用等が、無條件にやつてもらえる、こういうふうな弊風があります。

田中角榮

1951-02-16 第10回国会 衆議院 決算委員会 第8号

大蔵省所管批難事項の中で、八十八ページ及び八十九ページ、批難番号三五〇及び三五一、国有財産管理当を得ないものという中に、いわゆる元軍用施設霞ケ浦農科大学及びその他の教育機関が、一時使用をしておりながら、これを一部に、全然成規処置をとらずして転貸を行つておるというがごときことがあるのですが、このような事実に関して、当局はいかなる考えを持つておられるかということを伺いたいと思います。

田中角榮

1951-02-09 第10回国会 衆議院 決算委員会 第5号

報告書百五十ページ、財産税等収入金特別会計歳入批難番号四四六、物納財産に対する使用料徴収決定を遅延しているもの、及び同特別会計歳出批難番号四四七、物納財産売渡特別手数料の支拂に当り処置当を得ないもの、右二件を一括説明を願います。右に対し検査院当局に何か意見がありますれば、ごく簡単に願いますが、まず政府から説明を求めます。

三宅則義

1951-02-05 第10回国会 衆議院 決算委員会 第3号

国税庁長官が来ましたらまた繰返して説明させますが、国税庁長官が参りますまで、次の報告書六十三ページ、批難番号二三六ないし二七四及び昭和二十二年度決算検査報告書七十ページ、批難番号一八九ないし一九二、源泉徴收所得税等の未拂込に対する徴收処置当を得ないもの——事項に関しまして当局から一括説明を願います。

三宅則義

  • 1