運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1610件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第8号

国務大臣平井卓也君) 田島事務所から我々のところに来たこの質問の、その質問要旨の中、先生も確認していただいたと思うんですが、何かの手違いで、なかったということだと思います。  したがいまして、今日初めて問題提起をしていただきましたので、また相談して、ちゃんと調べさせていただきたいと思います。

平井卓也

2020-03-19 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

残念ながら、配付資料にこのトランプ大統領のツイートを掲載していたつもりだったのですが、手違いで画像の方が消えてしまいました。失礼いたしました。  この二〇一八年九月から三か月後、その少し後ですね、二〇一八年十二月七日、英国のガーディアン紙で「インサイド チャイナズ オーデイシャス グローバル プロパガンダ キャンペーン」という記事が出ました。

浜田聡

2019-03-20 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

大塚耕平君 済みません、私の手違いかもしれませんが、今日は、主税局長委嘱審査は同席しても結構ですよというふうに申し上げていたんですが、ちょっとうちの事務所事務ミスかもしれませんので、大臣には実務的なこともいろいろお答えいただきますが、短時間ですから、よろしくお願いします。  

大塚耕平

2019-03-01 第198回国会 衆議院 予算委員会 第15号

私がここでそのとき疑問に思ったのは、実は、やはり旅客機ですから、管制空域を、一旦、米軍のところに入って日本のところに戻るというのは非常に、何かそこで手違いが発生をしたら万が一のことにつながりかねない。だから、この際、米軍の支障がなければその通過を許して、管制も一々かわらなくて済む、そういう合意を、文書はなぜか出していただけないようですが、今回、得たということなんです。  

本多平直

2018-03-29 第196回国会 参議院 環境委員会 第7号

──これは何かの手違いだったと思いますが、私はお答えいただけるものだと思って。済みません、こっちチェックしていなかったですね、遅れてきたので。済みません、こちらの事務手続ミスだと思いますけれども。  それでは、次の質問ですが、自動車重量税からの負担と拠出について、これがいつまで続くことができるのか、いつまで続けられるかという計画の点で大きな課題を残していると思っております。

石井苗子

2018-03-23 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

入札というのをやるわけですが、入札は大体一年間平均して、週五日あるんですが、平日が、平均すると一週間に四・四日入札をする、四・四回入札をせないかぬということですから、基本的にはほぼ毎日当然のようにあるんで、ボンドの入札ってそれでもし手違いがあれば、それは、膨大な額を国債入札しますので、それで手違いがあればそれは物すごい影響、金額的には物すごい影響を与えるので、そういうことが絶対起きないようにということでやらせていただいているつもりでございます

太田充

2018-03-20 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

済みません、ちょっと私の手違いで。そうしたら、そのことについては、そういう発言をして終わっておきます。  次に、東京国際センター推進観点から、金融面においても東京の拠点が必要だという発言をしたわけですけれども、そのためには、金融庁東京都の連携というものが非常に強くなければできない、土地とのつながりが非常に大事だ、こう思っているわけです。

谷畑孝

2018-02-19 第196回国会 衆議院 予算委員会 第13号

それぞれが別々で議論されていたということでありますので、多分、一般の方は長時間労働是正をどうするかという議論の資料になっていたんだろうと思いますし、裁量労働制裁量労働制の実態ということで出された資料ということで、もともとが別の形で使われる資料であった、それを私ども手違いにおいて比較をしてしまったということ、これは不適切だったと思います。

加藤勝信

2017-06-14 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

こんなことは余りに都合のいい偶然じゃないかなというふうに思いますし、きのうの会見で八田座長も、どういう手違いがあったのかは聞いていないとか、たまたまタイミングが合ったんじゃないか、こんなお話もされているわけであります。  少なくとも、ことしの一月に既に選定は終わっているわけですよね。

宮崎岳志

2016-05-27 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

ちょっと私ども手違いで、出典は法制局編となっていますが、先ほど申し上げたように内閣が発行で、内閣法制局が閲、検閲の閲という字で本には書かれておりました。法制局閲という意味がよくわからないところもありますが、要するに、今読み上げた部分の見解が現在の法制局見解と整合しているのかどうか、ここを尋ねたいと思います。法制局長官、お願いします。

階猛

2016-04-20 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

今回、回数がふえるということは、実際、受給される方々のサービスの向上という観点もあれば、先ほどから政府の方からも御答弁があるとおり、月一回にすると事務的にどうしても煩雑になってしまう、ひょっとしたら手違いが起こってしまうなんということが予測されるわけであります。  

田中英之

2015-07-10 第189回国会 衆議院 法務委員会 第31号

柚木委員 うちの事務所手違いがあったのだとすればあれなんですが、私自身は通告の中に、当然、九十条の裁判所の保釈規定について改正がある中で、こういう質問を準備していて、刑事局長が来ていないというのは、確認しますが、私自身非常に遺憾であります。  先に証拠開示制度の拡充について議論させていただきたいと思います。  

柚木道義

2015-06-11 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

教員の研修というのは、無藤参考人言われたように、私も非常に大事だというふうに思うんですけれども、この免許更新制度の一番のガンは、これを、様々な手違いも含めて、受けなかったらばその身分を失うなんというとんでもない毒があるという制度に対して、私は、ずっとこの間もうこれに対しては反対をしてきたわけでありますけれども。  

那谷屋正義

2015-03-25 第189回国会 衆議院 総務委員会 第10号

ぬれぎぬという言葉は余りよくないんですが、私は最初から、そういうふうに公私混同をするつもりは全くありませんでしたし、車に乗って帰ってきて、後、代金の支払いのところでやはり手違いがあったということで、まことに申しわけなく思っておりますし、今後はそういうことがないようにしたいと思っております。

籾井勝人