運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
620件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

沖縄防衛局は、二〇一九年度から定期的に情報交換を行い、補助要件に該当することも確認しながら計画を進めてきたにもかかわらず、最近になって突然、予定していた八月の概算要求に盛り込むのは難しいと手のひらを返すような対応をされたと伺っております。なぜ、突然、はしごを外すような対応をしたんですか。

赤嶺政賢

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

インドに、平井大臣、行かせていただいたときに、インドは既に、もう三年、四年前ですよね、指紋と虹彩、そして手のひらの静脈、この三つの生体認証でもって確認をする、で、附帯率が何と九八%を超えていたということでもありますので、ああいったアドハーのようなものをしっかりと私はつくっていくべきだということを思っていまして、更なる生体認証の活用が必要だと考えています。  

矢田わか子

2021-05-11 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

書面電子化を認めてしまうと、その詳しい契約条項手のひらに載るスマホの上に移されるわけですが、果たして、その中から大事な情報を探し出して、クーリングオフに気づいて確認できるでしょうか。結局、気づかないうちに八日を過ぎてしまうということが最も危惧されるところであります。  消費者庁は、この点について、書面交付があくまで原則である、電子交付は例外であるということを強調しておられます。  

池本誠司

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

それが、なぜ、手のひら返したように、二〇〇八年からロシアと断交しているのか。これも我々にはなかなか分かりにくいところであろうと思います。  国名、他称、これはエクソニムというそうでありますが、これは恐らく、元々ギリシャ語のゲオルギオス、ゲオはジオグラフィーのジオですね、大地大地人たち、転じて農民というのが語源だというふうに思います。  

小田原潔

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

これは何でしょうかというなぞなぞの後に、子供の手のひらにぽんと置いて説明をしてくれたんですけれども、実は親の私もそれを聞くまで何だか分からなかったんですね。その後、地元の秋田に行きまして、公園の駐車場の辺りを歩いていたら大量にこれが落ちていましたので、私が拾ってきたものを皆さんのお手元にお配りをしております。  

寺田静

2021-04-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

そういうことも含めて、当然、手のひらに乗せての対応という点では、こういった米軍のヘリの訓練飛行についても知り得る立場にあるという点でも、この間、この訓練について承知していないということを政府がずっと説明してきたということは、こういう経緯を言っても、納得がいかないと言わざるを得ません。

塩川鉄也

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

○渡辺(周)委員 何を聞きたいかといいますと、本来決まっていたんだけれども、森会長をめぐる、正直、バッハ会長、IOCも、当初は問題ないようなことをおっしゃっていましたけれども、ここへ来て、一部報道の言葉をかりれば、手のひら返しというような言葉で、相当痛烈にこの問題についてはバッハ会長も言うようになった。

渡辺周

2021-01-20 第204回国会 衆議院 本会議 第2号

残念ながら、つい先日までGoToイートで外食を奨励していた政府が、反省やおわびもなく、手のひらを返すように会食しないよう呼びかけても、説得力はありません。  また、総理自身に、国民皆さんに積極的に呼びかけよう、理解を得ようという意思が感じられません。  これで国民の協力を得られると思っているのでしょうか。  幅広い業種で、多くの方が、倒産や廃業の瀬戸際に追い込まれています。

枝野幸男

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

ただ、それが毎回出されているわけではないので、ちゃんと手のひらに乗っているかということでは、ちょっと不安があります。その点をちゃんと明らかにしなければ、今、何かトリチウムだけの議論をしているように思うけれども、それだけではないんだというメッセージをちゃんと言っていかなければならない。このことを指摘したいと思います。  

高橋千鶴子

2020-06-04 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

そして、少しずつ終息を迎えてきて、大分手のひら返し的に、ジャパン・ミラクルだとか、まあちょっと皮肉を込めてジャパン・ミステリーとか、こんなようなことも言われてきているわけでありますけれども。  しかしながら、やはり我が国が自由という価値、これを守り続けてきた、この危機に当たっても守り続けているということは大変高い評価が受けられるべきものではないかと思います。麻生大臣の見解をお伺いします。

中西健治

2020-05-21 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

5Gについてなんですが、私の思いは、アナログの第一世代からデジタル化の2Gへと移行した当時の印象が非常に強いんですけれども、昔は肩からこう掛けて、軍隊がこう肩から掛けていたような無線機のようなものから、携帯電話が見る見るうちに手のひらに乗って、しかも折り畳みのできるような、百グラムしかないようなものまで小型化されてまいりました。  

石井章

2020-04-29 第201回国会 衆議院 本会議 第22号

結局、公明党から連立離脱をちらつかされ、それに屈する形、まさに政局判断手のひら返したのではありませんか。  同じ日、突如として緊急事態宣言が全国一斉に拡大されています。まさかとは思いますが、この失態から目をそらし、批判をかわす政治的思惑があったとすれば、許されないことだと言わざるを得ません。  

小川淳也

2020-04-02 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

クロスドミナントと申しますと、普通の用語といたしましては、右ききの人があえて左で鉛筆を持つとかそういうような形になりますが、感染症の関係で申しますと、例えば、エレベーターボタンを押すときに、きき手でない、右ききの方であれば、左手関節ボタンを押すというようなことを行いましてボタンからの感染を防ぐというようなこと、あるいは、ドアをあける際も左手の甲の部分でさわってドアをあけるということで、手のひらになるべく

吉永和生

2020-04-02 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

エレベーターボタンを押すときに、つい右手の人さし指の手のひらの方で押すということになりがちなんですけれども、最近私も、これを読んだ後、左手の第二関節外側を突き出して押しているんですけれども、これはなれると意外とそんなに苦にならないということで、思わず顔を手でさわってしまうようなことがあるわけですから、なるべく右手手のひらを使わないようなことを日常使っていくというようなことも一つの参考にして、日本全体

串田誠一

2020-04-02 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

そこにはクロスドミナンスというところがありまして、要するに、ちょっと難しい言葉ですが、端的に言うと、きき手ではない手をなるべく使うようにということで、エレベーターボタンなども私は左手の第二関節外側ボタンを押すようにしているんですが、これはなれると苦もなくできるようになるので、なるべく手のひらを、つい顔をさわってしまったりするんですが、きき手でない方の手の甲を使うというクロスドミナンスというものを

串田誠一

2020-02-12 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

一方で、日本の場合は考え方が異なり、そもそもマダラ漁獲枠さえなく、写真のような手のひら程度のマダラの赤ちゃんでも容赦なく漁獲してしまいます。  次のページお願いします。八ページ目になります。  日本マダラの例を挙げます。  右側のグラフは、太平洋北部系群マダラ資源の推移を表しています。震災の影響で一時的に捕れなくなり、資源は急回復しました。

片野歩