運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
211件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-10-24 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

私の仲間のJAのトマト部会の連中がみんなで周りを囲んで、手とり足とり教えて、それでトマトを生産して、今じゃもう何年目になったかちょっとわかりませんが、しっかりとした農家に生まれ変わった人もたくさんいます。それから、中山間地域でも、女性一人で就農して頑張っている女性もいます。  ですから、あらゆる施策を、政策はパッケージですから、総動員をしてやらせていただければいいのではないか。

江藤拓

2018-11-21 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

いかにも手とり足とりそばにいるように聞こえますけれども、それが最初だけで、一年のうちに、もう既にひとり立ちすると聞いています。そこを確認したいのと、今紹介したパンフレットの中に、こういうふうに書いているんですね。技能実習生が配置される事業所同一敷地内で一体的に運営されている事業所がある場合は、一体的に運営されている事業所技能実習生以外の介護職員を同時に配置する体制とすることも可能であると。  

高橋千鶴子

2018-05-16 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

保育園なんか特にそういったのは非常にしっかりやってくださいということで指導を受けることが多いので、もちろん、手とり足とり、社会保険労務士の方と相談をしながら、就労規則とか、そういうようなものをつくっています。変えるときも必ず、こういった場合はどうやろうとか、そういったことを事前に必ず相談をします。これが普通だと思うんですね。  

浦野靖人

2018-04-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

むしろこれは、事業者が発電を続けて利益を上げていく上でのトラブルであるという捉え方をしておりまして、原子力規制委員会は安全にかかわる重要な点、また、瑕疵があってはならない点について厳しく指導していくということに重点を置いておりますけれども、こういった事業者利益を守るようなトラブルに関して手とり足とり指導をするような組織ではありませんで、今回のトラブルは二次系配管からの蒸気漏れでありまして、安全上の重要度

更田豊志

2017-04-28 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

これは、赤いところにそれぞれ、財務省田村室長、こちらの田村さんじゃなくて財務省のですね、コメントをそれぞれ赤枠で囲んでおりますが、まさに財務省が、ある意味、本当に手とり足とり、関与、説明、これはそんたくという言葉もございます、されていることを赤のマーカーで引いておりますので、ごらんください。  

柚木道義

2017-04-20 第193回国会 衆議院 総務委員会 第15号

○吉川(元)委員 国と地方の関係、総務省あるいは消防庁が各消防本部に対して子細なことについていろいろなことを手とり足とり言うというのはいかがかというふうに思いますが、ただ一方で、消防現場において、これはもうILOからも累次の勧告が出されておりますけれども、また先ほども少し触れましたが、労働基本権がない職場であります。  

吉川元

2017-04-06 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

まず、十一月二十五日、大臣記者会見議事録の中で、予算を作成する段階だったと思うんですけれども、我々が手とり足とりやっていくというよりも、むしろ地元の方が、俺たちはこういうふうにして立ち上がってやっていくんだという気持ちをあらわしてほしいという、これはある部分でわからないでもないんですけれども、しかし、福島県知事から要望を受けられた際に、気力が足りないというようなことをおっしゃったと記者に聞かれております

郡和子

2015-08-05 第189回国会 衆議院 法務委員会 第35号

その点につきましては、必ずしも一件一件の全てについて詳細に手とり足とり警察庁指導するということでは、これまでもそうではなかったろうと思いますし、今後もそうではないというふうに思いますけれども、ただ、通信傍受というのはやはり極めて重要な捜査手法でもありますので、全国でどういった実施状況にあるのかということについては、警察庁としても当然高い関心を持って見て、指導していきたいと考えております。

三浦正充

2015-07-01 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第25号

次に、この法改正も含めてですけれども中小企業支援策全般について、確かに、地域中小企業者の皆さんと話すと、商工会議所、商工会などを通して、さまざまな支援策やいろいろな施策を教えてもらえる、手とり足とりといいますか、かゆいところに手の届くような、いろいろな施策があるということはよくわかるんだけれども、そこまでしてもらう必要があるのか。  

野間健

2015-06-18 第189回国会 衆議院 予算委員会 第19号

人員配置がめちゃくちゃで、例えば経験の浅いあるいは在籍年数が長い正規職員に、何年も時給の変わらない、九百円そこそこアルバイト手とり足とり仕事を教えている、こういうことが書かれています。  荒療治を経て、消えた年金のときにレッドカードを受けたはずの旧社保庁正規職員が、最も恵まれた、突出して待遇のよい、こういう立場に君臨している組織の構造になっているんです。

柿沢未途

2015-05-28 第189回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

それがなかなか書いていただけないというところで、随分、私ども担当者が出向いて、手とり足とりと言ったらおかしいですけれども、そういったところまでやって、今のような状況にあります。これは、全体として、我が国の原子力のそういったレベルが先生も含めて下がっているということで、極めて深刻なことであります。  

田中俊一

2015-05-20 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

なので、あとは、それを受け取って使う方が、なるほどと思うようなことを気づいてもらう、気づきを気づく、気づけることを気づくこと、これをぜひ、手とり足とりと言ったら変ですけれども、なるべく寄り添って、千七百十八の自治体があるので、それは大変なことだと思いますが、ぜひ寄り添って、そういうことを、現場に行っていただいて、こうやったらこうなるんだよということをぜひお伝えをいただきたいな、これは大変、もう人海戦術

大野敬太郎

2015-04-24 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

宮沢国務大臣 東電自身は基本的に数土会長以下で今経営をしていただいておりまして、私どもがその経営手とり足とり指導しているわけではございません。ある意味ではしっかりとした民の目で経営をしていただいているという中で、日本原電筆頭株主としての立場を全うされているんだろうというふうに思っております。

宮沢洋一