運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
210件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-05 第201回国会 衆議院 予算委員会 第7号

二〇一七年に文科省前川次官防衛省黒江次官、それから、二〇一八年は文科省戸谷次官財務省福田次官、そして、ことしが総務省鈴木次官。これは、過去を調べたら、五人も更迭をされているような年はありません。加えて言えば、第一次安倍政権の二〇〇七年にも農水次官厚労次官の二名が更迭されています。合計すると、四年間で七名の事務次官が更迭される。  

高井崇志

2019-03-29 第198回国会 参議院 本会議 第11号

個人情報保護審査会委員吉田広司君、堀江正之君及び飯島淳子君を、衆議院議員選挙画定審議会委員高橋滋君及び宍戸常寿君を、公益認定等委員会委員小林敬子君、小森幹夫君、亀谷かをり君、藤井邦子君及び佐藤彰紘君を、公正取引委員会委員山本和史君を、公認会計士監査審査会会長櫻井久勝君を、同委員松井隆幸君、玉井裕子君、佐藤淑子君、徳賀芳弘君、水口啓子君及び皆川邦仁君を、行政不服審査会委員原優君、戸谷博子

伊達忠一

2019-03-29 第198回国会 参議院 議院運営委員会 第11号

次に、行政不服審査会委員市村陽典君、戸谷博子君、伊藤浩君、小早川光郎君、成瀬純子君及び山田博君の六君は本年三月三十一日に任期満了となりますが、市村陽典君の後任として原優君を、小早川光郎君の後任として中原茂樹君を、成瀬純子君の後任として川口貴公美君を、山田博君の後任として佐脇敦子君を任命することとし、戸谷博子君及び伊藤浩君を再任いたしたいので、行政不服審査法第六十九条第一項の規定により、両議院同意

鈴木淳司

2019-03-26 第198回国会 衆議院 議院運営委員会 第13号

31任期満了につき再任       徳賀 芳弘君 3・31任期満了につき再任       水口 啓子君 3・31任期満了につき再任       皆川 邦仁君 八木和則君3・31任期満了につきその後任       山田 辰己君 3・31任期満了につき再任       吉田 慶太君 3・31任期満了につき再任   行政不服審査会委員    原   優君 市村陽典君3・31任期満了につきその後任    戸谷

高市早苗

2019-03-26 第198回国会 衆議院 議院運営委員会 第13号

      亀谷かをり君    藤井 邦子君       佐藤 彰紘君   公正取引委員会委員                 山本 和史君   公認会計士監査審査会会長及び同委員    会長 櫻井 久勝君    委員 松井 隆幸君    玉井 裕子君       佐藤 淑子君    徳賀 芳弘君       水口 啓子君    皆川 邦仁君   行政不服審査会委員       原   優君    戸谷

向大野新治

2019-03-26 第198回国会 衆議院 本会議 第14号

吉田広司君、堀江正之君及び飯島淳子君を、  衆議院議員選挙画定審議会委員高橋滋君及び宍戸常寿君を、  公益認定等委員会委員小林敬子君、小森幹夫君、亀谷かをり君、藤井邦子君及び佐藤彰紘君を、  公正取引委員会委員山本和史君を、  公認会計士監査審査会会長櫻井久勝君を、  同委員松井隆幸君、玉井裕子君、佐藤淑子君、徳賀芳弘君、水口啓子君及び皆川邦仁君を、  行政不服審査会委員原優君、戸谷博子

大島理森

2018-11-01 第197回国会 衆議院 予算委員会 第2号

既に辞任をされました戸谷夫文部科学省事務次官は、川端国際統括官から、当時、元国会議員A氏との会合への誘いを受けて、会食に参加したと記載をされております。  減給処分を受けました義本博司高等教育局長は、やはり川端被告人から、国会議員E氏の事務所関係者である谷口被告人と会ってほしいという依頼があり、会合に参加したとあります。  

坂本哲志

2017-02-15 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

先ほど申しました事故直後だけではなくて、私は、二〇一五年の一月に、本来は原子力の専門家であります現在の戸谷文科省事務次官と二人で福島第一原発の構内を再訪して、言わば実地に検分いたしました。もちろん非公式な検分であります。  構内は、だから、おととしの一月の段階で既に汚染水のタンクでいっぱいでありました。

青山繁晴

2016-03-23 第190回国会 参議院 本会議 第14号

中西敬子君を、情報公開個人情報保護審査会委員岡田雄一君、白井玲子君、岡島敦子君、池田綾子君、秋定裕子君、下井康史君及び中川丈久君を、公益認定等委員会委員山下徹君、小森幹夫君、小林敬子君、双木小百合君、西村万里子君、北地達明君及び堀裕君を、公認会計士監査審査会会長廣本敏郎君を、同委員松井隆幸君、木村明子君、徳賀芳弘君、佐藤淑子君、淵田康之君及び水口啓子君を、行政不服審査会委員市村陽典君、戸谷博子

山崎正昭

2016-03-23 第190回国会 参議院 議院運営委員会 第15号

次に、会計検査院情報公開個人情報保護審査会委員情報公開個人情報保護審査会委員のうち岡田雄一君、白井玲子君、岡島敦子君、池田綾子君、秋定裕子君、下井康史君及び中川丈久君、公益認定等委員会委員公認会計士監査審査会会長及び同委員のうち松井隆幸君、木村明子君、徳賀芳弘君、佐藤淑子君、淵田康之君及び水口啓子君、行政不服審査会委員のうち市村陽典君、戸塚誠君、戸谷博子君、伊藤浩君、大橋洋一君、中山ひとみ

松山政司

2016-03-23 第190回国会 参議院 議院運営委員会 第15号

○副大臣土屋正忠君) 行政不服審査会は、本年四月一日に設置されますが、委員として市村陽典君、戸塚誠君、戸谷博子君、伊藤浩君、大橋洋一君、小早川光郎君、中山ひとみ君、成瀬純子君及び山田博君の九名を任命いたしたいので、行政不服審査法第六十九条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。

土屋正忠

2016-03-22 第190回国会 衆議院 本会議 第18号

情報公開個人情報保護審査会委員岡田雄一君、白井玲子君、岡島敦子君、池田綾子君、秋定裕子君、下井康史君及び中川丈久君を、  公益認定等委員会委員山下徹君、小森幹夫君、小林敬子君、双木小百合君、西村万里子君、北地達明君及び堀裕君を、  公認会計士監査審査会会長廣本敏郎君を、  同委員松井隆幸君、木村明子君、徳賀芳弘君、佐藤淑子君、淵田康之君及び水口啓子君を、  行政不服審査会委員市村陽典君、戸谷博子

大島理森

2016-03-22 第190回国会 衆議院 議院運営委員会 第20号

    小森 幹夫君       小林 敬子君    双木小百合君       西村万里子君    北地 達明君       堀   裕君   公認会計士監査審査会会長及び同委員    会長 廣本 敏郎君    委員 松井 隆幸君    木村 明子君       徳賀 芳弘君    佐藤 淑子君       淵田 康之君    水口 啓子君   行政不服審査会委員       市村 陽典君    戸谷

向大野新治

2016-03-22 第190回国会 衆議院 議院運営委員会 第20号

任期満了につきその後任       徳賀 芳弘君 櫻井久勝君3・31任期満了につきその後任       佐藤 淑子君 3・31任期満了につき再任       淵田 康之君 3・31任期満了につき再任       水口 啓子君 3・31任期満了につき再任       八木 和則君 3・31任期満了につき再任   行政不服審査会委員(4・1審査会設置予定)    市村 陽典君    戸塚  誠君    戸谷

河村建夫

2015-07-14 第189回国会 参議院 内閣委員会、文教科学委員会連合審査会 第2号

       リンピック競技        大会東京パラ        リンピック競技        大会推進本部事        務局セキュリテ        ィ推進統括官   石田 高久君        内閣府政策統括        官        森本 浩一君        総務大臣官房審        議官       橋本 嘉一君        文部科学大臣官        房長       戸谷

会議録情報

2015-07-14 第189回国会 参議院 内閣委員会、文教科学委員会連合審査会 第2号

政府参考人戸谷夫君) お答え申し上げます。  文部科学省におきましては、今先生が御指摘された趣旨に基づきまして、多様なステークホルダーとの対話を通じまして、既存の組織や政策にとらわれない中長期的視点からの全体的に最適な政策の共創、共に創るといいますか、そういったことを推進するために、平成二十六年十月に対話型政策形成室を設置したところでございます。  

戸谷一夫

2015-03-27 第189回国会 参議院 予算委員会 第13号

       内閣官房内閣人        事局人事政策統        括官       若生 俊彦君        内閣府政策統括        官        平井 興宣君        総務省自治行政        局選挙部長    稲山 博司君        外務大臣官房長  上月 豊久君        財務省主税局長  佐藤 慎一君        文部科学大臣官        房長       戸谷

会議録情報

2015-03-27 第189回国会 参議院 予算委員会 第13号

政府参考人戸谷夫君) お答え申し上げます。  文部科学省所掌事務につきましては文部科学省設置法において定められておりまして、教育科学技術スポーツ、文化などということでございます。したがって、その御指摘の件につきましては、直接的には文部科学省所掌事務には含まれていないというふうに考えております。

戸谷一夫

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

   (内閣大臣官房公益法人行政担当室長)      岩田 一彦君    政府参考人    (内閣地方創生推進室室長代理)         富屋誠一郎君    政府参考人    (警察庁長官官房審議官) 塩川実喜夫君    政府参考人    (消費者庁審議官)    服部 高明君    政府参考人    (総務省統計局長)    井波 哲尚君    政府参考人    (文部科学省大臣官房長) 戸谷

会議録情報

2014-10-16 第187回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

厚生労働大臣官        房年金管理審議        官        樽見 英樹君        厚生労働大臣官        房審議官     福島 靖正君        厚生労働大臣官        房審議官     谷内  繁君        厚生労働省職業        安定局雇用開発        部長       広畑 義久君        文部科学大臣官        房長       戸谷

会議録情報

2014-10-16 第187回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

政府参考人戸谷夫君) 文部科学省におきましては、定例の人事異動は各省と同様に主に一月及び夏ということでございますけれども、特に夏が大体大規模定期異動ということでございまして、御指摘当該課長につきましても、今回の夏の定期の大規模人事異動に合わせましての異動ということでございます。  

戸谷一夫

2014-06-04 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第21号

戸谷政府参考人 幹部職員ということで、先ほども申し上げましたように課長級以上ということでございますが、異動先ポストといたしましては、副学長、理事、あるいは事務局が置かれているところにつきましては事務局長、さらには総務部長財務課長等々の、ある種いわゆる事務系管理職ポスト、そういったものが多うございます。

戸谷一夫

2014-05-23 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

戸谷政府参考人 お答え申し上げます。  文科省が所管しております独立行政法人全体で二十三あるわけでございます。そのうち、是正勧告を受けている法人につきましては、十法人ほどあろうかと思います。  それで、その勧告の内容につきましては、実は、それぞれの法人の実情によりまして、いろいろまちまちでございます。  

戸谷一夫

2014-05-23 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房行政改革推進本部事務局次長長屋聡君、内閣官房行政改革推進本部事務局次長市川健太君、公正取引委員会事務総局経済取引局取引部長原敏弘君、総務省行政評価局長渡会修君、総務省自治行政局長門山泰明君、文部科学省大臣官房長戸谷夫君厚生労働省大臣官房審議官神田裕二君、厚生労働省社会援護局障害保健福祉部長蒲原基道君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議

柴山昌彦

2014-05-13 第186回国会 参議院 内閣委員会 第13号

       菱山  豊君        内閣官房地域活        性化統合事務局        次長       福島 直樹君        内閣官房行政改        革推進本部国家        公務員制度改革        事務局次長    川淵 幹児君        内閣規制改革        推進室長     滝本 純生君        文部科学大臣官        房長       戸谷

会議録情報