運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

国務大臣小此木八郎君) この法案、度々、今の御指摘には直接該当しないかもしれませんけれども、地方議会ですとか、我々国会議員そのものが選挙区を歩く中で感じてきたものの懸念リスク不安というものがございました。その調査をしようと、そういったものは機能阻害行為に当たるのではないかという調査をしようということで提出したものであります。  

小此木八郎

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

その上で、私は、大きく言って、感染のリスクを考慮して、みんなでしっかり考えなくちゃいけない懸念、リスクというのは二つあると思います。  一つは、いわゆるアスリート以外の大会関係者、これはよく言われている報道関係者とかスポンサーなど、こういう人たちが、実は、プレーブックというものに今記載されている行動規範が確実に遵守されるかどうかというリスクはあると思います。それが一点目です。  

尾身茂

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

その不安、懸念リスクこういったものが、安全保障上の観点からやはり取り除かれなければならないということが私たちに与えられた使命だとも感じ、この法律案を提出させていただきました。  何とぞ慎重審議、あるいは速やかに御審議をいただいて、結論を出して、その調査に取りかかりたいというふうに思っております。

小此木八郎

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

小此木国務大臣 それは一つの背景でありますけれども、それと同時に、これも重ねて述べてまいりましたけれども、例えば、十年前と日本を囲むその他の安全保障上の環境が、ともに、不安、懸念リスクこういったものが、環境が高まってきたといいますけれども、そういったことも併せて存在するということでございます。

小此木八郎

2019-05-09 第198回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

そもそも、国民投票運動は、国民一人一人が萎縮することなく自由に行うことが大原則であり、広告を厳しく規制してしまうと、国民投票運動の萎縮、すなわち、低投票率懸念リスクを高める可能性があるというのが十二年前の国会の御議論であったと理解しております。  広告には国民投票運動の盛り上がりを下支えする重要な役割があると私どもは考えます。

永原伸

  • 1