運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-02-23 第13回国会 衆議院 水産委員会 第12号

この申し合せ事項は、  協議事項   北洋漁業について長時にわたり愼重協議の結果、次の通り満場一致決定した。  決定事項   本年度の北洋漁業の出漁についての方針は、暫定的措置として左の通り決定した。   一、かに工船    三国漁業協定の精神に基き、実績と適格性を検討して一企業一社を原則とする。   二、さけ、ます工船    (イ)三船団五十隻を原則とする。    

石原圓吉

1951-11-26 第12回国会 衆議院 法務委員会 第17号

これに対する措置について本学は愼重協議の結果、今日までに左記のことを決定の上発表しました。第一は京都大学同学会解散を命ずることであります。これは告示第十三号において公示せられました。それから告示第十四号によりまして、学生生徒一般に対して同学会解散に際しての注意を促すという意味における内容を持つた告示をいたしました。

田代秀徳

1950-04-29 第7回国会 衆議院 本会議 第44号

そこで消防小委員会は、小委員会を開くこと五回、愼重協議をいたしました結果、ここに一つの試案を得ましたので、本委員会は、四月二十五日、川本小委員長より小委員会経過並びに結果の報告をなし、関係方面との折衝を行いました。その結果、四月二十八日、最初の試案に二、三修正を加え、これを本委員会成案といたすべきものと議決いたしたのであります。  

川本末治

1949-11-21 第6回国会 衆議院 外務委員会 第5号

しかしもしもこれに反対をする連合国の一部の方があつた場合には、どうなるか、といつたような御趣旨のように考えますが、これは過般の委員会でも申し上げました通りマツコイ声明によりまして、アメリカの態度は大体決定をし、これ以上大体日本から賠償施設取立て撤去をいたさぬというふうな線が明らかになつたのでありますが、これは先日申し上げました通り、現在なお九月の中旬に極東委員会アメリカから提案に相なりまして、目下愼重協議

橘直治

1949-10-21 第5回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第13号

それに従業する者が約百名、非常に被害をこうむり、あるいは操業ができないという現状にあるから、そのコンクリートを取除くために国費を補助せよ、そういう陳情がごさいましたので、当局としましては、関係係官愼重協議いたしましたが、附近に漁港も、それから船だまりや防波堤とかいうような公共事業費に該当するようなものがございません。それで国費として補助することが非常に困難なような情勢にあります。

遠藤信二

1948-10-11 第3回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第1号

この経過によつて今後証人につき眞相を糾明すべき要点として、小委員会において認定される事項は左の通りでありますが、各事項に関して要求すべき証人等については、さらに愼重協議の上報告いたしたいと思います。  右調査の結果復金融資の監督の責任にある大藏省並び復金が、何らの監査もしていないということであります。

足立梅市

1947-10-18 第1回国会 衆議院 農林委員会 第35号

寺島委員長代理 皆さんにお諮りいたしますが、ただいま林業小委員會決定事項として提議せられましたる四つ希望條件に對しまして、さらにその林業小委員會において希望せられたる四つの中の第四點會つきまして、これはあくまでも中間搾取をより徹底的に是正せしむべしという的場委員の御説でありますが、林業小委員會においては的場委員の所見を十分勘案いたし、第四項においてその趣旨が十分盛られておるという考え方の下に、愼重協議

寺島隆太郎

1947-10-16 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第34号

わが黨といたしましては、一昨日來この問題につき役員會その他の黨の機關に諮りまして、愼重協議いたしたのでありまするが、ただいま西尾長官竝びに大藏政務次官法制局長官から、政府の立法計畫竝びに豫算提出見込み竝びに過去における事情その他について十分承りましたので、わが黨としては會期延長やむ得ないという立場から、會期延長のことは認めたいと思つております。

坪川信三

1947-09-23 第1回国会 衆議院 本会議 第35号

この問題につきましては、目下行政機構改革に関する委員会がありまして、愼重協議をいたし、審議をいたしておるのでありまするが、まず本年におきましては、それらの大幅変更ということを避けまして、なすべきことをまず急いでしなければならない、こういう意味から、建設院でいこうということにきめまして、政府はこれをまず皆さんにも発表し、國民にもこの意向を明らかにいたしまして、建設院によりまして、建設に関する事務を敏活

片山哲

  • 1