運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

上げていく、それはまた感染症リスクを減らすことになるわけですから、じゃ、どんどんクレジットカードキャッシュレス決済を使ってくださいと促す形の公定価格の体系、あるいは何か仕組みをつくるということを、今まさに来年薬価改定ですから議論されていると思うんですけれども、そこの議論の中にこれも入れていただきたいんですけれども、大臣、いかがでしょうか。

白石洋一

2020-11-20 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

そういう意味で、様々、タクシーの運転手方々、自分も感染症リスク等々の隣り合わせにある中、様々なエッセンシャルワーカーの人たちのため、あるいは場合によっては足がない人たちのため、頑張ってやっているということが現状であると思いますし、その人たちのなりわい、状況を支えるということが、これは災害時においても感染症対策においてもどちらも重要であると思っています。  

小沼巧

2020-10-29 第203回国会 参議院 本会議 第2号

今後の感染症リスクから確実に国民を守るためには、感染症拡大に対する司令塔機能組織体制の確立、診療データの共有、国と自治体の権限、役割整理といった体制見直しが必要ではないでしょうか。  そのためには法律の見直しが必要との指摘もありますが、菅総理官房長官時代に、法制の抜本的な見直しコロナ終息後にとのお考えを表明されています。  

世耕弘成

2020-06-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

国務大臣加藤勝信君) 薬局あるいは薬剤師薬局で働いている方、また薬剤師皆さんにおかれては、医療従事者として医師看護師などの皆さんと同様に、国民の命と健康を守るため、感染症リスクのある中で御対応いただいていること、これは改めて感謝申し上げるところでありますし、総理も五月四日には、薬局で働いている皆さんと具体的に申し上げて感謝をされていたというふうに承知をしているところであります。  

加藤勝信

2020-05-21 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

国務大臣加藤勝信君) 医療現場方々と同時に、介護や障害福祉サービスのそれぞれの現場において、高齢者方々、また障害者方々、さらにはその御家族の生活を守るために、感染症リスクの中、それぞれ対応していただいておられるそうした職員の皆さん方、働いている皆さんには心からまず感謝と御礼を申し上げたいと思います。  

加藤勝信

2020-03-10 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

三浦信祐君 中小企業強靱化法の中では実は感染症リスクも入っていたと。でも、現状、認定するところには入っていないということでありますので、これしっかり取り組んでいただきたいというふうに強くお願いしたいと思います。  働き方改革関連法に基づいて、四月一日、中小企業への時間外労働上限規制が適用されます。

三浦信祐

2020-01-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第1号

昨年八月に策定いたしました二〇二〇年の東京オリンピックパラリンピック競技大会に向けた感染症対策に関する推進計画に基づきまして、現在、関係者が一丸となって感染症対策を進めているところでありまして、例えば、風疹あるいは麻疹については感染症リスクを低下させるための予防接種ですとか特別な今対策を講じているところでありますけれども、さらに、この度の新型コロナウイルスに関連した感染症対策についても、関係各省庁

橋本聖子

2018-05-15 第196回国会 参議院 内閣委員会 第11号

また、鳥インフルエンザなどの感染症が国際的に拡大する中、食品貿易を通じた感染症リスク増大をしております。このように、獣医師に求められる役割は世界的に拡大しているのが現状でございます。この結果、具体的には以下の二つの大きな課題が発生しております。  一つ目ですけれども、近年、獣医師ニーズ動物のための獣医師から新薬開発で活躍する人のための獣医師拡大してきている。

梶山弘志

2018-04-17 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

また、鳥インフルエンザなどの感染症が国際的に拡大する中、食品貿易を通じた感染症リスクなども増大をしていると。このように、獣医師に求められる役割、職域は世界的に見ても拡大をしてきていると。その結果、大きく二つ課題があったというふうに整理をしてございます。  第一に、近年の獣医師ニーズは、動物のための獣医師のみならず、新薬開発で活躍する人のための獣医師にも拡大しつつあると。

村上敬亮

2017-12-07 第195回国会 参議院 文教科学委員会、内閣委員会連合審査会 第1号

また、鳥インフルエンザなどの感染症が国際的に拡大する中、食品貿易を通じた感染症リスク増大もしております。このように、獣医師に求められる役割は世界的に拡大をしていると考えられております。その結果、具体的には以下の二つの大きな課題が発生しております。  近年、獣医師ニーズは、動物のための獣医師から、新薬開発で活躍する、人のための獣医師拡大をしてきている。

梶山弘志

2017-11-27 第195回国会 衆議院 予算委員会 第2号

また、鳥インフルエンザなどの感染症が国際的に拡大する中、食品貿易を通じた感染症リスク増大をしております。このように、獣医師に求められる役割は世界的に拡大をしてきております。  その結果、具体的には以下の二つの大きな課題が発生をしております。  近年、獣医師ニーズは、動物のための獣医師から、新薬開発で活躍する、人のための獣医師拡大をしている。

梶山弘志

2014-11-06 第187回国会 参議院 環境委員会 第3号

その中の一つが、今先生おっしゃられたデング熱を始めとした動物により媒介される感染症リスク増大といったようなことでございます。デング熱を媒介する蚊といたしましてはヒトスジシマカというものがございますけれども、この分布域につきましては、一九五〇年ぐらいまでは関東地方ということでございましたけれども、二〇一〇年には東北地方の北部まで生息域が広がったということが確認をされておるところでございます。

梶原成元

  • 1
  • 2