運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
410件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

委員からもお話ございましたとおり、ストーカー規制法立法当時、つきまとい等の事案実態として、交際を求めたり復縁を迫ったりするなど、恋愛感情等に起因して行われる状況が多く認められ、これらの場合に、暴力であるとか脅迫殺人等の重大な犯罪に発展するおそれが強い状況が認められたこと等から、規制対象を、恋愛感情その他の好意感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的で行われるつきまとい

小田部耕治

2021-05-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第16号

実は、ちょっと私が少し絡んだところとして、京都アニメーション放火事件があったときに、被害者側実名をさらすという言い方がいいかどうか分からないですけれども、一方で、知る権利という中から、報道各社対応が分かれて、かなり多くの報道各社実名報道に踏み切ったわけでありますが、被害者遺族等感情等に考えれば果たして実名報道というのはありだったのかなと。

山田太郎

2021-04-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第10号

先ほども御答弁差し上げたんですけれども、ストーカー規制法立法当時、付きまとい等の事案実態として、交際を求めたり復縁を迫ったりするなどの恋愛感情等に起因して行われる状況が多く認められ、これらの場合には、その相手方に対する暴力脅迫殺人等の重大な犯罪に発展するおそれが強い状況が見られたところでございます。

小田部耕治

2021-04-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第10号

好意感情等充足目的を付きまとい等の要件とすることについて、ストーカー規制法のその成立当時の付きまとい等の実態として、交際を求めたり復縁を迫ったりするなど恋愛感情等に起因して行われる状況が多く認められ、これらの場合には、その相手方に対する暴力脅迫、ひいては殺人等重大犯罪に発展するおそれが強い状況が当時としては見られたということ、また国民に対する規制の範囲を最小限にすべきであるという点を考慮する

小此木八郎

2021-04-06 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

平成三十年には、主として若年者に発生している被害事例念頭に置き、いわゆる就職セミナー商法等消費者の不安をあおる告知や、いわゆるデート商法等恋愛感情等に乗じた人間関係濫用といった不当勧誘行為に対して取消権を追加するなどを内容とする消費者契約法改正が行われたところでございます。  

坂田進

2020-05-22 第201回国会 衆議院 外務委員会 第9号

送り出し移送につきましては、その手続の中で、移送法定要件該当性相当性、例えば、受入れ国国民であることの証明、受入れ国において受刑者改善更生及び円滑な社会復帰を促進することが期待できるか、被害者感情等に照らし、送り出し移送の実施が相当か、受入れ国における刑の執行内容は我が国の刑罰の目的が達成されると認められるものか等につきまして、受入れ国との情報交換も行いながら、個別具体的かつ総合的に勘案

椿百合子

2019-11-20 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

先生御指摘のとおり、消費者庁は、成年年齢引下げ対応した制度の整備として、主として若年者に発生している被害事例念頭に置き、いわゆる就職セミナー商法などの消費者の不安をあおる告知や、いわゆるデート商法などの恋愛感情等に乗じた人間関係濫用といった不当勧誘行為に対して取消し権を追加すること等を内容とする消費者契約法改正を行ったところでございます。  

坂田進

2019-10-08 第200回国会 参議院 本会議 第2号

国家の慶弔禍福の際に恩赦を実施するかどうかや、実施する場合の内容については、内閣において、このような恩赦制度趣旨先例社会情勢国民感情等諸般状況を総合的かつ慎重に勘案して判断すべきものと考えています。  恩赦を実施する場合には、その内容は閣議で決定し、天皇の認証、官報掲載等手続を経ることとなります。

安倍晋三

2018-06-06 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

国務大臣福井照君) 根元から御答弁を整理をさせていただきますと、この改正案では、主として若年者に発生している被害事例念頭に置いて、消費者の不安をあおる告知でありますとか恋愛感情等に乗じた人間関係濫用でありますとかといった不当勧誘行為に対しての取消し権を追加することを規定しております。

福井照

2018-06-04 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

社会生活上の経験不足の不当な利用、不当に利用して、不安をあおる告知恋愛感情等に乗じた人間関係濫用をした場合に取り消し得るということを提案していただいております。本来であれば、この社会生活上の経験不足要件は削除していただきたいと思っておりますけれども、もし削除が困難であるとしても、中高年へも適用されることを明確にしていただきたいと思います。  

増田悦子

2018-05-30 第196回国会 参議院 本会議 第23号

また、社会生活上の経験の乏しさに着目して、不安をあおる告知恋愛感情等に乗じた人間関係濫用を、取消し対象となる不当な勧誘行為として追加をしております。  更なる消費者保護政策につきましては、消費者被害状況等を勘案しつつ、必要に応じて検討してまいる所存でございます。(拍手)     ─────────────

福井照

2018-05-25 第196回国会 参議院 本会議 第22号

法案には、新たに契約取消しができる場合として、過大な不安をあおった契約恋愛感情等人間関係濫用した契約を追加しました。その要件社会生活上の経験が乏しいという文言を追加したことが、国会内外で厳しく批判されています。  福井大臣に伺います。  この要件は、主体を若年層に限定する趣旨ですか。こうした類型被害は専ら若年層だけで問題になるとお考えですか。  

山添拓

2018-05-25 第196回国会 参議院 本会議 第22号

また、先ほど趣旨を御説明させていただきました本改正案では、成年年齢引下げにも対応するものとして、不安をあおる告知恋愛感情等に乗じた人間関係濫用取消し対象となる不当な勧誘行為として追加しており、要件を満たす場合には、キャッチセールスマルチ商法等被害にも対応できるものと考えております。  高齢者被害の背景にある孤独な高齢者の問題についてお尋ねがございました。  

福井照

2018-05-23 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

西岡委員 今回、不安をあおる告知恋愛感情等に乗じた人間関係濫用、この二つ規定がされておりますけれども、これでは、先ほど申し上げました十八歳、十九歳の方々の、またもちろん若年者全てでございますけれども、被害を防止するということにはまだまだ不十分な内容であるというふうに私は思っております。

西岡秀子

2018-05-22 第196回国会 衆議院 法務委員会 第15号

まず一つ目は、消費者の不安や恋愛感情等好意につけ込んだ勧誘理由とする取消権を新たに導入するというものでございます。これは、不安をあおる告知改正法の四条三項三号ですね。お手元に資料をお配りしておりますけれども、消費者契約法改正案新旧条文対照表等をごらんいただければと思います。それから二つ目恋愛感情等人間関係濫用改正法の四条三項四号になりますけれども、などと呼ばれております。  

伊藤陽児

2018-05-21 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

消費者契約法検討を行うために設置された専門調査会で、現行法において救済対象とならない被害事例への対応策として、事業者による不安をあおる告知、それと恋愛感情等に乗じた人間関係濫用という不当勧誘行為契約に対する取消権を新たに設けることが適当とされたことを受け、政府は、それぞれの場合について、当該消費者契約を取り消すことができるとする規定を追加しました。

篠原豪

2018-05-17 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

そのように、それぞれの地域において様々な慣習とかあるいは習慣、あるいは宗教的な感情等いろんなものがこの問題には入っているというふうに思いますので、それを総合的に考えていく必要があるんだろうと思いますが、ただ、いずれにしても、実態がどうなっているか分からないことには議論ができませんので、今御答弁させていただいた、まずしっかり実態調査をして、基本的には、政令市を含めてまず百自治体ぐらいに対してアンケート

加藤勝信

2018-05-17 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

例えば、勧誘者恋愛感情等好意感情を抱き、かつ、勧誘者も同様の感情を抱いていると誤信していたとの要件につきましては、消費者勧誘者に思いを伝え、勧誘者がそれに応えるような内容やりとりをしていたことを、勧誘者との間のメールやLINE等やりとり、日記とかフェイスブック内容等により主張、立証することが考えられるわけでございます。  

井内正敏