運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-04 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

これ、教育基本法改正があって、それに基づいて学習指導要領改正されて、そして、その大きな目的の中に、日本歴史伝統文化を尊重して愛国心愛郷心を育もうと、こういう記述が入ったので、慰安婦だとか南京大虐殺のちょっと過度な表現とかは教科書からなくなって大分正常化されたんですよ。  それで、いわゆる従軍慰安婦なんという言葉、これこそ高校生理解できないんじゃないですか。誤解するんじゃないですか。

松沢成文

2019-03-08 第198回国会 参議院 予算委員会 第7号

愛郷心がある、郷土で戻って仕事をしたい、だけど学ぶのはほかの地域であると考えれば、戻ってくるということがかなりの確率であります。だから、みんな、送り出してあげるということもできるはずでありますので、是非文科大臣にも、高校の段階から是非周知をしていただけるようにお願いをしておきます。  次に、最近、幼児教育無償化よりも待機児童ゼロとの声があります。

三浦信祐

2017-11-21 第195回国会 衆議院 本会議 第6号

国を思うこと切なる情熱、限りない愛郷心そして、常に弱者の立場を思いやる温かい人情を持ち合わせていた木村太郎先生。御存命であれば、今ごろあなたは国政の中心にあって、我が国を導くリーダーのお一人として颯爽と活躍され、国民の厚い信望を集めていたに違いありません。  しかし、そのやさきに、先生は忽然と逝ってしまわれました。

岩屋毅

2016-03-31 第190回国会 参議院 総務委員会 第9号

ここはやっぱり日本人歴史伝統文化についてみんな誇りを持つような、郷土について愛郷心がみんな奮い立つような、そういうことに是非してもらいたい。それは視聴率が高い低いありますよ、高い方がいいに決まっていますけどね。それは是非そういう努力してもらいたいんだけど、どうも気になるのは、ドラマだからというけど、歴史的事実と違うものがいっぱいありますよ。

片山虎之助

2014-04-23 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

ある意味愛郷心から鹿児島に本店は置いていますけれども、鹿児島の受注というのは二割ぐらい。  また、鹿児島の一般の小売の宝石店でも、鹿児島では商圏がないから、東京の銀座とか表参道に宝石店を出して、その収益を鹿児島にバックする、そういったような形をとっていたり、あとは、これはもう皆さん御存じのように、例えば通販事業。  

山之内毅

2014-04-01 第186回国会 衆議院 総務委員会 第11号

やはり、消防団は、みずからの地域はみずから守る、愛郷心公共心に基づいたとうとい活動をしていただいている、このように思いますし、日本ならではの美徳でもある、このように思います。  しかし、ボランティアというのが、これはそのほかのNGOとかNPOも同じなんですけれども、無償の奉仕と直接的に余りにも解釈し過ぎではないか。

新藤義孝

2014-03-13 第186回国会 参議院 総務委員会 第4号

消防団原点にあるのは愛郷心公共心です。日本原点です。ですから、そういう方々が堂々と胸を張って今活動していただいておりますが、一方で、消防団の減少という、団員の人員不足というものもございます。ですから、そういうものも含めて、私たちとすれば、ここで消防力の強化に対する法律作っていただきましたから、これらも踏まえてしっかりと対応していきたい。

新藤義孝

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

ですから、経済問題、さらには、誘われても知らぬよではなくて、ふるさとのため頑張っていこう、愛郷心があるかどうか。つまり、小さいときからの教育なんですね。教育と経済なくして消防団員確保はできないと言っても過言ではないと思います。  ですので、これから先、本気になって消防団員確保するなら、もう省庁横断的にプロジェクトを組んでいくしかない。

宮澤博行

2012-04-23 第180回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

それぐらいの皆さん常識を持ち、愛郷心を持ち、人間愛を持っていただいていると、そう信じています。  だから、国でなきゃいかぬということは一切ないと思うんですね。問題はだから財源をどうするかでございますが、先ほど申しましたような財源調整をいたしますと今よりもはるかに偏りがなくなる、私どもの試算ではそのようになっておりますので、うまくいくんではないかと期待しています。  

堺屋太一

2012-02-22 第180回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第4号

そして、仮に三丁目とするならば、愛郷心だと思います。北杜市を知り、愛すること。知ると愛するは相関関係にあるような気がします。愛することによって知ることができる、知ることによって更に愛することができるということであります。地域愛着を感ずるほど地域づくりが熱心になることは確かであります。地域連帯感も深まり、更にネットワーク化も進んでまいりました。

白倉政司

2012-02-22 第180回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第4号

今日お配りいただいた資料の六ページの中で、地域力を高めるというようなお話、また愛郷心というようなお話がありまして、キーワードとしては、地域にあるもの、潜在能力存在感、ブランド又は文化価値観というハードだけじゃなくてソフトのパワーというようなお話愛郷心の中では、誇りとか自信を持つとか、多分ふるさとを愛するというようなお話がありました。  

岩井茂樹

2008-05-15 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

観光圏整備計画は、それぞれの地域の自然、歴史文化などの特色を生かしながら、幅広い関係者が連携してこれを形作るということになっておりますので、計画策定段階地域の魅力の再発見あるいは地域の宝探しということで愛郷心の向上が図られますとか、あるいは地域において地域住民皆さん観光に対する機運が高まるということで計画作成段階でも効果があると思っております。  

本保芳明

2008-03-25 第169回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

みをするのではなくて、きちんと民主主義の成熟に向かって進んでいくことができるというふうに心から信じていますけれども、今現在、もっともっと日本人がやっていかなければいけないのは、自分たち地域をどういうふうに活性化させていくのかという住民の知恵の絞り合いと、それから、中央で成功した人などが田舎に帰ってにしきの御旗を掲げるというような、自分の故郷に対するUターンといいますか、そういった中央で得たものを持っていくといった愛郷心

中林美恵子

2006-06-01 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第7号

保坂(展)委員 教員に対しては評価が必要だということなんですが、今の愛郷心愛国心のやりとりでもわかるように、極めて解釈の幅もありますし、総理基地に反対する人も賛成する人も愛国心はあると思いますよ、そういう非常に幅広い考えを今言っていただいたんですが、しかし、場合によっては、総理と同じことを教室で教えたあるいは語ったとすれば、これはどうも学習指導要領公共の精神を重んじるということに逸脱しているんじゃないか

保坂展人

2006-06-01 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第7号

小泉内閣総理大臣 これは、政治問題であって、地域の問題であって、愛国心とは別の問題だと私は思いますけれども……(保坂(展)委員「いや、愛郷心と呼ぶ)  愛郷心というのは、どなたにもあるし、それは、普天間の飛行場を返還していく地域の人は賛成でしょうし、地域だって、同じ沖縄県でも、賛成、反対いるんですから。日本国民だって、沖縄基地負担軽減賛成、しかし自分のところは反対でしょう。

小泉純一郎