運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
885件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

このため、中学校の技術家庭科技術分野におきましては、情報セキュリティー等に関わる基礎的な技術の仕組み及び情報モラル必要性について理解させるとともに、高等学校の新しい必履修科目であります情報Ⅰにおきまして、情報に関する法規や制度情報セキュリティー重要性情報社会における個人の責任及び情報モラルについて理解させるということとしております。  

塩見みづ枝

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

ほかの委員の方も大変言われているんですけれども、スウェーデンは、毎日十四時から省庁合同記者会見が行われて、公衆衛生局から感染自体に関する情報、社会庁からは医療に関する情報緊急事態庁からはその時々に必要な分野が何かということを報告されている。これについて徹底的に記者との間でも議論する。やるのは専門家である。有名なテグネルさんという方は感染症専門医師、つまり尾身先生と同じ立場だと思います。  

青山雅幸

2020-11-02 第203回国会 衆議院 予算委員会 第2号

少し大きな話になるかもしれませんが、我々ホモサピエンスが、人類というものが、これまでどのような社会を築いてきたかということをよく分けるのに、狩猟採集社会であるとか、農耕社会であるとか、あるいは産業革命を経た後は工業社会、今は情報社会などというふうに言われておりますけれども、これをあわせて産業社会というふうにしましょうか。

山際大志郎

2020-05-20 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

そして、これは情報社会にとってはとても重要な自由です。この原則は守り抜かなければいけません。しかし、同時に、それを悪用するリーチサイト、リーチアプリの暗躍によって多くのクリエーターが苦しんでいるということもまた事実であります。  そこで、これを違法化しようという動きは欧米でも先行して進んでおりまして、日本でもこうした制度が導入されたことは時代のニーズに合っていると思います。

福井健策

2020-04-14 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

ICTで、今我々、情報社会からデータ社会に入ろうとしているわけですけれども、データ社会に入ったときに一番大きく変わるのが、今までのソリューションというものは部分最適であったものが、データ社会に入ると全体最適答えができる。非常に大きなデータを一気に扱うことができるということは、その範囲の中で最適化を図ることができるということで、結局は全体最適ができる。

遠藤信博

2019-11-13 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

ですから、今までは、情報社会であると部分最適に特化していたけれども、これからは全体最適答えをつくれる可能性が出てきましたということですね。だから、非常に大きな価値を、AIを含め、又はデータをうまく、プラットフォームをつくり上げさえすれば、できる可能性があるということです。  その次は、これは私どもが既にやらせていただいているAI価値です。セーフティー領域、それから医療領域

遠藤信博

2019-11-07 第200回国会 衆議院 総務委員会 第2号

狩猟社会農耕社会工業社会情報社会に続く人類史上新たな第五の社会ソサエティー五・〇。日本が独自に提唱し、本年の骨太の方針のサブタイトルにも使われました。また、G20でも、日本から世界に発信をし、共有をしたところであります。  ただ、大臣所信におきまして、その中身、内容自体は私は入っていたと受けとめておりますけれども、ソサエティー五・〇という言葉それ自体は入っておりませんでした。

國重徹

2019-11-07 第200回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

狩猟社会農耕社会工業社会情報社会に続く人類史上新たな第五の社会ソサエティー五・〇、この時代がまさに到来する、パラダイムシフトが起きる、このように言われております。その一方で、AI、またビッグデータなどの利活用によりまして、憲法の核心的な価値である個人の尊厳が脅かされるんじゃないかといった懸念も指摘されているところであります。  

國重徹

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

その上で申しますと、現代社会において、やはり貧富の格差でありますとかあるいはデジタルデバイドといったようなものも大きい中で、社会情報、社会において必要な公共的な情報というものが国民の中にあまねく行き渡るようにするというのは、国もそうですし、我々社会構成員が、いわば連帯的に相互に対して負っている責務を、こういうNHKをつくり受信料を支払うという形で支えるということは、やはり今、現代社会において意味

宍戸常寿

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

○国務大臣石田真敏君) ソサエティー五・〇、まさしく第五の社会で、今議員から御指摘いただきましたように、狩猟社会農耕社会工業社会情報社会に続く第五の社会、これはまだ名前が付いておりません、実は。大体、工業社会が始まっても、名前は付いたのは恐らく随分たってからだと思うんです。そういう意味では、恐らくいずれ第五の社会というのは何だったんだということになるんだろうと思います。  

石田真敏

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

人類は、この前も言いましたが、狩猟社会から農耕社会工業社会情報社会、ソサエティーファイブと、こうなるわけですね。それで、今はどこなんだとこの前言いましたら、ちょうど移行期だと、情報社会からソサエティーファイブに。移行期という感じは私個人は余りしませんけれども、どうなったらソサエティーファイブになるのか、どういうことなのかということですね、それが一つ。  

片山虎之助

2019-04-16 第198回国会 衆議院 総務委員会 第13号

そういった中で、大臣が今お手を挙げになったので、大臣に一問ぐらいお聞きしますけれども、電波利用料余剰金を活用することができるんだったらば、やはり、一般会計に入ったままであるものを、大臣として、ほかの閣僚と話して、財務大臣ですか、いや、これをもうちょっと総務省の、日本のこれからを支える、国際社会の中で生きていくために必要な情報社会を構築する上で、5Gとかを進める上で、こういう予算にしっかりと、我々がためたお

岡島一正

2019-03-19 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

各地の教育委員会、当然様々な課題がある中で、やはりこういういじめ深刻事案、又は本当に残念でありますけれども自殺事案など、やっぱり専門的な見地からの具体的な支援、これは、情報社会でありますから、マスコミやネット対策含めて、やっぱりその辺しっかり対応しないと、当事者の方々との信頼関係が十分行き届かずに問題が更にこじれ、深刻化をするということがございますので、やはり危機に当たっての機動的な派遣対応、また平時

赤池誠章

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

高度な情報社会世界勢力図を塗り替えるこの時代、私は大きな転換点に入っているものと思っておりますけれども、やはり我々は次の世代に向けて新たな国づくりが必要だと、そういうふうに思っております。そうした私の認識を踏まえた上で、安全保障について質問に入りたいと思います。  私たちは、国家というものに守られて初めて平和あるいは民主主義というものを享受することができるわけであります。

北村経夫

2019-01-31 第198回国会 参議院 本会議 第3号

我が国を取り巻く外交・安全保障環境地球温暖化や大規模な地震、津波の発生、経済グローバル化情報社会、新たな革新的技術の誕生と普及、そして東京の一極集中と地方の人口減少の更なる進展など、かつて経験がないほどの大変動と言ってもよいほどであります。  平成という元号は、歴史書である「史記」の「五帝本紀」及び「書経」の「大禹謨」の一説、内平らかに外成る、地平らかに天成るから引用されたものです。

橋本聖子

2018-11-29 第197回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

内閣府のホームページでは、サイバー空間フィジカル空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展社会的課題の解決を両立する人間中心社会、これがソサエティーと記載され、狩猟社会が一・〇、農耕社会が二・〇、工業社会が三・〇、情報社会が四・〇に続く新たな社会というのを指すもので、第五期科学技術基本計画において我々の目指す未来社会というふうに初めて提唱されたというふうにあると思います。  

井上英孝