運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-08 第196回国会 参議院 本会議 第27号

中央卸売市場法が一九二三年に制定されて以降、集荷面では、卸売市場経由率が最も高い国産青果を見ると、現在でも約八五%が市場を経由するなど、卸売市場機能とされる集荷、分荷、価格形成代金決済情報受発信を担う等、重要な役割を担ってきました。しかし、食品流通構造の変化により市場外流通の比率が高まってきており、卸売市場への依存度が年々低下をしてきております。  

儀間光男

2004-04-21 第159回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

ユニバーサルデザインの考え方に従えば、具体的には、チャレンジド(障害者)だけでなく、子供、高齢者外国人など、だれにとっても暮らしやすい地域づくり国づくりをし、また物づくりをし、さらに情報受発信の環境を整え、社会的自立社会参加を保障し、それらの人々が積極的に自己実現の機会とその能力を場合によっては仲間の支援を受けながら獲得することができるようにすることが重要になります。

渡辺孝男

2003-06-03 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

十八年の統合を具体的にどういう形でやるんだという御質問でございますが、先生御案内のとおり、今回の地方統計情報組織の再編に当たりましては、私ども、全国をカバーします広域的なネットワーク、これを活用しまして、地域における情報受発信機能強化を図るということで、統計情報事務所あるいはその出張所統計情報センターということで改組するということでございます。

山本領

2003-05-23 第156回国会 参議院 決算委員会 第8号

先生お尋ねの農林水産省としての施策でございますが、農林漁業体験民宿の登録、あるいは農林漁業金融公庫資金によります民宿開業資金低利融資等をこれまで行ってきておりますが、さらに十五年度からは都市住民のニーズを踏まえた新たなグリーンツーリズムの提案とその普及、それから都市農山漁村の交流を円滑に進めるための情報受発信強化農家民宿経営者などグリーンツーリズムにかかわる人材の育成、さらには地域ぐるみ

太田信介

2003-05-15 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

こういうことから、全国をカバーいたします統計情報組織の広域的なネットワーク活用しまして、国民との間の情報受発信強化を図ることとしたところでございます。  具体的には、一つは、本省に省全体の情報関係業務を……(堀込委員「それはわかっていますので、短く。十八年度までかかる理由というのだけでいい」と呼ぶ)はい。  

山本領

2003-02-26 第156回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第4号

そのときに、この建物は、首都機能が移転したときに、この中にも書いてございますが、東京情報センター首都機能場所から東京情報受発信それから、東京で開く審議会等のできるような場所にしようというような形でつくられています。これは非常に議論をいたしまして、首都機能が移転したときにどこをどう使うか、そういう形に初めからつくられております。  

堺屋太一

2000-01-28 第147回国会 参議院 本会議 第2号

この行事は、地方自治体民間企業NPOなどの参加協力によって双方向型の情報受発信を行い、全国各地情報発信機能と個性的な文化を育成しようというものであります。  多様で活気楽しみのある経済社会構造改革の一方の目標とすれば、もう一方の目標は安全で安心な国民生活実現であります。  近年、日本経済にはさまざまな不安が生じました。

堺屋太一

2000-01-28 第147回国会 衆議院 本会議 第3号

この行事は、地方自治体民間企業NPOなどの参加協力によって、双方向性情報受発信を行い、全国各地情報発信機能と個性的な文化を育成しようというものであります。  多様で活気楽しみのある経済社会構造改革の一方の目標とすれば、もう一方の目標は、安全で安心な国民生活実現であります。  近年、日本経済にはさまざまな不安が生じました。

堺屋太一

1999-10-19 第145回国会 衆議院 科学技術委員会 第14号

原子力に関する教育機関、あるいはまた原子力防災に関する情報受発信システムを備えること。あるいは、現地のそういう関連施設を査察をして指導する。科技庁といいますか、こういう基準どおりに操業が行われているかどうか、これは事前にいついつ行きますよなんというんじゃなくて、これはもう事前にそういう告知をしないで立ち入りをしないと全然意味がありませんから。

大畠章宏

1999-09-08 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

その際、センター市町村等から受託して実施している山村等活性化ビジョン策定委託事業及び山村等地域情報受発信方策策定委託事業に係る平成八年度決算において、一億四千七百十万円の収支差額が生じ、これを次年度に繰り越していることについて、「当該両事業は、平成八年度の国の補助事業の一環に位置付けられているものであるので、次年度繰越しは認められず、補助金相当額関係市町村を通じて国へ自主返還すべきが正規の会計処理

緒方靖夫

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

また、国民利用者の皆様の利便の向上地域社会の発展のために郵便局ネットワークを一層活用する観点から、ワンストップ行政サービス実験拡充郵便貯金民間金融機関との間のATM、CD及び送金ネットワーク相互接続情報受発信拠点としての郵便局におけるマルチメディア化促進等の諸施策を推進することとしております。  

自見庄三郎

1998-03-10 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号

また、郵便局ネットワーク活用観点から、ワンストップ行政サービス実験拡充情報受発信拠点としての郵便局におけるマルチメディア化促進等の諸施策を推進することとしております。  なお、資金運用につきましても、為替リスク管理手法充実資金決済への日銀ネット導入等、制度の改善充実を図ることとしております。  

自見庄三郎

1993-03-02 第126回国会 参議院 逓信委員会 第4号

説明員滝沢忠徳君) 地方拠点都市地域振興整備に当たりましては、ただいま委員御指摘なされましたように、附帯決議にもございます総合的な高度情報通信体系整備といいますものは、地方拠点都市地域一体的振興促進、そしてまた地方拠点都市地域における情報受発信機能充実という観点からも重要な問題であるというふうに認識をいたしてございます。  

滝沢忠徳

1989-10-17 第116回国会 衆議院 予算委員会 第5号

今後の情報通信行政の遂行に当たって、特にそういった面で地方情報受発信機能向上情報機能地方分散を大きな柱として進めてまいりたいと思っておりますが、現在もテレトピア構想民活法施設整備事業等の推進によりまして地域情報化を推進しているところでありますが、さらに、今後郵政省といたしましても、地方中枢中核都市において高速光ファイバー網等のハードの問題、地域データベース等のソフト、それに地域情報化

大石千八

  • 1